「こんにちわッ、テディちゃでス!
………………もぐぐッ!」
「がるる!………ぐるっ!」(←訳:虎です!………ぱくっ!)
こんにちは、ネーさです。
今日は2月3日!
いまや全国的に節分の風物詩となっている
恵方巻を黙々と美味しくいただいたら……
はい、もうお喋りしてもいいでしょ♪ということで、
本日の読書タイムは、
こちらの御本を、どうぞ~!

―― の ――
著者はjunaida(ジュナイダ)さん、
2019年11月に発行されました。
『の』……いえ、ご心配なく。
私ネーさの打ち間違いや変換ミスではありません。
本当にこの御本の題名は、
『の』たった一文字だけ、なんです。
「きろくゥ、でスねッ!」
「ぐるがるぐる!」(←訳:最短最速記録!)
『の』。
このたったひとつの文字の題名から、
活字マニアの皆さまは、どんな推理を働かせるでしょうか。
『の』……野原?
『の』……野菊?
『の』……のっぺらぽう?
どれもステキな『の』ですが、
いえいえ、
この御本での『の』は、
とっても楽しい化学反応を引き起こす
魔法の文字です。
「ふァ? かがくゥはんのうゥ??」
「がるる?」(←訳:どんな?)
そうね、
Web上で公開されている部分を
ここでちょっと引用させていただきましょう。
御本の表紙を開くと、
そこには↓こんな一行と、女の子の横顔の絵が。
《わたしの》
さらにページを捲ると、次の絵には。
《お気に入りのコートの》
その次の絵には。
《ポケットの中のお城の》
そのまた次の絵には。
《いちばん上の眺めのよい部屋の》
という具合に。
「つながッてゆくゥのでスゥ!」
「ぐるるぅ♪」(←訳:魔法だぁ♪)
魔法の言葉の効果は、
junaidaさんが描く絵の美しさによって、
いっそう高まります。
小さな『の』は、
次のページでどんな新たな魔法を見せてくれるのか?
どんな物語が始まるのか?
「どこまでもォ、ひろがるゥ~」
「がるるぐる!」(←訳:言葉の魔力!)
《マザー・グース》のナーサーリーライムズ
『これはジャックが建てた家(This is the house Jack built)』に
ちょっぴり似ていなくもない、
けれど、
もっと不思議で痛快で儚くも切なく、
どこまでも愛らしい『の』の魔法。
詩歌集として文章だけでも、
画集として絵だけでも楽しめる
junaidaさんの極小&遠大な世界を、
活字マニアさんもアート好きな方々も、
ぜひぜひ、覗いてみてくださいね~♫
………………もぐぐッ!」
「がるる!………ぐるっ!」(←訳:虎です!………ぱくっ!)
こんにちは、ネーさです。
今日は2月3日!
いまや全国的に節分の風物詩となっている
恵方巻を黙々と美味しくいただいたら……
はい、もうお喋りしてもいいでしょ♪ということで、
本日の読書タイムは、
こちらの御本を、どうぞ~!

―― の ――
著者はjunaida(ジュナイダ)さん、
2019年11月に発行されました。
『の』……いえ、ご心配なく。
私ネーさの打ち間違いや変換ミスではありません。
本当にこの御本の題名は、
『の』たった一文字だけ、なんです。
「きろくゥ、でスねッ!」
「ぐるがるぐる!」(←訳:最短最速記録!)
『の』。
このたったひとつの文字の題名から、
活字マニアの皆さまは、どんな推理を働かせるでしょうか。
『の』……野原?
『の』……野菊?
『の』……のっぺらぽう?
どれもステキな『の』ですが、
いえいえ、
この御本での『の』は、
とっても楽しい化学反応を引き起こす
魔法の文字です。
「ふァ? かがくゥはんのうゥ??」
「がるる?」(←訳:どんな?)
そうね、
Web上で公開されている部分を
ここでちょっと引用させていただきましょう。
御本の表紙を開くと、
そこには↓こんな一行と、女の子の横顔の絵が。
《わたしの》
さらにページを捲ると、次の絵には。
《お気に入りのコートの》
その次の絵には。
《ポケットの中のお城の》
そのまた次の絵には。
《いちばん上の眺めのよい部屋の》
という具合に。
「つながッてゆくゥのでスゥ!」
「ぐるるぅ♪」(←訳:魔法だぁ♪)
魔法の言葉の効果は、
junaidaさんが描く絵の美しさによって、
いっそう高まります。
小さな『の』は、
次のページでどんな新たな魔法を見せてくれるのか?
どんな物語が始まるのか?
「どこまでもォ、ひろがるゥ~」
「がるるぐる!」(←訳:言葉の魔力!)
《マザー・グース》のナーサーリーライムズ
『これはジャックが建てた家(This is the house Jack built)』に
ちょっぴり似ていなくもない、
けれど、
もっと不思議で痛快で儚くも切なく、
どこまでも愛らしい『の』の魔法。
詩歌集として文章だけでも、
画集として絵だけでも楽しめる
junaidaさんの極小&遠大な世界を、
活字マニアさんもアート好きな方々も、
ぜひぜひ、覗いてみてくださいね~♫
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます