しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

別の川ぞいへ

2020-04-30 13:28:06 | 野草

4/29(水)は、先日とは別のギリギリ徒歩圏の川ぞいへ。

行く途中、いつもと同じように地面をきょろきょろ見ながら歩いたけれど、さすがに新たな雑草との出会いはなかったです。

↓…と思っていたら、見たことがないユニークな花が咲いていた!  帰宅して調べたら、ヘラオオバコでした。江戸時代末期に渡来した帰化植物で、繁殖力が強いため特定外来生物法で要注意外来種に指定されているそう。街中の雑草は帰化植物が多いなぁ

↓川に着きました。整備され過ぎて水辺に近づけず、そして草がなく、つまらない この日も、ライブトートにライブT! 帰りは暑くてTシャツ1枚に。これから暑くなってくると、昼間のお散歩が厳しくなってくるなぁ

↓帰り道にて。ショカッサイとかムラサキハナナとかハナダイコンとか呼ばれている、春先からよく見かける花。群生していることが多く、この日見たのはポツンと咲いていたので別の花かと勘違い。こちらも帰化植物なんですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あのマスク」をリメイク

2020-04-29 09:02:39 | 手作り

我が家に、例の全戸配布マスクが届きました。

↓さっそく開けてみると…。予想より目の詰まったちゃんとした(!?)ガーゼで、やや小さいものの、女性ならそれほど違和感なく付けられそう

とはいえ、有名になり過ぎた給食マスク的な形がやはり気になり、リメイクしてみることに。今ネットには、このマスクのリメイク例がいろいろあり、それらを参考にしつつ自己流で。

↓まずはミシン目をほどいて。左右が縫ってあるだけの簡単仕立てなので、ほどくのも楽

↓上は元のマスク、下がリメイクマスク。元よりサイズを大きくしたため、ガーゼ重ねは薄くなってしまい、フィルター必須

↓自作マスクと同じく下にフィルター入れ口を。フィルターはキッチンペーパーで代用するつもり

↓装着してみると入れ口が上のほうがフィットしたので、上下を逆に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川ぞいをお散歩

2020-04-28 10:27:28 | 野草

4/25(土)は夫と、ギリギリ徒歩圏の川ぞいを歩いてみました。

それほど期待はしていなかったけれど初めて見る植物があり、水辺などいつもと違う場所にも行ってみるものですね。

↓おお、アカバナユウゲショウ(水辺の植物ではありません)。近所にあったものは去年駆除されてしまって、今シーズンお初!

↓これ初めて見ました。オオイヌノフグリやクワガタソウの花に似ているけれど…。帰宅して調べたらオオカワヂシャという、ヨーロッパ原産の帰化植物でした。河川敷、水田などに見られるそう

↓こちらは見たことあるような、ないような…。アブラナ科らしく花びらは4枚。後から調べたらオランダガラシと判明。クレソンですね。オオカワヂシャのすぐそばで咲いていた

↓ギシギシ。葉っぱなんだか花なんだかわかりにくい。やや湿った場所に多いそう

↓ん? 菜の花? 水辺に咲くかしら…。もしかしたら、植えられたものかも

↓川辺の公園。右のほうにこんもり咲いているのが菜の花こと、セイヨウアブラナ(orセイヨウカラシナ)

↓川ぞいの遊歩道脇で見つけたイモカタバミ。ムラサキカタバミにそっくりで、帰宅して確認したらイモカタバミでした(雄しべの葯が黄色い)

↓ウマノアシガタ(別名キンポウゲ)…だと思ったけれど、葉っぱまでピカピカ光って見えたので別の植物? でも後でいろいろ調べてもキンポウゲっぽい。野山以外で見たのは初めてかしら

↓この日もライブトートをお供に。TシャツもライブT!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの公園へ

2020-04-27 09:47:19 | 野草

4/24(金)は夫がまた休みだったので、いつもはあまり行かない公園へ。園内は整備されているのと、大きな木が多くて野草・雑草の花はあまりないと思い込んでいたけれど、春はそれなりに咲いているのですね。

↓今、地元で雑草的に咲いている黄色い小さい花は、ほとんどカタバミ。でもこの花は違うので思わずパチリ。何だろう、ミツバツチグリ?

