こんにちは、ネーさです。
祝!ポルトガルのルイ・コスタ選手、
2013ロードレース世界選手権エリート男子部門で優勝~!
「こんにちわッ、テディちゃでス!
おめでとうございまスゥ、こすたおにいさんッ!」
「がるる!ぐるるるるがるぐるる!」(←訳:虎です!おめでとうポルトガル!)
土砂降り!低温!スリップする路面!
と荒れまくったレースを制した新世界王者コスタさんに拍手を送りながら、
さあ、今日も読書タイム♪
本日は、こちらを、どうぞ~!
―― 私の本棚 ――
編者は新潮社の皆さん、2013年8月に発行されました。
前回記事で御紹介いたしましたのは
《おカネのない生活》をテーマにしたノンフィクションでしたが、
こちらは、
《本棚のある生活》
をテーマとするエッセイ集、というべきでしょうか。
本……書籍……
ええ、タイヘンです。
何がどうタイヘンかは、活字マニアの皆さまはもう、
よ~く御存知ですよね。
「おォ~もォ~いィ~ッ!」
「ぐるるるぅ!」(←訳:かさばるぅ!)
それでも、私たちはまだ“アマチュア”です。
“本のプロフェッショナル”すなわち著述や出版の専門家さんたちは
《本棚》にどんな思いを抱き、
どんな喜び、どんな苦労を味わっていることか……。
「きッとォ、たくさんッ、もッってるのでス!」
「がるるる!」(←訳:何万冊も!)
天井まで届くカスタムメイドの本棚、
整然と書架が並ぶ書庫……書庫!
ああ、なんてステキな響きかしら書庫~♪とうっとりしつつも、
不安を覚えずにはいられません。
何万冊もの書籍、って……。
『昔は祭壇だったのに』――
この中野翠さんの作品題名が
すべてを表していると申せましょう。
まだそうたくさんの本を持っておらず、
一目で自分の蔵書全冊が把握できた頃の、幸福。
「ほんがァ~ふえるとォ~…!」
「ぐるるるがるる!」(←訳:怖ろしい事態に!)
井上ひさしさんの『本の力』、
小野不由美さんの『すべての本を一列に並べよ』、
唐沢俊一さんの『価値のない価値』、
金子國義さんの『《永遠の美しさ》に囲まれて』、
鹿島茂さんの『愛人に少し稼いでもらう』
酒生駒子さんの『混ざり合う心地よさ』……
本と一緒に暮らすことの、
しあわせと、苦労と工夫あれこれ。
「ほんのォないィ~せいかつゥ、なんてッ!」
「がるぐるるがるっ!」(←訳:有り得ないよねっ!)
23人の作家さんクリエイターさんによる、
『本棚のある生活』記は
活字マニア諸氏のための一冊、と言えそうです♪
「どくしょのォ、あきィにもッ!」
「ぐっるる!」(←訳:ぴったり!)
ぜひ、一読を~!
祝!ポルトガルのルイ・コスタ選手、
2013ロードレース世界選手権エリート男子部門で優勝~!
「こんにちわッ、テディちゃでス!
おめでとうございまスゥ、こすたおにいさんッ!」
「がるる!ぐるるるるがるぐるる!」(←訳:虎です!おめでとうポルトガル!)
土砂降り!低温!スリップする路面!
と荒れまくったレースを制した新世界王者コスタさんに拍手を送りながら、
さあ、今日も読書タイム♪
本日は、こちらを、どうぞ~!
―― 私の本棚 ――
編者は新潮社の皆さん、2013年8月に発行されました。
前回記事で御紹介いたしましたのは
《おカネのない生活》をテーマにしたノンフィクションでしたが、
こちらは、
《本棚のある生活》
をテーマとするエッセイ集、というべきでしょうか。
本……書籍……
ええ、タイヘンです。
何がどうタイヘンかは、活字マニアの皆さまはもう、
よ~く御存知ですよね。
「おォ~もォ~いィ~ッ!」
「ぐるるるぅ!」(←訳:かさばるぅ!)
それでも、私たちはまだ“アマチュア”です。
“本のプロフェッショナル”すなわち著述や出版の専門家さんたちは
《本棚》にどんな思いを抱き、
どんな喜び、どんな苦労を味わっていることか……。
「きッとォ、たくさんッ、もッってるのでス!」
「がるるる!」(←訳:何万冊も!)
天井まで届くカスタムメイドの本棚、
整然と書架が並ぶ書庫……書庫!
ああ、なんてステキな響きかしら書庫~♪とうっとりしつつも、
不安を覚えずにはいられません。
何万冊もの書籍、って……。
『昔は祭壇だったのに』――
この中野翠さんの作品題名が
すべてを表していると申せましょう。
まだそうたくさんの本を持っておらず、
一目で自分の蔵書全冊が把握できた頃の、幸福。
「ほんがァ~ふえるとォ~…!」
「ぐるるるがるる!」(←訳:怖ろしい事態に!)
井上ひさしさんの『本の力』、
小野不由美さんの『すべての本を一列に並べよ』、
唐沢俊一さんの『価値のない価値』、
金子國義さんの『《永遠の美しさ》に囲まれて』、
鹿島茂さんの『愛人に少し稼いでもらう』
酒生駒子さんの『混ざり合う心地よさ』……
本と一緒に暮らすことの、
しあわせと、苦労と工夫あれこれ。
「ほんのォないィ~せいかつゥ、なんてッ!」
「がるぐるるがるっ!」(←訳:有り得ないよねっ!)
23人の作家さんクリエイターさんによる、
『本棚のある生活』記は
活字マニア諸氏のための一冊、と言えそうです♪
「どくしょのォ、あきィにもッ!」
「ぐっるる!」(←訳:ぴったり!)
ぜひ、一読を~!