goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

3.5~28MHzのダイポールアンテナ

2012年12月17日 19時56分35秒 | アマチュア無線

そういえば、昔団地の屋上に張らせてもらっていた3.5~28MHzのトラップ式マルチバンドDPアンテナが眠っている。

買ってから30年弱経っている。電線がえらく硬いけどまだ使えるはず。

 

このアンテナにする前は、7~28MHzまで、各バンド1組のフルサイズのダイポールを同時給電したものを使っていました。

なんの仕掛けもない波長を合わせただけのただの長い電線でしたから、アマバンド以外もよく受信して、TS440Vでいろんな電波を聞いて楽しんでいました。

3.5MHzにも出たくてトラップコイルの入ったマルチバンドに変えたのでした。

でもこれに変えた時、すごくびっくりしたのが、アマバンド以外が全然聞こえなくなったこと。そりゃそうですね。

フルサイズが張れる人はフルサイズを張るほうが絶対いいです。逆にアマバンド以外の強力な電波の抑圧を受けたくなければいろいろ仕掛けの入ったアンテナのほうがフィルター効果が期待できたりもしますね。

 

いつも使っている超軽量ダイポールよりかなり重いけど、今度城山湖で陽に当ててあげよう。ちゃんと使えるかな?。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする