「さくらんぼうだァ! おいしそうでスよ、ネーさ!」
お隣さんからの御裾分けでございます。
季節の美味は嬉しいものですね。
でも、このサクランボをいただいた一昨日6月28日、
怖ろしい出来事がありました。
ローカルなニュースであったかもしれませんが、
多摩北西部を震源地とする、地震があったのです。
「テディちゃ、こわかったでスよ!
ぐららッ、って、ゆれたでス!」
はい。この辺りは震度4。
揺れも怖ろしいものでしたが、
何より恐怖をおぼえましたのは、
地鳴りです!
生まれて初めて、私、地鳴りというものを聞きました!
「ごうゥッ、って、いったでス!」
大型トラックがこちらへ走ってくるのに似た、
底ごもったような音でした。
地震の後で、あれは地鳴りだったのかと気付き、
サクランボをくださった御隣さん、
また弟にも尋ねてみましたが、
確かにゴーッという音を耳にしたと言います。
空耳ではなかったのですね……。
「なんか、まだこわい、でスぅ……」
地震の国に暮らす私たち、
たとえ地鳴りが聞こえ、
天変地異が間近に迫ったと解っても、
相手は地球。
どうにもできぬのは、
もどかしく、悲しく、つらいことです。
「じしん、ずーっと、ないほうが、よいのでス……」
お隣さんからの御裾分けでございます。
季節の美味は嬉しいものですね。
でも、このサクランボをいただいた一昨日6月28日、
怖ろしい出来事がありました。
ローカルなニュースであったかもしれませんが、
多摩北西部を震源地とする、地震があったのです。
「テディちゃ、こわかったでスよ!
ぐららッ、って、ゆれたでス!」
はい。この辺りは震度4。
揺れも怖ろしいものでしたが、
何より恐怖をおぼえましたのは、
地鳴りです!
生まれて初めて、私、地鳴りというものを聞きました!
「ごうゥッ、って、いったでス!」
大型トラックがこちらへ走ってくるのに似た、
底ごもったような音でした。
地震の後で、あれは地鳴りだったのかと気付き、
サクランボをくださった御隣さん、
また弟にも尋ねてみましたが、
確かにゴーッという音を耳にしたと言います。
空耳ではなかったのですね……。
「なんか、まだこわい、でスぅ……」
地震の国に暮らす私たち、
たとえ地鳴りが聞こえ、
天変地異が間近に迫ったと解っても、
相手は地球。
どうにもできぬのは、
もどかしく、悲しく、つらいことです。
「じしん、ずーっと、ないほうが、よいのでス……」