「こんにちわゥ、テディちゃでス!
ゆきだるまッ!」
「がるる!ぐるるぅ!」(←訳:虎です!オラフゥ!)
こんにちは、ネーさです。
都心と違い、昨日降った雪がちょこまか残っているここ、東京・八王子。
チビっ子ちゃんたちの今年の雪遊びの流行は、
スノーマンより陽気なオラフくんでしょうか。
では、本日の読書ならぬ展覧会情報も
パァ~っと明るいこちらを、どうぞ~!
―― 聖コージズキンの誘惑展 ――
東京都練馬区石神井の ちひろ美術館にて、
会期は2015年3月1日~5月24日(月曜休館、ただし祝休日は開館して翌平日休館、GW期間は無休)、
画家・スズキコージさんのデビュー作から新作に到るまで
各年代の絵本原画を展示する特別企画展です。
「だいなみィ~ッくゥ!」
「ぐるるっるる!」(←訳:アグレッシブ!)
絵本、ポスター、壁画、舞台美術他、
幅広く活躍しているコージズキンことスズキコージさん。
書籍の装丁のお仕事でスズキコージさんの名を御存知の
活字マニアさんも多いかと思われますが……
いやー、いいですね、この強烈な色彩感覚!
「もーれつゥ!」
「がるるる!」(←訳:ド迫力る!)
《日本》的な美――
雪舟さんの墨絵、
酒井抱一さんのたおやかな草木、
大観さんの幽玄な色調……
なぁんて、どこ吹く風!
こってり濃色、
存在感も濃厚な色・線・形の聖コージズキンさんの画は、
観る者に
“元気の素”
を与えてくれます。
「おひさまァ、みたいィでス!」
「ぐるるるる!」(←訳:熱いんだぜ!)
2月28日には関連イベントとして
スズキコージさんと松本猛さんの対談も
予定されているそうですよ(要参加費¥700)。
事前に申し込みが必要ですので、
希望者さんは早めに美術館へお問い合わせ下さい。
「いそいでッいそいでッ!」
「がるぐるるがる!」(←訳:先着80名まで!)
春休みに、GWに、おすすめの展覧会です。
ぜひ♪
……で、バレンタインシーズンのオマケ画像は、やはり。
『パルマー』さんの
《クリーミィ・キャラメル・ハート》でどうですかっ♪
「うむッ! んまんまッ!」
「ぐるるがるがる~!」(←訳:外国のお味です~!)
まだまだ寒~い日が続きそうですけれど、
皆さま、どうか穏やかな休日を。
ゆきだるまッ!」
「がるる!ぐるるぅ!」(←訳:虎です!オラフゥ!)
こんにちは、ネーさです。
都心と違い、昨日降った雪がちょこまか残っているここ、東京・八王子。
チビっ子ちゃんたちの今年の雪遊びの流行は、
スノーマンより陽気なオラフくんでしょうか。
では、本日の読書ならぬ展覧会情報も
パァ~っと明るいこちらを、どうぞ~!
―― 聖コージズキンの誘惑展 ――
東京都練馬区石神井の ちひろ美術館にて、
会期は2015年3月1日~5月24日(月曜休館、ただし祝休日は開館して翌平日休館、GW期間は無休)、
画家・スズキコージさんのデビュー作から新作に到るまで
各年代の絵本原画を展示する特別企画展です。
「だいなみィ~ッくゥ!」
「ぐるるっるる!」(←訳:アグレッシブ!)
絵本、ポスター、壁画、舞台美術他、
幅広く活躍しているコージズキンことスズキコージさん。
書籍の装丁のお仕事でスズキコージさんの名を御存知の
活字マニアさんも多いかと思われますが……
いやー、いいですね、この強烈な色彩感覚!
「もーれつゥ!」
「がるるる!」(←訳:ド迫力る!)
《日本》的な美――
雪舟さんの墨絵、
酒井抱一さんのたおやかな草木、
大観さんの幽玄な色調……
なぁんて、どこ吹く風!
こってり濃色、
存在感も濃厚な色・線・形の聖コージズキンさんの画は、
観る者に
“元気の素”
を与えてくれます。
「おひさまァ、みたいィでス!」
「ぐるるるる!」(←訳:熱いんだぜ!)
2月28日には関連イベントとして
スズキコージさんと松本猛さんの対談も
予定されているそうですよ(要参加費¥700)。
事前に申し込みが必要ですので、
希望者さんは早めに美術館へお問い合わせ下さい。
「いそいでッいそいでッ!」
「がるぐるるがる!」(←訳:先着80名まで!)
春休みに、GWに、おすすめの展覧会です。
ぜひ♪
……で、バレンタインシーズンのオマケ画像は、やはり。
『パルマー』さんの
《クリーミィ・キャラメル・ハート》でどうですかっ♪
「うむッ! んまんまッ!」
「ぐるるがるがる~!」(←訳:外国のお味です~!)
まだまだ寒~い日が続きそうですけれど、
皆さま、どうか穏やかな休日を。