「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

        強制疎開とビル街の馬頭観音

2008-03-11 06:59:26 | Weblog
戦争による強制疎開で家を壊されるまで住んでいた”生れ故郷”を久しぶりに訪ねた。
昭和20年3月10日の後、東京では駅前や軍需工場の周囲の住宅は1週間以内に立
ち退けとの命令が出て、わが家も強制的に退去させられた。ここには母親の実家が
あって、その敷地内の別棟にに僕は生まれて14歳まで住んでいた。

母の実家は、まだ東京の区部が農村当時からあった旧家で、今も僕の歳の離れた従
弟の嫁(95)が子供夫婦と生活している。僕の子供の頃は、実家は広い庭があって昔
ながらの家であったが、今は高層ビルが立ち並ぶ中に8階建てのマンションを建てそ
の最上階で暮している。

マンションの入口に元禄11年(1699)と刻まれた馬頭観音が立っている。300年前の忠
臣蔵の時代に祖先が建てたものだ。僕が子供の頃、庭の一角に小さな塚があり、そこ
にあったのを記憶している。幸い戦火にもあわず、強制疎開でも破壊されないで済み
マンションの建設後今の所に安住できた。花受けには春の花が供えられていた。

この日、僕は74年前の従弟達の結婚式の写真を持参した。実家は疎開先で空襲にあい
家財を焼失、昔の写真を持っていない。僕はこの結婚式で雄蝶雌蝶役(お酌取)を勤めて
おり、SPレコードをプレイバックさせて彼女と昔を語りたかった。しかし、残念ながら時期
が遅かった。

帰途、僕は馬頭観音にもう一度頭を下げ手をあわせた。ご先祖崇拝は日本人の心で
ある。それによって一家の繁栄もあるような気がした。

       今日は陸軍記念日でもあった

2008-03-10 06:57:45 | Weblog
今日3月10日は「東京都平和の日」である。63年前の東京大空襲の日を祈念
して1990年に制定された。昭和20年3月10日未明の大空襲は直接被害にあわ
なかったが、当時東京の山手にいた僕も鮮明に記憶にある(昨年、一昨年ブロ
グ)10万人余の非戦闘員、民間人を殺害した米国の暴挙である。

3月10日は戦前戦中は「陸軍記念日」であった。明治38年3月10日、日露戦争
で大日本帝国陸軍は奉天(現在の瀋陽)でクロパトキン率いるロシアの大軍を
撃破し大勝利した。翌39年からこの日は「陸軍記念日」に制定された。日本海
海戦でロシアのバルティック艦隊を破った5月27日の「海軍記念日」とともに戦
前生れの日本人には忘れられない記念日である。

僕は「陸軍記念日」には特に想い出はないが、インターネットを見ていたら3月
10日の大空襲の日、業火を避けて代々木練兵場に逃げた人の手記があった。
代々木練兵場は、いまの代々木公園のところにあった兵隊の軍事訓練の場で
ある。当時、代々木から渋谷、赤坂、九段界隈は、近衛師団の兵舎が多く、さな
がら陸軍の町であった。

今、渋谷のスペイン坂と呼ばれているあたりに親戚があり、僕もよく練兵場へ兵
隊の訓練を見に行った。「東京都平和の日」の今日、あの大空襲の悲劇に思いを
はせながら、日露の戦役の奉天の戦いで戦死した5000人の英霊にも祈念した。

     ▽「陸軍記念日」を祝う歌(作詞 陸軍省 作曲 山田耕作)
      
      奉天戦の勝どきの 聞こゆる今日の記念日は
      わが陸軍の誉れぞと 国民あげて祝うなり
      日露の役に誓ひたる 挙国一致を偲びつつ

            タバコ一箱は一万円でもよい

2008-03-09 06:26:50 | Weblog
タバコ一箱を千円にせよという声が大きくなっている。日本のタバコは一箱(20本入り)が
300円前後だそうだが、欧米では、例えばロンドンでは5ポンド(約千円)ニューヨークでは
8ドル(約九百円)と日本の3倍近く高い.これは各国のタバコの税率が英国82・4仏80・9
独80・4%と高いからだ。

日本財団会長、笹川陽平氏が日本のタバコを欧米並みに一箱千円に値上げすれば9兆
5千億円の新たな税収になると新聞に書いていた。タバコは健康に悪く、医療費のムダに
つながっている。千円に値上げすればタバコをやめる人も出てきて"一石三鳥”の効果が
あるという主張だ。大賛成である。僕は一万円でも好いと思っている。

先日、愛読している女性のブログに自分の会社では34人中28人が喫煙していて毎日灰皿
の掃除が忙しく、身体にタバコの匂いが染み付くのがイヤだと書いておられた。これだけタ
バコの害がいわれていても、まだこういう会社があるのかと驚いた。

僕も30年ほど前まではヘビースモーカーであった。その体験から言えば、タバコを千円に値
上してもそんなにタバコをやめる人はいないと思う。 まだ多少、小遣いをやりくりすれば買
える範囲だ。思い切って一万円にすべきだと思う。

禁煙は一種の生活習慣病である。わが国から喫煙を追放するには各職場で"禁煙休暇”日
を設け、その期間中に禁煙を習慣づけたらどうであろうか。そして休暇明けでもまだ喫煙の
習慣がなおらない人物には多額な罰金を課すか、あるいは解雇したらどうか。本人の問題
ではなく、受動喫煙の問題なのだ。

          福田内閣の”またくぐり”

2008-03-08 07:08:39 | Weblog
日銀総裁人事や予算審議で与野党の対立で、国会が空転している。この結果、衆参
両院で会期延長が続き、議員手当ては平年より2,300万円の支出増だそうだ。議員か
らも税金のムダ遣いだとの声も出ている。こんな中で自民党の山崎拓・元副総裁が”時
には韓信の股くぐりも必要だ”と言い出した。”韓信の股くぐり”とは史記に出てくる古事
で、韓信が若いころヤクザから無礼を受けたが、我慢してヤクザの言うとおり相手の股
の下をくぐった話。大望を抱く男は股をくぐる忍耐が必要だという譬えである。

自民党の伊吹幹事長が、この山崎発言を受けた訳ではないと思うが、暗礁に乗り上げ
ている歳入関連法案に関連の道路行政を押し通すのは無理だと.やっと気がついたよ 
うだ。それとも民主・社民がヤクザとやっと分かったのであろうかー。

ギョーザ事件に対して中国から届いた回答は、ほとんど捜査に役だたないものばかり
だという。これは福田内閣の「融和」姿勢が背景にあるからだと、産経新聞は書いてい
るが、「融和」は本来「宥和」、つまり相手を宥めて和にするのが正しい意味。福田総理
の場合は相手に融けて和を乞う「融和」なのだろう。

「融和」は時には”股くぐり”に通ずる。ひょこひょことピョンヤンに”股くぐり”しても拉致は
一向に進展をみない。”股くぐり”は相手をみてのことである。”ならぬ堪忍、するが堪忍”
という言葉もある。                               

           貧乏爺の集まりの会

2008-03-07 06:48:20 | Weblog
NHKの朝のラジオ番組から「花咲爺」の童謡が流れてきた。”家のまわりでポチ
がなく”ーで始まるあの歌である。ふだん、僕らにはなじみの薄いメロディが多い
だけに、久しぶりで聞く小学唱歌は新鮮に聞こえた。
         ▽ 花咲爺 作詞 石原和三郎 作曲 田村虎三
               (尋常小学校唱歌1年 明治44年)
         一 裏の畑でポチがなく 正直爺さん掘ったならば    
           大判小判が ザクザクザクザク
         一 意地悪爺さんポチ借りて 裏の畑で掘ったらば    
           かわらや瀬戸がら ガラガラガラガラ
六番まであって正直爺と意地悪爺を対比させた勧善懲悪の歌である。

70年前、小学校1年の時、オルガンにのって、この歌を歌った僕らもいつのまにか
後期高齢者のジジーとなった。毎年4月、櫻の咲くころ同期会を開催しているが、
今年は、ついに幹事がダウンしてしまい、僕が代役をおおせつかったが、この年に
なると会の設定がむずかしい。

厚生年金でまあまあの老後を送っている者もいれば、国民年金で生活保護のボー
ダーラインの者もいる。まだ酒を飲めるものもいれば、がんで胃を切除した者もいる。
意地悪爺さんはいないと思うが、皆わがままになっている。

65年前、戦争中で卒業式もそこそこに校門を出た仲間は60人以上いたが、今、消息
が判っているのは14人、出来るだけ多くに参加してもらうとなると、開催の日時から場
所、会費をいくらにするか大変だ。その最大公約数を求めるのが幹事の腕前だが、果
たして何人参加できるだろうかー。

                                                                  
        

         鶯がやってこない啓蟄(けいちつ)

