goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

ダンスその後②キタ~、セントルイスブルース!

2013-11-14 15:41:22 | ダンス

私が通っているシニア向けジャズダンス教室は、カルチャーセンターのたくさんのダンス教室の中の一つで、年に1回全体の発表会があるのだそう。それが来年の2月。入ったばかりなのに、人数が少ないので私も参加しなければならなくなり、10月から振付を習っているのですが、なかなか覚えられましぇ~~~ん。

というのも、演目が以前やったことのある曲なので、私以外の方たちは経験者。思い出すためにサラッとおさらいをしている感じの練習に、毎回おろおろ。見かねた経験者の1人が、以前の舞台の様子を収めたDVDをコピーしてくださいました。

↓う~ん、DVD見ても振りが覚えられない。左右が逆になるので、それだけでお手上げ状態

発表会ではもう1曲踊らなければならないのですが、それは新曲なので今日の練習でやっと皆さんと同じ土俵に立つことができました。

しかも、新しい曲は「セントルイスブルース」! そう、先日観た宝塚歌劇「風と共に去りぬ」のフィナーレナンバーの1曲なんです。ふふ、この偶然は必然よ。ヅカが私を呼んでいる~  

今日の練習は嬉しくって、心の中でニヤニヤしながら踊っちゃいました。あ、もちろんヅカとは振りが全く違いますけど。←当たり前(できるわけない!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスその後①ウエアがきまらない

2013-11-14 15:38:48 | ダンス

宝塚歌劇を観るようになって、ダンスを習い始めたことは前にも書きましたが、ふふ、続けてますよ~。むしろエスカレート。  

10月から新たにジャズダンス(月4回)とヒップポップ(月3回)が加わり、前からやっていたラテン(月2回)と合わせて、3カ所通ってます(バレエ系は終了しました)。どれもシニア向け(ジャズ、ラテン)、あるいは超初心者向け(ヒップホップ)なので、踊っているというよりエクササイズっぽいですが。

3種類も習っていると困るのは練習着で、それぞれ微妙にウエアのデザインが違うのに、すべて同じようなTシャツ&パンツで練習しているので、どこへ行っても何だか違和感があるというか、浮いているというか…。

↓練習着はこんな感じ。Tシャツは相変わらずGUのプチプラ

さすがに3種類も習っていると出費もそれなりなので、ラテンは11月いっぱいで終了のつもり。ヒップホップは基本のステップだけでゼイゼイしている(私にはすごい運動量なんです!)ので、続けられるか自信なし。

ジャズダンスは楽しいです! ただ、考えてもみなかった本格的な舞台での発表会があるそうで…。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヅカ効果!? もう一つの新しい扉

2013-08-01 18:09:47 | ダンス

今年は宝塚観劇という新しい扉が開き、その後も月1~2回程度ですが公演を観に行っています。で、自分でもびっくりなのですが、「私もダンスを踊りたい!」って思っちゃったんですよね~。

これには前フリ(?)があり、去年11月から始めた30分サーキットトレーニングがいつもノリノリの音楽をかけていて(レディガガとか…)、それを聞きながら「踊ったら楽しいだろうなぁ」って、思っていたのです。

そこに、火に油をそそぐようなヅカのショー(笑)。とはいえ、ダンスなんてやったことないド素人。しかも最近、とみに記憶力が低下してきて、振りを覚えることができるのか?

でも、ちゃ~んと見つけたのです。シニア向けのダンス教室を…。というわけで4月から月2回、バレエ系ダンス(という名のウォーキングに近い)を習っています。これがとっても楽しい! 

生徒さんは50~70代の女性で、初心者っぽい方が多く、そういう人向けの無理のない内容です。調子に乗って6月からは同じ系列の教室(場所は別)でラテン系ダンスも。こちらも月に2回なので、計月4回、1週おきにバレエ系、ラテン系。

↓黒Tシャツなんて、ウン十年ぶり。プチ発表会用にGU(←また!)にて590円

両教室ともに服装は自由ですが、バレエ系教室の8月最後のレッスンでプチ発表会があり、何を着てもいいけれど色は黒で、ということになったために購入。

このTシャツのどこがバレエ系? あはは、そうなの。どうせ黒T買うならラテン系でも着られるデザインに…と、いつものビンボー性が出ちゃって。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする