
「ネーさ、これ、とうきょうの、がいどぼん、でスね」
はい。
東京都民なんだから地元のガイド本なんて不要でしょ、
なんてことは全然ありません。
目まぐるしく変化し、新しい地下鉄路線が開通したり、
商業ビルが建ち、再開発が始められ、
と言った出来事が日常茶飯事の東京では、
けっこうこの類の本が売れるのだそうです。
――東京下町散歩 山の手散歩 ――
「テディちゃ、いったことないとこ、いっぱい、でスよぅ」
東京は幾つもの村の集合体だと言った人がいるそうですが、
そうかもしれないなあと思います。
私なども、未踏破の町、数知れず。
お出かけしてみたくなりますね。
ですが、
へえ?これはびっくり!だったのが、日本橋のページ。
今さら日本橋?
いえいえ、これはなかなか、興味深い切り口。
現在の地図の上に、
江戸のむかし当地にあった商店が、
わかりやすく併記されているのです。
これも、あちらも、
今はもうないお店の多いこと。
お江戸随一の繁華街ならば、
財力も体力もある大店ばかりだったでしょうに。
「えッ、おみせ、なくなっちゃったのでスか?」
紅白粉問屋の玉屋(聞いたおぼえがあるぞ)、
大坂屋は糸物の問屋さん(これも有名な?)、
武蔵屋、出雲屋、和泉屋は、髪結床、
白木屋さんも、既に消え。
越後屋さんは、三井になりました。
おお、
にんべん、続いていますね。
フルーツの千疋屋、
榮太楼総本舗、
お茶の山本山さんは健在です!
「うわおォ、すごいのでスね~」
なるほど、と考えさせられました。
京都に比べれば東京は新興の町ですが、
歴史がないこともない、のですね。
さて、ではここで、
東京観光を予定されている方に、お勧めスポットをひとつ。
《東京都庭園美術館》!!
必見です!
ヒルズよりミッドタウンより新丸ビルより、ここへ!
ぜひぜひ!
「いってみるでスよ♪」
はい。
東京都民なんだから地元のガイド本なんて不要でしょ、
なんてことは全然ありません。
目まぐるしく変化し、新しい地下鉄路線が開通したり、
商業ビルが建ち、再開発が始められ、
と言った出来事が日常茶飯事の東京では、
けっこうこの類の本が売れるのだそうです。
――東京下町散歩 山の手散歩 ――
「テディちゃ、いったことないとこ、いっぱい、でスよぅ」
東京は幾つもの村の集合体だと言った人がいるそうですが、
そうかもしれないなあと思います。
私なども、未踏破の町、数知れず。
お出かけしてみたくなりますね。
ですが、
へえ?これはびっくり!だったのが、日本橋のページ。
今さら日本橋?
いえいえ、これはなかなか、興味深い切り口。
現在の地図の上に、
江戸のむかし当地にあった商店が、
わかりやすく併記されているのです。
これも、あちらも、
今はもうないお店の多いこと。
お江戸随一の繁華街ならば、
財力も体力もある大店ばかりだったでしょうに。
「えッ、おみせ、なくなっちゃったのでスか?」
紅白粉問屋の玉屋(聞いたおぼえがあるぞ)、
大坂屋は糸物の問屋さん(これも有名な?)、
武蔵屋、出雲屋、和泉屋は、髪結床、
白木屋さんも、既に消え。
越後屋さんは、三井になりました。
おお、
にんべん、続いていますね。
フルーツの千疋屋、
榮太楼総本舗、
お茶の山本山さんは健在です!
「うわおォ、すごいのでスね~」
なるほど、と考えさせられました。
京都に比べれば東京は新興の町ですが、
歴史がないこともない、のですね。
さて、ではここで、
東京観光を予定されている方に、お勧めスポットをひとつ。
《東京都庭園美術館》!!
必見です!
ヒルズよりミッドタウンより新丸ビルより、ここへ!
ぜひぜひ!
「いってみるでスよ♪」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます