我らの山岡です。
先日、野幌店が閉店し江別店がグランドオープンするという記事を書きました。
そして昨日、2021年12月4日11時、グランドオープンしました!
今回は初日に訪問できなかったので、2日目の訪問でした。
場所は、江別市一番町。
国道12号線沿いのわかりやすい立地。
この写真は札幌方面に向かって撮ったものですが、日産、山岡家、au、コメダ珈琲、セブンイレブンと並んでいます。
駐車場は共用でしょうか。
山岡家とコメダ珈琲に挟まれたauショップは、この先どんな香りがしてくるのでしょう(笑)
新しい店舗。
お祝いのお花がたくさん届いていました。
やはりカネジン食品なのですね。
自販機は、野幌店と同じUCCサッポロウエシマコーヒー。
恐らく野幌から持ってきたのだと思いますが、ピカピカになっていました。
さあ、暖簾を潜りましょう!
江別店は24時間営業。
野幌の営業時間は、11時~翌4時だったので、変わりましたね。
これで江別市内の2店舗は、新文京台店と合わせ、2店舗とも24時間営業になりました。
従来型の券売機。
この年季の入りっぷりは、間違いなく野幌から持ってきたものと思います。
グランドオープン記念で、12月4日と5日の2日間は、ラーメン全品100円引きです!
今回は醤油から、ネギラーメンを選択。
そしてピカピカのカウンター席で待ちます。
席につくと、ギョーザのサービス券をいただきました。
これは開店時の定番ですね。
厨房の中は、野幌で見かけた顔から、新たなオープニングスタッフまで、慌ただしく動いていました。
開店2日目ですと、さすがにあまり臭いませんね。
床もピカピカです。
お冷は、卓上のウオーターピッチャーではなく、セルフサービス式でした。
注目の卓上調味料。
これは全国の山岡の中で、一番親切でしょう!
全てにシールが貼ってあります。
もちろん、豆板醤とニンニクにもね。
しかも透明容器。
100%区別がつきますね。
過去の研究が全く意味のないものになっています(笑)
今回はLINEクーポンで味玉をお願いしました。
新たに友だち募集中と書いてはあるのですが、
先日届いたクーポンを見ると、野幌店→江別店に自動的に変換され、既に友だちでした。
今回いただいたのは、
醤油ネギラーメン。(790→690円)
LINEクーポンで味玉。
味のお好みは全部普通、デフォでいただきました。
海苔が覆いかぶさっていますので、横にずらしてもう1枚です。
このネギのとっ散らかった感じが、開店直後の忙しさを物語っています。
山岡の白濁豚骨スープ。
やはり開店間もないからか、軽いですねー。
最後の野幌の完成度が高かっただけに、尚更そう感じます。
麺はいつもの山岡の麺。
最近硬めで注文することが多かったので、普通ってこんなやわらかだっけと感じました。
最後にこれらをいただいて、店を後にしました。
定番のティッシュ。
カレンダーは嬉しいですね。
コロナ禍ならではのマスク。
さすがに山岡家ロゴ入りのマスクではなく、普通の不織布マスクでした。
1日遅れでしたが、山岡家のグランドオープンは興奮しますね。
私自身、東光店、旭川神居店に続いて、3回目でした。
今ふと思ったのですが、市内で閉店→近隣に新規オープンというのは、旭川高砂台店→旭川神居店と同じパターンでしたね。
偶然にも同じ国道12号沿いです。
さあさあ、皆さんも山岡家へGO!
↑ランキングに参加しています
↑ラーメン情報
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。