アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

スタッドレスタイヤに交換しました

2017年12月11日 00時00分00秒 | アマチュア無線
今年は雪道を走りそうな、そんな気がします。
昨年はスタッドレスタイヤに履き替えずに乗りきれちゃいましたからその分今シーズン降るかも。

今週末清里経由で佐久市に行くのでちょっとでも天候が悪いと積もる可能性もあり、用心に越したこと無いので交換しました。

先日タイヤに空気は入れておいたので、作業は順調。
カヤバの油圧ジャッキ、充電式インパクトレンチ、トルクレンチを総動員して団地の一角でささっと交換。
作業時間も短く終わり最短記録かも。

実は締め込みの最初は手で2回転くらいねじ込んだらインパクトレンチでカツンと来る手前まで回しちゃうんです。
強いトルクがかからないよう、トリガーは一瞬で放します。
ここで締めすぎはご法度。
うまく出来ました。

これでこの冬は万全です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドライトLED化 結論 無線車には向かず

2017年12月10日 00時01分00秒 | アマチュア無線
バルブカバーの改造もうまくいって取り付けまで出来ました。

実は心配していたことがひとつありました。

それはノイズ

白色の高出力LEDですから普通の赤や緑の2Vよりも高い、3~5Vくらいかけていると思われます。
ただの直列で分圧しているのならノイズは出ないでしょうが、それはやらないでしょう。
すると何らかの電圧制御、長持ちのための高速点滅、放熱ファンなど、ノイズ元があるのではないか。
製品によっては配線の途中に何やらHIDと同じような四角い箱がつながっているものもありました。

点灯してみると

盛大なノイズが。

50MHzは9プラス、FMラジオにもノイズが。HFハイバンドもダメ。7MHzは聞こえるけど影響の無いレベル。
これは困った。

夜になってビームパターンチェック。
HID化の時のような上に向いてしまうことはありませんでしたが、かなり下向きで、中心から左あがりのきれいなラインは出ていません。
このあたりはお高いPIAAの製品じゃないと厳しいかも知れません。

と言うわけで白いきれいな光に未練はありますが使用を断念。ノーマルのハロゲンバルブに戻しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の車磨きの成果

2017年12月09日 19時26分05秒 | アマチュア無線


ダブルアクションポリッシャーを使い、ドアとボンネットにひととおりオーロラマーク取りをやってみました。
かなり目立たなくなったと思います。
コンパウンドは少な目に、バフもあまり強く当てず、いろんな動かし方をして規則的なバフマークをつけないように工夫しました。

気温が低くても日光が当たるパネルはとても熱くなる。熱いままだとあまりうまくいかない。
日陰にしてとか、濡れたウエスで拭いてからとか工夫が必要でした。

こんな感じに仕上がりました。



マイカの紫色もキラキラと見えるようになりました。



この写真右下のキズはいつか取ってみたいと思いますが、今は深追いしません。

ボンネットの一部とルーフには傷んだコーティングが残っていてこれが傷のように反射します。
極細目でもしぶといので改めてじっくりやりたいと思います。
手磨きではほとんど落ちませんでした。

今日は磨いている時間帯、Eスポが開けたようで、1200MHzのレピーターで教えてもらい、あわてて18MHz、21MHzに出てみましたが、ピークをとっくに過ぎていて沖縄との交信1だけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安電子工作工具セット買ってみました

2017年12月07日 00時01分00秒 | アマチュア無線


amazonをうろついていると、あっ、これ欲しい!というものにぶち当たります。
相手の思うつぼ。
気がつくと配達されています。

これもその一つ。



セールで二千円台前半でした。

温度調整付きハンダコテ、テスター、その他満載のセット。
中華製ですが、日本のいいメーカーで揃えたら7倍くらいかかるかなぁ。

こういうセットも無いし。

自宅、車、職場とそれぞれ置いてもいいくらいのお値段です。
あとは使い勝手がいいかどうかです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門標をネームプレートに

2017年12月07日 00時00分00秒 | アマチュア無線


門標をカードケースに押し込んでみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドライトのLED化 二歩前進

2017年12月06日 00時01分00秒 | アマチュア無線


注文していたヘッドライトバルブカバーが届きました。

早速加工です。

赤いリングが見えるようになるまでカット。
まだこれでは足りません。


う~ん、太さが広がるところまで切らないとダメか。
汚い仕上がりになってしまった。
やり直したい。(笑)



ちゃんと口金に届くかチェック。


あとは車に取り付けるだけ。
うまくいくと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車磨き 太陽の元での評価

2017年12月05日 00時01分00秒 | アマチュア無線
一通り磨いたので久々に綺麗になった感じは出てます。
が、オーロラマーク、ありますね~。

減りはしましたが。
だいぶ頑張ったんですけど・・・。
隣の車に完敗です。


まだ洗車キズも大量にあります。


どこまでじっくりやるか。

日陰側はいいんだけど。


ちなみに夕方になって手を抜いたルーフの出来ばえは・・・全然ダメでした。

ギヤアクションポリッシャーでオーロラマーク消しにイマイチ失敗しているので、眠っていたダブルアクションポリッシャーを掘り出しました。



最終兵器。いざ、鏡面!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心から見える南アルプスの山

2017年12月04日 00時01分00秒 | アマチュア無線

都心の高いビルに登ると高尾山の向こうに白く雪を被った山が見えます。
南アルプスの山です。
甲府盆地からよく見える山のどれかに違いありません。
都内からだと大菩薩嶺から連なる山脈の南端である滝子山の左に見えるので北岳は隠れています。(都庁からは見えるかな?)
見えたのは塩見岳、蝙蝠岳(コウモリだけ)でした。
塩見岳は三千メートルを超える立派な山です。
ここで移動運用やったら猛パイル浴びるだろうな〜。
静岡市葵区、伊那市なので1エリアから凄く呼ばれると思います。
来年の夏にでもやってみようか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日かけて磨いてみました

2017年12月03日 00時01分00秒 | アマチュア無線


相模川の河川敷、人気を避けてじっくりと、ポリッシャーを使って磨いてきました。

まだまだ目立つオーロラマーク。


消えたかな。


予定ではボンネットと右側ができればいいな、と言う感じでしたが、結局ルーフもリアもバンパーも、とフルコースでした。

ボンネットは傷んだコーティング、ウォータースポット、洗車キズだらけ。



ひと皮剥きました。



陽も傾いて来たので最後のルーフは手抜き。恐らく太陽の元では不合格な仕上がりでしょう。踏み台が無いと難しいですね。キャリアもアンテナも付いたままだと。

塗装を磨くと言うより、古く傷んだガラスコーティングを極細目で剥がして超微粒子で磨いた、と言う感じでした。

右前のドアの取っ手の回りはキズだらけでしたがコンパウンドですべて消しました。

右後ろのドアには何かがギギ~っと引っかいた深い傷がありました。これも消そうとかなり頑張りましたが、目立たなくなるところまでで精一杯。もう一段荒い細目コンパウンドが無いと厳しかったかな。(クリア層を越えているキズかも)

我がモービルの黒色はブラックマイカ。紫色のマイカがちりばめられていて、クリア層がピカピカになるとキラキラと見えてくるんです。
久しぶりに見た、と言う感じです。

疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT8 受信だけしてみた

2017年12月02日 00時02分36秒 | アマチュア無線

今人気沸騰中のFT8を受信してみました。

JT65はリアルタイムで見るのはかったるいのですが、FT8は15秒で何かしら表示が出るのでいいですね。

JT65は送信時間も受信時間も長く、ビーコン合戦という印象がありましたが、FT8のほうが実際のSSBとか音声交信と近いやり取りのように思います。

(相手を選んだら自動交信なんですけどね)

デジタルモードはPSK31までしか届け出てしていない(保証認定でパソコン接続でのAFSK方式までは届出済み)ので、PSK62以降の人気モードを届け出しておこうかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撥水処理

2017年12月01日 00時00分28秒 | アマチュア無線

以前撥水スプレーのことは書きました。
今のところうちで一番効果があったと思われるのは、ネバーウェットネオです。水が踊るように弾けますし、効果も長いです。
とは言え、上着一枚にスプレーすると結構消費してしまい、非効率でもあります。

上着類の撥水処理では、外側からスプレーする方法と、撥水処理剤にどっぷり漬けて乾燥させる方法があるようです。
今回は、ドップリ作戦を敢行してみました。
使用したのは Revivex ウォッシュインウォータープルーフィング という製品。
同じようなものに ニクワックス というのもありますね。

どっぷり漬ける時はお湯を使います。お湯にこの製品を適量溶かして、洗濯済みの衣類を漬け込みます。
洗濯機でやってしまうことも出来ます。
しばらく漬けたら冷やす、というのもやり方としてある(冷えるときに撥水成分がしっかりくっつく)ようですが、そのまま洗濯機の脱水にかけて、さらに乾燥に進めます。
高温乾燥が大切で、高温乾燥60分かけることで完成するそうです。自然乾燥の場合は48時間だそうです。
乾燥機が無い方はコインランドリーの乾燥機で乾かすといいそうです。 

ウィンドブレーカー、仕事で使う現場服、チノパンを撥水加工完了しました。
元々、水に強い生地では無いので、強く水が当たったところとかしばらく水滴が残留すると滲みますけど、軽く当たった水はコロコロと落ちるようになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする