とある人から、居酒屋に美味しいラーメンがあると教えてもらい行ってきました。
HARAYAです。
場所は、南24西11。石山通からほんのちょっと西に入ったところにあります。
店に入りますと、、、普通に居酒屋です。
小上がりには、学生さん風の人がびっしり。
カウンターには、一人で飲んでいる人が数人。
店に入った瞬間、地元密着系居酒屋だと感じます。
さて、メニューを見ますと、串ものを中心とした居酒屋メニューが数多く揃います。
居酒屋ですから、当たり前ですね。
そこにラーメンの文字を発見です。
味は1種類ラーメンのみ、他にはざるラーメンしかありません。
2008年の開店当初は、こちらやこちらによれば二味あったようですが、今は一味に絞ったんですね。
ラーメン 700円
だったのですが、チャーシューが切れているとのことで、チャーシュー抜きです。(500円)
今思えば、ラーメンの幟がしまわれていたのは、そういうことだったのかもしれません。
当たり前ですが、シンプルな外観です。
表面には背脂が散りばめられています。
豚鶏ベースのややとろみのあるスープ。
そこに魚介系が加わっています。
恐らく煮干しも入っているでしょう。
色々な味が複雑に重なり合っているような印象を持ちます。
やや塩分は多めですが、コクのあるスープです。
麺はさがみや製麺のもの。
加水率低めの中細麺は、好みのタイプです。
具は、ネギと海苔とお麩。
かけラーメン風ですね。
やはりこのスープですと、お麩は染み込まずに浮いています。(笑)
居酒屋で鶏豚背脂煮干拉麺
ここで一度飲んでみたいと思うのですが、何と言っても場所が。。。
HARAYAです。
場所は、南24西11。石山通からほんのちょっと西に入ったところにあります。
店に入りますと、、、普通に居酒屋です。
小上がりには、学生さん風の人がびっしり。
カウンターには、一人で飲んでいる人が数人。
店に入った瞬間、地元密着系居酒屋だと感じます。
さて、メニューを見ますと、串ものを中心とした居酒屋メニューが数多く揃います。
居酒屋ですから、当たり前ですね。
そこにラーメンの文字を発見です。
味は1種類ラーメンのみ、他にはざるラーメンしかありません。
2008年の開店当初は、こちらやこちらによれば二味あったようですが、今は一味に絞ったんですね。
ラーメン 700円
だったのですが、チャーシューが切れているとのことで、チャーシュー抜きです。(500円)
今思えば、ラーメンの幟がしまわれていたのは、そういうことだったのかもしれません。
当たり前ですが、シンプルな外観です。
表面には背脂が散りばめられています。
豚鶏ベースのややとろみのあるスープ。
そこに魚介系が加わっています。
恐らく煮干しも入っているでしょう。
色々な味が複雑に重なり合っているような印象を持ちます。
やや塩分は多めですが、コクのあるスープです。
麺はさがみや製麺のもの。
加水率低めの中細麺は、好みのタイプです。
具は、ネギと海苔とお麩。
かけラーメン風ですね。
やはりこのスープですと、お麩は染み込まずに浮いています。(笑)
居酒屋で鶏豚背脂煮干拉麺
ここで一度飲んでみたいと思うのですが、何と言っても場所が。。。