コタツ評論

あなたが観ない映画 あなたが読まない本 あなたが聴かない音楽 あなたの知らないダイアローグ

時事ネタの時価

2014-05-17 18:43:00 | ノンジャンル
「鼻血ありまぁす!」とマンガに描いたら、こぞって、「鼻血が出たなんて話は聞いたこともない」と大合唱して、原作者の雁屋哲氏に、「放射脳だ」「デマだ」「風評被害だ」「反日だ」と非難囂々、スピリッツ編集部は謝罪し、「美味しんぼ」は休載に追い込まれたのだが・・・。

福島県双葉町で鼻血「有意に多い」調査 「避難生活か、被ばくによって起きた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000005-jct-soci&p=2

STAP細胞だって、データの「捏造」を批判する向きは多くとも、STAP細胞そのものを「捏造」したという人はさすがに少なかったのに、「鼻血の捏造」と決めつけた人が圧倒的多数だった。他人事ながら、自らの「言論の自由」にどうけじめをつけるのか、あるいはどう言い繕うのか、たぶん黙殺するのだろうが、ちょっと楽しみ。

日本では、大久保の代表選出に「サプライズ!」とか「ザックジャパン始動」とか浮かれているが、ブラジルでは、開幕まであと1か月に迫りながら、W杯反対デモが激しさを増しているそうだ。

ブラジルでまたW杯反対デモ、開幕まで約1カ月
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35048044.html

サッカーの祖国がイングランドなら、母国はブラジルとしたいほど、サッカー強大国のブラジルで、Wカップ開催の巨額な費用に、「そんな金があるなら、福祉や教育に回せ!」と反対デモが盛り上がっている意外な事実。典型的な「サーカスとパン」であるリオのカーニバルの国で、サッカーW杯開催に反旗が翻っていることに、BRICs(ブリックス、Brazil, Russia, India,China)の一角として、経済発展してきたブラジル市民の成熟をみるのが、むしろ当然では。はたして、6年後の東京五輪に向けて、日本でもブラジル並の反対デモが起きるかどうか。あるいは、日本の成熟を示すべつの動きがあるのか。

マイナー誌の日刊サイゾーが、朝日新聞みたいなスクエアな記事を書かなくてはならぬほど、メジャーの劣化と貧困が進んでいると読むべきかも。よく整理されて読みやすい記事です。

NHKの2番組に批判殺到、なぜNHKは社会保障の問題点を批判できず、世間とズレる?
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=4330420

4月27日放送の『NHKスペシャル 調査報告 女性たちの貧困~“新たな連鎖”の衝撃~』(NHK総合)と4月28日放送の情報番組『あさイチ』(NHK総合)では、「奨学金が返せない!?」と題して、日本学生支援機構(以下、支援機構)の奨学金の問題を取り上げたが、あまりにも突っ込みが浅いという批判。

ネットカフェで暮らす母娘や7万円のアルバイト代で生活する未成年女子である被取材者に、たとえば、国民の生存権を保障する生活保護制度があることを知らせない。ひいては視聴者にも知らせないのは、なんでも自己責任にする政府自民党の新自由主義に阿っているのではないかと。

だが、貧困問題を取り上げたのはNHKならではのことで、突っ込みが浅い甘いという以前に、はたして民放でこうした取材や番組が可能かどうか考えてみる必要がある。考えてみるまでもなく民放ではとっくに不可能だ。

昭和44年(1969)のヒット曲です。「今夜は、奥村チヨ」もやりたいのですが、いい動画がありません。

奥村チヨ 恋泥棒
https://www.youtube.com/watch?v=pimw_yLgUzI

45年前、新宿西口広場の反戦フォーク集会が大群衆を集め、都立武蔵丘高校卒業式で生徒20人が式場を占拠して機動隊が導入され、4人を射殺した永山則夫が逮捕され、沖縄反戦デーのデモが盛り上がりゲリラ活動が頻発し、羽仁五郎の『都市の論理』がベストセラーになり、芝浦工大で内ゲバ事件初の死者が出て、東名高速道路全線開通し、国民総生産(GNP)が世界第2位になり、初の「公害自書」発表されました。

(敬称略)

今夜は、メンデルスゾーン

2014-05-17 00:07:00 | 音楽
メンデルスゾーンのヴァイオリンコンチェルト、Eマイナー、作品64です。まずは、ヒラリー・ハーンでフルバージョンを。

Mendelssohn Violin Concerto E Minor OP.64 (Full Length) : Hilary Hahn & FRSO


次は、第3楽章をご贔屓のユリア・フィッシャーで。

Fischer - Mendelssohn - Violin Concerto - Movt.III


知らない人ですが、楽士という感じで、ちょっと下品なところがいいですね。途中で弦が切れています。

VENGEROV, Mendelssohn Violinkonzert, e-moll, Opus 64, 3.Satz


キューバ青年だそうです。よくやるなあ。

Hammadi - Mendelssohn Violin Concerto E Minor (Opus 64) Mtv. 3


(敬称略)


最近、気になったニュース

2014-05-16 00:22:00 | ノンジャンル
極右(極左も)の発言は、いつもある爽快感をもたらしてくれる。自分の頭で考える負担を著しく軽減してくれるせいかもしれないが。

両陛下、イスラエル首相夫妻と懇談 「大虐殺痛ましい」
http://www.asahi.com/articles/ASG5F4W42G5FUTIL01J.html

さすが、中東和平交渉の根回しに訪れたケリー国務長官を殴りつけたと噂されるネタニヤフ。広島・長崎への原爆投下をホロコースト認定。すわ、日イ反米スクラム、日独イ反米同盟か。南米までアイヒマンを追いかけて拉致逮捕したイスラエルに対し、東京大空襲や原爆投下を指揮したカーティス・ルメイに勲一等旭日大綬章を授与した日本では、ちょっとあり得ない話か。

「反日告げ口」外交と日本での評判は芳しくないパク・クネ大統領ですが、大学の学費を半分にしたそう。「反日外交」は着々と成果を上げているし、公平にみれば、かなり優れもの大統領では。

韓国の大学授業料半減策に学ぶ
http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20140512.html?from=tw

民団大阪調べによると、韓国の大学授業料は75万円前後と日本とあまり変わらないようで、つまり高かった。ただし、日本の大学の授業料は欧米先進国に比べれば、かなり安目。それをさらに半額にしたわけで、いかに思い切った政策かわかろうというもの。

授業料半減後の同大学の学生の変化について、ある日本の教育学教授が調査したところ、顕著な変化が見られたという。すなわち、当然のことながら勉学時間はかなり増えたという。アルバイトに費やす時間が減ったせいである。また、ボランティア活動をする学生も増え、各種選挙の投票など社会への関心も増加したそうである。学生たちが、自分の勉学は社会に支えられている、という自覚を持つようになったからである。

また、授業料が安ければ、働きながら学ぶ苦学生が増える。それだけ志の高い、目的意識を持った学生が集まり、視野の広い学生生活を送ることになる。就活一辺倒の日本の大学と大学生は、ますます中韓に後れをとりそうな。最近発表された、アジア大学ランキングでは、上位10校に中国から4校 韓国から3校、日本は東大1校だけ。

「法科大学院」の旗を振った官僚や政治家、提灯を持った評論家やマスコミ記者はたくさんいたはずだが、「どうするんですか?」と尋ねるべき。事前規制から、規制緩和して事後規制へ。そのためには、大量の弁護士が必要といっていたはずだが。

法科大学院の入学者が過去最低に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140510/k10014346821000.html

新潟大学と東海大学では入学者が1人だけとなるなど91%に当たる61校で定員を下回りました。入学者数が定員を満たしたのは、千葉大学や首都大学東京、それに一橋大学など6校だけでした。

教育改革の失敗は数あれど、これほど見事な失敗も珍しい。が、Fラン大出身者には、法科大学院卒と学歴水増しのチャンスかもしれない。地方国立大なんて穴場じゃなかろうか。司法試験の「思い出受験」もできるし、うまくすれば、「法務部志望」を看板に格上の企業の受験チャンス拡大を狙えるかも。コンプライアンスという内部統制が今後ますます盛んになるはずだから、法律知識は無駄にはならないと思われ。ただし、そのために2年間もの時間と大金を費やすかどうかは、考えどころか。

我が家にはうじゃうじゃいて、毎日がめちゃくちゃで、ああ、猫なんぞ飼うもんじゃないと、日に何度も天を仰ぐといえばそれは嘘で、暑くなったせいで小便が目に滲みウンコ臭が鼻をつくから、顔をぞむけているだけです。

入居するともれなく猫が付いてくる!?
NPO法人が仕掛けた「猫付きマンション」が人気

http://diamond.jp/articles/-/52896

Wikiの「殺処分」によれば、犬は年間約5万頭、猫は約14万頭(2011年度)。野良犬や野犬は減ったわりに、野良猫(含む迷い猫)はまだ犬の3倍も。記事にはないが、この「猫付きマンション」の家賃はどうなっているのだろう? ペットOKだと、フローリングのビニールコーティング代とかを割り増し請求されたり、退出時にけっこうな原状回復費とられたりするんだが。ペット飼うのは、たいてい貧乏人なので、そのへんも気になる。

不動産バブル崩壊
中国にアメリカが仕掛けた国債の罠

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3961

ほんんんとに、きったねえな、アメリカは。日中とも1兆5000億ドルくらい買い込んでいるのに、売れないどころか、アメリカの都合でチャラにできるって、150兆円!

じつは米国には「国際非常時経済権限法」(IEEPA)という法律がある。米国の安全保障や経済に重大な脅威が発生した場合、外国が保有する米国の資産については、その権利の破棄や無効化などができるという法律だ。

プーチンはクリミア侵攻前に、ロシアが買い込んでいた米国債1000億ドル(10兆円)を売り抜けたそう。

安田南 SUNNY


(敬称略)

今夜はジンボ・トリオ

2014-05-14 00:05:00 | 音楽
つい最近知ったジンボ・トリオ(Zimbo Trio)ですが、1960年代にデビューした伝説のピアノトリオだそうです。

ブラジルではボサノバは懐メロあつかいと聞きますが、日本では相変わらず根強い人気があり、最近では韓国でもちょっとしたブームだそうです。

40年以上も現役でバンドを続けられるのは、小規模でもライブハウスやクラブがたくさんあるからでしょう。羨ましいかぎりです。酒酔い運転すると失職するほど厳しい処罰が待っている日本ではまず無理ですね。

よけいなお世話ですが、ボサノバは大音量で聴いてみるとぜんぜん曲の印象が違ってきますよ。目の前で生演奏するのを聴くものだからでしょうね。

Zimbo Trio - Quem Diria


span style="font-weight:bold">Arrastao - Edu Lobo - Zimbo Trio 45 anos - Orquestra Arte Viva


Zimbo Trio Samba de uma Nota So (Tom Jobim)


Zimbo Trio - Zimbo Samba


(敬称略)