今日は天気も良くなるということだったので、午前中から城山湖に行きました。
到着するといつも集まる皆さんはまだおらず、一番乗り。
車を停めるとどこからともなくネコ達が顔を出して集まってきます。人が来ると人のそばでそれぞれ過ごしています。
到着して椅子とテーブルをセッティングし、最初にアンテナを設営。
最初に立てたのが7MHzフルサイズ逆V(21MHzもOK)、続いて50MHzのデルタループ、そして144・430MHz用のアローライン。
アンテナを3本も設置したのは初めてかなぁ。
ハンディ機も置いておいたので厳密には4本。
リグはいつものFT100M、FT817、DJ-G7、そして~~エレクラフトのKX3の初登場です。
KX3にはマイクをつながず、オートチューナーもバイパスにして動作しないようにしておきました。受信実験です。
アンテナ3本を、FT100,FT817,KX3に取っ替え引っ替え取り付けて、特にKX3の受信を楽しみました。
混信の除去、CWの解読、音質などなど。
最終的には総勢7人でみんなでワイワイ評価しました。
そしてみんな「これ欲しい~」という結果になりました。さて、何人がユーザーになることでしょう?。
最近では 城山湖の誘惑 と言われています。