Creator's Blog,record of the Designer's thinking

フィールドワークの映像、ドローイングとマーケティング手法を用いた小説、エッセイで、撮り、描き、書いてます。

Nikon Freak362. 外気温26°、水温23°

2019年05月03日 | diving


 ウミウシ4題である。ウミウシもWikで調べると後鰓類(Informal group)の一つで、貝殻が縮小、体内に埋没、消失などした種の総称とあり、分類できないという意味はなんだろうかと、今ひとつよくわからない生物だ。つまりどうしてこんなのがいて、なんか役に立ってんのかと思ったりするが、その色が綺麗であるというのは人間の見方であって、実は警戒色らしい。そして図鑑1册ができるほど種類も多い。

 今回2日間だけのダイビングだった。冬のオフシーズンだったから半年のブラングがあった。まあ耳抜きも潜っているうちにクリアしたが眉間が痛い。そういえば事前に耳鼻咽頭科のクリニックに出かけたら、鼻の内部が少し赤くなっているよと先生からいわれていた。水の中ではこんな風に現れるのかと再認識。1分程で痛みは治まったが、船に上がったら鼻血をだしていた。ブランクがあると最初は体が慣れないようだった。そんなわけで、今回のダイブで通算211本だった。まだまだ初心者の域を出ない。ちなみにインストラクターになると、年間で500〜1000本近く潜っているだろう。プロとは桁が違うアマチュアダイバーだ。

 もちろん、PADIの次の資格にはダイブマスターがあるが、多分最初に行われる水泳能力で私はおちるだろう。だからマスタースキューバダイバーどまりだし、そもそも人をガイドするほどの体力はない。私はそれでよいと思っている。研究レベルでいえば大学院の修士課程あたりかな。

 それでも潜れば、水中の地形や魚たちの造形に心を奪われ撮影機材を向けている。水中で毎年同じようなモノを撮影しているが、何故か少しずつ変化している。例えば昨年は綺麗な珊瑚が群生していたところは、綺麗さっぱりさらわれて壊滅していたといった具合にだ。水の中も毎年様相が違っている。

 外気温26°、水温23°、少し冷たさを感じるダイビングだった。

 

沖縄県慶良間諸島、2019年4月22〜23日

Nikon CoolpixW300

ISO125,焦点距離6.2mm,露出補正±0,f/8.7,1/30

ISO125,焦点距離8.5mm,露出補正±0,f/8.6,1/200

ISO125,焦点距離7.8mm,露出補正±0,f/8.5,1/250

ISO125,焦点距離8.5mm,露出補正±0,f/8.6,1/100 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする