Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

FieldwFieldwork973 Ilang pamimili para sa bagong taon, Disyembre 30, 2024.

2025年02月25日 | field work

 2024年も、あと二日で新年になる。私の嫁が豪語している「フィリピンじゃ二日前に食材を調達して、明日は調理するのです(*^▽^*)」。それって日本と同じです!。
 ブラカンの市場に続く道はトライシクルで渋滞していた。しかし市場は、人の波で押されるということはなかった。楽に買物ができるではないか。それだけは日本の、例えば築地市場やアメヤ横町とは違う。
 どうせ荷物は重たいだろうから、親戚のAeronと私と男二人がつきそう。といって私は半分撮影だけど・・・。撮影しながら日本同様に年の瀬の市場を撮影しつつ、自撮棒がついたInsta360をノースフェィスのベルトに引っかけ荷物持ちだ。
 「おっ!、挽肉を買い忘れた」といって嫁はバイクにまたがり再び市場に向かった。調理をするから、おばちゃんや嫁や親戚は大変だと言うことに変わりはない。明日は調理をしているのだろう。それに予約したレチョンが届く。つまり豚の丸焼きだ。フィリピン人の新年の料理らしいが、私は味見ぐらいでよいですよ。

cFieldwFieldwork973 Ilang pamimili para sa bagong taon, Disyembre 30, 2024.

Produced by: Noriaki Mikami, Professor Emeritus at Nagoya City University, Ph.D.
Music: Amacha no ongakykoubou
Equipment: Insta360Ace pro2
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エッセイ828-2.もうひとりの私 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

field work」カテゴリの最新記事