なの花です。
なの花といえば、元々旭川西武の地下にあって、西武閉店とともに旭川駅に移転した、あのなの花です。
その姉妹店が、何と上富良野にあります。
場所は、上富良野町西5線北27号。
上富良野町の郊外、フラワーランドかみふらのに併設しています。
フラワーランドというぐらいですから、こんな花畑が広がっています。
そんな中に、旭川ラーメンとラーメンの幟が、似つかわしい(笑)
この暖簾は、どこをどう見ても、あのなの花と一緒です。
店内には、まんざいどんの暖簾もありまして、ご飯ものは駅弁屋さんのものなのかなと思いきや、
そのようなメニューは見当たりませんね。
メニューはこちら。
ラーメンが中心ですが、カレーなどもあります。
ラーメンは基本三味ありまして、上から味噌、醤油、塩の順。
味噌が750円、醤油と塩が700円です。
他、カレーラーメンや、行者ニンニクラーメンもあります。
ラーメン以外では、とんとろがここの名物メニューなのかもしれません。
ラーメンを上から順に。
味噌ラーメン。(750円)
醤油ラーメン。(700円)
塩ラーメン。(700円)
透明な清湯スープ。
豚骨ベースのあっさり系。
程よい旨味がありますねー。
旭川のなの花で感じるような独特の風味がなく、塩分抑えめで、とても食べやすいです。
麺は、須藤製麺工場のもの。
直営店ですからね。
ですが、意外にも高加水率の中細縮れ麺。
明らかに多加水です。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、ワカメ。
三味ともワカメが少量入っています。
上富良野花畑旭川菜花拉麺
まさかの上富良野のフラワーランドで、なの花でした。
店主さんに聞いてみると、旭川の店の姉妹店なんですって。
ネット上にほぼ情報はないんですが、ラーメンデータベースで2010年に食べている人がいました。
意外と歴史ある店なのかもしれませんね。
6月~9月までの季節営業ですので、気になる方は来月中にぜひ!
いつもクリックありがとうございます。
なの花といえば、元々旭川西武の地下にあって、西武閉店とともに旭川駅に移転した、あのなの花です。
その姉妹店が、何と上富良野にあります。
場所は、上富良野町西5線北27号。
上富良野町の郊外、フラワーランドかみふらのに併設しています。
フラワーランドというぐらいですから、こんな花畑が広がっています。
そんな中に、旭川ラーメンとラーメンの幟が、似つかわしい(笑)
この暖簾は、どこをどう見ても、あのなの花と一緒です。
店内には、まんざいどんの暖簾もありまして、ご飯ものは駅弁屋さんのものなのかなと思いきや、
そのようなメニューは見当たりませんね。
メニューはこちら。
ラーメンが中心ですが、カレーなどもあります。
ラーメンは基本三味ありまして、上から味噌、醤油、塩の順。
味噌が750円、醤油と塩が700円です。
他、カレーラーメンや、行者ニンニクラーメンもあります。
ラーメン以外では、とんとろがここの名物メニューなのかもしれません。
ラーメンを上から順に。
味噌ラーメン。(750円)
醤油ラーメン。(700円)
塩ラーメン。(700円)
透明な清湯スープ。
豚骨ベースのあっさり系。
程よい旨味がありますねー。
旭川のなの花で感じるような独特の風味がなく、塩分抑えめで、とても食べやすいです。
麺は、須藤製麺工場のもの。
直営店ですからね。
ですが、意外にも高加水率の中細縮れ麺。
明らかに多加水です。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、ワカメ。
三味ともワカメが少量入っています。
上富良野花畑旭川菜花拉麺
まさかの上富良野のフラワーランドで、なの花でした。
店主さんに聞いてみると、旭川の店の姉妹店なんですって。
ネット上にほぼ情報はないんですが、ラーメンデータベースで2010年に食べている人がいました。
意外と歴史ある店なのかもしれませんね。
6月~9月までの季節営業ですので、気になる方は来月中にぜひ!
いつもクリックありがとうございます。