Creator's Blog,record of the Designer's thinking

フィールドワークの映像、ドローイングとマーケティング手法を用いた小説、エッセイで、撮り、描き、書いてます。

京都暮らし73. 知の景

2009年08月13日 | field work
 積乱雲をみると、やはり夏だったと思う。私にとって上田は馴染みがある街だが、昔の風景とはつながらない。私なりに長い時間が経過しているからだろう。
 信州は、イメージで得をしていると前述した。何しろ高原でラブロマンスを期待するのだから、キャストは映画のようにイケメンであれば相応しいのだが、私が知る限りでは、それは大いに異なる。
 先ず、なにかと文化度が高く、日常生活においてポリシー=つまり頑固である点は、私も認める。そうした天性の知的なところがある反面、外見はダサイのである。あまり外見を気にしないバンカラ気質だと思う。
 私が大学院の頃、論文の調査のため、上田で乗り換え、しばしば菅平高原に出かけた。菅平には、筑波大学の研究施設があり、長逗留ができたからだ。ときには雪の菅平で、マウンテンバイクを転がしていた。車輪の銀のフレームは、ブレーキングの跡で真っ黒になっていた。あるときは自転車毎1m程の穴にはまりこんだこともあった。雪が積もっていると、その下がどうなっているかは、解らないからだ。そんな体験をしながら、論文を書いていた。
 今にして思えば、随分回り道をした頑固な論文の書き方だったと思い、ときどき赤面する。多分信州人のキャラクターに影響されたのか。
 話題の異なる話を二つだしたが、どちらもインテリジェンスというキーワードでつながるだろう。私にとっての信州は、そんな認識である。
 さて私は、上田の街の徘徊もそこそこにして、ホテルに戻りシャワーを浴びて、大学時代の同級生の絵の個展に出かけた。夜は宴会だ。同窓生達と6時間ほど飲んでいたようである。

長野県上田市
Fuji FinepixS5pro,AF-SNikkor16-85mm/F3.5-5.6ED
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする