《継続して然る後に種広がりて
大輪の花 咲き満ちる》
コメントにもりもりマーチさんからいただいた句。
心のことが広まり、沢山の幸せの花が咲きますように…。
まずは、自分が努力する。
継続は力なり。
********************
さて、長崎市で、長崎県保育園協会 女性部会の研修に呼んでいただきました。
県内の保育園の保育園長、保育士さん
約120人が集って、子どものタイプに合わせたコミュニケーション法の研修です。
自分は、どんなタイプなのかを知る。
職場の上司、同僚、部下は?
保育園の子どもたち?
自分と人の感じ方、考え方の違いを知り
自分にも
人にも優しくなれる勉強です。
保育園の先生たちが、子どもの性格を理解して
たとえ、反発したとしても
子どもは愛情と承認を求めているのに
答えてあげることは
何よりも素晴らしいことですね。
人を育てることは、社会を育てること。
継続は力なり。

こうした研修も広まりますように。

写真は、五島のお土産、石田城もなか。
つぶつぶのあんと薄めのもなか、素朴で混じりっけのない伝統の美味しさ。オススメです!

大輪の花 咲き満ちる》
コメントにもりもりマーチさんからいただいた句。
心のことが広まり、沢山の幸せの花が咲きますように…。
まずは、自分が努力する。
継続は力なり。
********************
さて、長崎市で、長崎県保育園協会 女性部会の研修に呼んでいただきました。
県内の保育園の保育園長、保育士さん
約120人が集って、子どものタイプに合わせたコミュニケーション法の研修です。
自分は、どんなタイプなのかを知る。
職場の上司、同僚、部下は?
保育園の子どもたち?
自分と人の感じ方、考え方の違いを知り
自分にも
人にも優しくなれる勉強です。
保育園の先生たちが、子どもの性格を理解して
たとえ、反発したとしても
子どもは愛情と承認を求めているのに
答えてあげることは
何よりも素晴らしいことですね。
人を育てることは、社会を育てること。
継続は力なり。

こうした研修も広まりますように。

写真は、五島のお土産、石田城もなか。
つぶつぶのあんと薄めのもなか、素朴で混じりっけのない伝統の美味しさ。オススメです!