2008-03-06 07:22:45 | Weblog
昨日は二十四節の一つで地中の虫が目を覚ますという啓蟄。春の到来を告げる日
なのだが、今年の首都圏はここへ来て春が足踏みをした感じだ。一昨年、小ブログ
は、啓蟄の日にわが家で目を覚ましたガマについて書いたが、今年はまだその姿に
お目にかからない。どうしたのであろうかー。

わが家の”猫の額”ほどの庭には、半世紀も前、老妻が嫁いできた頃からガマが共
生している。ガマの生態について知らないが、近くに川や池がないのに不思議だ。
啓蟄の頃になると枯れ草の下から姿をみせる。あまり格好はよくないが、長いおつ
きあいで、愛着を感じるようになった。

すっかり宅地開発で自然が消滅した都会は、生き物にとっては酷で可哀そうだ。毎
年、梅の咲くころにはやってきた鶯も昨年あたりからその鳴き声をきかない。宅地開
発で庭の梅の木が伐られてしまったからだ。つがいでやってきていた山鳩の姿もみ
ていない。鳥の鳴き声はゴミをあさるカラスだけだ。

昭和30年代まで、わが家の周囲にはまだ自然が残っていた、藁葺きの農家も散見さ
れたが、宅地開発がすすみ屋敷林だったケヤキやセンの木が惜しげもなく伐採され
た。道路は舗装化され、小川は暗渠となってしまった。これでは生き物の住む環境で
はないのだろう。夏場、羽化したばかりのアブラゼミが羽をバタバタさせてコンクリート
の路上に倒れている姿を見かける。老妻が昨秋、駐車場脇の溝で干からびたガマ君
の死体をみたという。もしかするとガマ君一家は途絶えてしまったのかもしれない。

       政治家の”賞味期限”と”世代戦争”

2008-03-05 06:12:22 | Weblog
「地域・生活者起点で日本を洗濯(選択)する国民連合」という名の国民には
解ったようで解らない”国民運動”組織が発足した。これに”バスに乗り遅れて
は”と自民・民主両党を中心に107人が参加した。”ねじり国会”で重要課題が
審議できず空転しているというのに、おかしな現象である。

”せんたく議員連合”の参加メンバーの名前が新聞に載っていた。政治評論家
ではないので彼らの共通の志がどこにあるのか知らないが”政治を洗濯しよう”
というのだから、今の政治が”汚れている”という共通認識があるのだろう。そし
て、調べてみると、この組織の”舵取り役”ともいえる共同代表2人、世話人・
幹事19人の年齢が若い。1930年代は僅か2人、40年代5人、50年代5人、60年
代5人、70年代1人。平均年齢は50・0歳である。

世界の指導者の年齢も調べてみた。ブッシュ米国(62)、ブラウン英国(57)、サ
ルコジ仏(53)、プーチン露(54)、メルケル独(53)胡錦涛・中国(66)李明博・
韓国(67)ーこちらも平均年齢は58・8歳。ブッシュに変わってオバマ(47)、プ
ーチンのあとにメドベーシェフ(42)がなれば、さらに若返る。

日本の政治家の平均年齢が高いのは高齢者社会だからかも知れない。しかし、
80歳の後半の元総理が今の政治に口出し、新聞の活字になっているのはおか
しい。申し訳ないが”賞味期限切れ”である。若い政治家たちが洗濯したい気持
になるのは理解できる。僕は現在の政治の行き詰まりは、旧態依然の老齢(精
神年齢)政治家ののさばりと、これに対する”世代戦争”だと見ている。


      「ねんきん特別便」”訂正なし”と返事はしたが

2008-03-04 07:13:00 | Weblog
わが家にも先日老妻宛の「ねんきん特別便」が届いた。社会保険庁が記録漏れの
恐れがあるとして送った356万通の中の一通である。早速、夫婦合わせて150歳の
ボケ頭を突き合わせ読んでみたが難解である。なにしろ半世紀近くの記憶をたどり
ながら保存していた記録と照合するのだから大変な作業だ。教えられた社保庁の
関係部門三か所に電話して、やっと一件落着、昨日”訂正なし”との葉書をポストに
入れた。

ところがである。今日の新聞を見て驚いた。昨年12月から社保庁に”訂正なし”と回
答があった人をさらに追跡調査すると8割近くが訂正の必要があるのだという。どう
なっているのだろうかー。昨日”訂正なし”と投函した妻の”特別便”も心配になって
きた。

