アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

スマホが・・・

2012年01月26日 06時07分59秒 | アマチュア無線
年末にいよいよ導入したスマホ。
楽しそうなアプリを次から次へとインストールして遊んでいたら、かなり動作の重いスマホになってしまい、どんなメニューも開くのに時間がかかってしまうようになりました。
本体の容量も圧迫しています。
そこでSDカードへ移行できるアプリについては積極的に移行していました。
どうやらこれも遅くなる原因みたい・・・

本体設定を見ていた時に、アプリの保存先が、本体、SDカード、自動判別、みたいな設定を発見。
懲りずにここをSDカードにしてみたところ、SDカード移行可能アプリの候補が一気に増えたので、調子に乗って、よく使うもの以外は全部せっせせっせとSDカードへの移行をやってしまったんです。

そして再起動してみたら・・・・

Σ(゜д゜lll)ガーン
起動しては勝手に落ちて再起動を繰り返す、全く使いものにならない大変な状況になってしまいました。

ここからが大変。
操作を受け付けてくれるのは起動直後から勝手に落ちるまでの僅かな時間のみ。ちょっとした操作で落ちてしまいます。
設定メニューまで辿りつけない・・・。これはやばい!!


設定画面までたどり着くまでに何度も落ちて、やっと辿り着くまで数十分。
アプリ管理からSDカードに登録されているアプリを1つずつ消していきます。しかしその都度落ちるので、1アプリを消すのに5分以上かかります。
ちなみにSDカードを抜いて電源を入れなおすと、たくさんのショートカットが無効になりましたが、スマホそのものは軽快に動きました。
根本的にはアプリの入れ過ぎですが、やはり移動してはいけないアプリを移動してしまったようです。

何時間もこの作業・・・。

そしてあるアプリの削除を実施したら・・・急に正常動作に戻りました。
アプリを選択する段階ですでにアプリ名が正常な表示ではなかったため、何を消したら治ったか不明ですが・・・。

おサイフ携帯のアプリも多数動かしていたため、リセットはしたくなかったため、大変苦労しました・・・。

ウィンドウズのトラブルも数知れず体験してきましたが、スマホも同じようなものだと身をもって体験しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする