今年4月にできた新店、白です。
遅ればせながら初訪です。
最近、手稲や厚別に支店ができ、勢力拡大中のようです。
場所は、本町2-3。
環状通沿いで、以前はローソンがあった場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/bd0f9962c799dff08f05c85795216611.jpg)
店に入りますと、元々がコンビニだったとは思えません。
広々とした店内、窓側にはカフェのようなおしゃれなテーブル、気合いの入った店員さん。
奥には広々とした小上がりがあり、トイレにはオムツ替えの台もあります。
小さな子供のいる家族連れにはもってこい!と思いきや、全面喫煙可能な店内です。
基本三味の色が白いという前情報です。
一番「白」を想像しにくい、しょうゆ を食べてみました。(700円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/7f72c4757405706b65b0b5aeb66b3794.jpg)
さらりとした豚骨スープ。
背脂がのりますが、くどさはありません。
塩分は控えめで、とても食べやすい豚骨スープかと思います。
なるほど、確かに白いですが、醤油味です。
麺は、小林製麺のもの。
典型的な、札幌中太麺です。
具は、やわらかチャーシュー、大きめのネギ、メンマ、海苔。
三味皆白色豚骨拉麺
遅ればせながら初訪です。
最近、手稲や厚別に支店ができ、勢力拡大中のようです。
場所は、本町2-3。
環状通沿いで、以前はローソンがあった場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/bd0f9962c799dff08f05c85795216611.jpg)
店に入りますと、元々がコンビニだったとは思えません。
広々とした店内、窓側にはカフェのようなおしゃれなテーブル、気合いの入った店員さん。
奥には広々とした小上がりがあり、トイレにはオムツ替えの台もあります。
小さな子供のいる家族連れにはもってこい!と思いきや、全面喫煙可能な店内です。
基本三味の色が白いという前情報です。
一番「白」を想像しにくい、しょうゆ を食べてみました。(700円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/7f72c4757405706b65b0b5aeb66b3794.jpg)
さらりとした豚骨スープ。
背脂がのりますが、くどさはありません。
塩分は控えめで、とても食べやすい豚骨スープかと思います。
なるほど、確かに白いですが、醤油味です。
麺は、小林製麺のもの。
典型的な、札幌中太麺です。
具は、やわらかチャーシュー、大きめのネギ、メンマ、海苔。
三味皆白色豚骨拉麺