妻は昭和38年10月に国民年金に任意加入しているが、その頃の年金手帳をみると
区(東京)の担当者が毎月、加入者の家をまわり集金している。手帳に捺印してその
証拠が残っている。ところが、わが家の場合僕の札幌転勤などで妻の年金支払いが
ストップしてしまった。昭和61年4月の年金制度改正で、妻は第三号被保険者となり
支払いが復活した。どうもそのあたりの役所間の連絡の悪さが”記録漏れ”の原因に
なっていたようだ。

保存していた記録と"稗田阿礼”とまでは行かないが、僕の記憶力で妻の年金にはま
ちがいはないと思うのだが、心配だ。今回の社保庁とのやりとりで、妻と同姓同名の
方の記録が"名よせ”されていたことが判った。それを訂正する意味では役にたった
のだが、完全に厚労省の年金行政の失敗である。年金証書には歴代の社会保険庁長
官の名前が白々しく印刷されている。一時騒がれたこの人たちの責任問題はどうなっ
たのであろうか。



       資源ゴミはエコに役立っているのか

2008-03-03 07:22:12 | Weblog
東京の僕らが住んでいる地区は週に生ゴミ2、不燃ゴミ1、資源ゴミ1の回数で
収集車がやってくるが、もう一つ生ゴミと資源ゴミとの区別が解らない。先日、
へんに几帳面な老妻が、駅弁の紙製の箱を資源ゴミの日に出したら、置き去
りにされた。老妻は資源ゴミだと思っていたわけだがー。

2000年に施行された「グリーン購入法」によれば、国、地方公共団体、事業者
それに国民はエコ政策推進のため努力しようというのが、この法律の骨子だっ
たはずだ。が、果たして守られているのかどうか疑問だ。「グリーン購入法」では
再生紙の配合基準は10%だそうだが「年賀はがき」の再生紙偽装で”ばれた”
ように大手製紙会社は、これを無視していた。日本製紙連合会は、そのお詫び
なのか間伐材の利用促進の名目で10億円を国に寄付したそうだ。

製紙業はなぜ再生紙を生産しないのか、理由は知らない。WWF(世界自然保
護機構)の発表によると、スマトラ.リアウ州の森林破壊によって、この25年間に
同州の森林総面積の65%が喪失した。その原因の一つはインドネシアの製紙
会社による無計画な伐採だという。日本のコピー用紙の20%はここで生産され
た紙を輸入している。

わが国の製紙会社は「グリーン購入法」の無視だけでなく、結果として他国の環
境破壊の片棒をかついでいるわけだ。これでは国をあげて「グリーン購入法」に
よって京都議定書の2012年までのCO2、6%削減を実現しようとしている努力も
水の泡である。



       ゴミで埋まった悲劇の町の動物園

2008-03-02 07:21:11 | Weblog
インドネシアの邦字紙「じゃかるた新聞」(www.jakartashimbun.com/top.shtml)
の3月1日版は、ゴミに埋もれたポンティアナックの動物園訪問記を写真入りで
紹介している。動物園は予算不足からか荒れ放題。鰐(わに)の飼育舎は空き
カンや紙くずが散乱し、オランウータンは二頭が2m四方の檻の中に閉じ込め
られ、檻からスナック菓子の紙とミネラルウォーターの空きボトルをつかんだ手
を突き出している。別の檻のオランウータンの子供二頭は、活発な子供らしささ
え失っていたという。

ポンティアナックは西カリマンタン(ボルネオ)の州都で、赤道直下の町である。
豊富な森林に恵まれ、自然動物の宝庫である。平成12年、僕はこの町の郊外
マンドールにある戦時中の慰霊塔に参詣、花輪を奉げてきた。悲しいことだが
戦時中ポンティアナックに駐屯していた海軍の特警隊(憲兵)が住民を虐殺して
いる。インドネシア側は21037人としているが、わが国とオランダの推定では
1500人前後とされている。戦後この事件の責任を問われ、海軍の特別根拠地
司令官2人を含む16人がBC級裁判で処刑されている。

インドネシアの地方の動物園の管理は悪い。40年前西スマトラのブキティンギ
の動物園を訪れた時も、僕は「じゃかるた新聞」の記事と同じように管理の悪さ
に驚いたが、ポンティアナックのようにゴミで埋まった飼育舎はなかった。戦争
中の悲劇があった町だけに、僕は動物園の惨状にショックを受けた。

毎年6月28日が虐殺悲劇の記念日で、州知事はじめ数千人の関係者がマンド
ールの慰霊塔を詣でる。日本からも当時ポンティアナックにおられた方々がで
かけていたが、今は皆さん高齢で参加できなくなってきた。