みなさん、あけましておめでとうございます。
例年通り、前年を振り返ってみることにします。
ちなみに昨年の総括はこちら⇒2009年 総括
昨年は合計276杯食べました。
ほぼ例年通りでして、300という壁は一生越えられそうにありません。
昨年も500-600の攻防が、この あ た り で繰り広げられているのでしょうか。(笑)
276杯のうち、新規開拓(初訪問の1杯)が204杯、リピートが72杯。
リピート率は、72/276=26.1%。
最近は40%台と年々増加傾向にありましたが、久々の20%台になりました。
2010年は、二郎インスパイア系、鶏白湯系、煮干し系など、今までに札幌にはなかったタイプのラーメンが数多く出てきました。
そして木蓮のような、ハイレベルな正統派札幌ラーメンを食べることができる新店もできました。
これらの要素と、元々のコレクター魂とが合わさり、新規開拓が進む結果となりました。
昨年一番美味いな~と唸った2杯は、
菜々兵衛の名古屋コーチンあっさり醤油と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/8aba905482f035c2157a833bae27af28.jpg)
なかじまのこいにぼ醤油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/1b41a1a260dd517c303800e3dd2c6146.jpg)
あ、どちらも限定でしたね。。。
しかも、どちらも未アップとは。。。
そして、一番強烈なインパクトが残っている1杯は、
八ちゃん薬院店@福岡 のラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/40fa60017a09f633d4148d054039b9f3.jpg)
超強烈な豚骨臭で一撃ノックアウトでした。(笑)
昨年は当ブログにお越し頂き、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
例年通り、前年を振り返ってみることにします。
ちなみに昨年の総括はこちら⇒2009年 総括
昨年は合計276杯食べました。
ほぼ例年通りでして、300という壁は一生越えられそうにありません。
昨年も500-600の攻防が、この あ た り で繰り広げられているのでしょうか。(笑)
276杯のうち、新規開拓(初訪問の1杯)が204杯、リピートが72杯。
リピート率は、72/276=26.1%。
最近は40%台と年々増加傾向にありましたが、久々の20%台になりました。
2010年は、二郎インスパイア系、鶏白湯系、煮干し系など、今までに札幌にはなかったタイプのラーメンが数多く出てきました。
そして木蓮のような、ハイレベルな正統派札幌ラーメンを食べることができる新店もできました。
これらの要素と、元々のコレクター魂とが合わさり、新規開拓が進む結果となりました。
昨年一番美味いな~と唸った2杯は、
菜々兵衛の名古屋コーチンあっさり醤油と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cf/8aba905482f035c2157a833bae27af28.jpg)
なかじまのこいにぼ醤油。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/1b41a1a260dd517c303800e3dd2c6146.jpg)
あ、どちらも限定でしたね。。。
しかも、どちらも未アップとは。。。
そして、一番強烈なインパクトが残っている1杯は、
八ちゃん薬院店@福岡 のラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/40fa60017a09f633d4148d054039b9f3.jpg)
超強烈な豚骨臭で一撃ノックアウトでした。(笑)
昨年は当ブログにお越し頂き、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。