↓花がすごく小さくて(1㎜くらい)ピントが合わず、アップで撮れないので矢印で。タチイヌノフグリかな。オオイヌノフグリと同じ仲間で帰化植物

↓トキワツユクサ。初対面。帰宅して調べたら、南アメリカ原産の帰化植物でした。昭和初期に観賞用として入ってきたものが野生化したとか。トキワの名のとおり常緑

↓シャガ。今を盛りに咲いていました

↓この日のお散歩バッグは、内ポッケをプラスしたライブトート。トップスは先日も着た自作プルオーバー。せっかく作ったのに外出自粛で着て行く場所がなく、お散歩用に

帰り道の線路ばたでは、ほかでは見かけなかった植物やちょっと面白い景色の植物を撮影。

↓コバンソウ。これも帰化植物(ヨーロッパ原産)で、観賞用に栽培されたものが野生化したのだとか。今までのお散歩では見たことがなく、お初でした

↓線路の金網で近づけず、小さな花なのにアップで撮れませんでした(矢印)。実物はピンクっぽい。見たことがない花だったので後で調べたら、マツバウンランっぽい

↓花がピンクのハルジオン。それなりに可愛くて、この雑草が元は観賞用だったのが納得できます

↓ナガミヒナゲシの実とコバンソウ(たぶん)。不思議な絵のような景色!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作の布マスクをプチ直し

2020-04-26 10:21:17 | 手作り

2月初旬に立体型の布マスクを作った後、プリーツ型の布マスクを作りました。当時は今のように、フィルターを入れるポケットつきにするという発想がなく、装着するときにフィルターを顔側に入れればいいかなと思っていました。

でも試しにそうしてみると、自分の呼吸でフィルターがよれてしまい、使い心地が悪くて結局ほとんど使用せず。

↓表地はさらし、裏地はガーゼを何枚か重ねて。他装着付けでさらしとガーゼを使うことがあるので、材料は家にありました。細ゴムも手持ちのもの。この写真だと大きさがわかりにくいですが、目の下からあごまで、すっぽりおおうサイズ

その後、HKマスクのことを知って、そうかフィルターをはさめるようにすればいいんだ…と気づき、ちょこっと直してみることに。

↓まず下のミシン目をほどく。次に表布・裏布の縫い代をそれぞれまつり縫いで留めて、あきを作り、そこからフィルターを入れるように

下にあきを作った分、あごの密着度がやや低下した気がしますが、つけ心地はだいぶ良くなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブバッグをお散歩用にカスタマイズ

2020-04-25 17:00:15 | 手作り

最近は徒歩圏しか出かけないので荷物が少なく、袋のようなぺらっとしたバッグで十分。

↓というわけで最近のお気に入りはこの二つ。左の773くんトートは荷物が極小のときに。右はご贔屓さんの去年のライブSS席おみやげバッグ。

このライブバッグは、応援うちわが縦にスッポリ入って便利だったけれど、普段に持つには縦長すぎて荷物が底のほうでごちゃつきがち。なので、内ポッケをつけることに。

↓バッグの内側にこんなふうにミシンでつけました。ポッケ布は手持ちの端ぎれ

↓内ポッケは片面だけのつもりでしたが、ミシン目が意外に表に響かないことがわかり、もう片面にもポッケをつけて機能性アップ

私には持ち手が少し長かったので、ついでに短く直しました。

↓持ち手の中央を重ね、ミシンステッチで固定して短く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・道ばた&スキマの植物

2020-04-24 10:34:44 | 野草

4/22(水)は平日の休みが増えた夫と、いつもと違う道を散歩。野草というか、雑草というか、道ばたやスキマにまだまだいろいろな植物が繁殖しています。

↓ノボロギク。名は体を表す!?   花が終わった後の綿毛がちょっとみすぼらしくて、絶妙なネーミング

↓ナガミヒナゲシ。これもよく見かけますね。繁殖力が強いけれど、花が可愛いからかあまり嫌がられないみたい

↓ハキダメギク。う~ん、名前がすごすぎる。よく見ると可愛い花なのにね

↓ムラサキカタバミ。先日の写真は花が1輪だったので…

↓先日の写真よりわかりやすいか、キュウリグサ(ハキダメギクも写ってます)

↓あら、ここにもセリバヒエンソウ。何で今まで見たことなかったのかしら。東京を中心に分布とのことなので、それで信州で見かけなかったのか…

↓散歩のお供は773くんランチトート! オレンジのコートは以前の「ミナコ★ヨコモリ」。セール品だけど…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道ばた&スキマの植物

2020-04-23 09:27:06 | 野草

4/19(日)の公園へ行く途中で見た道ばた&スキマの草々。

↓アメリカフウロ。意外にもお初で、北アメリカ原産の帰化植物。畑の害草とか

↓ハナニラ。よく見かけますね。中南米原産で明治時代に渡来

↓スミレ。地元のスキマで咲いているのを見たのは、初めてかな

↓ノゲシ。けっこう見かけます

↓ハルジオン。今さらな雑草ですが、もともとは大正時代に園芸植物として日本に入ってきたそうで、野生化して各地に繁殖。そう言われると、つぼみのころはピンクっぽくてきれいかも

↓オオイヌノフグリ。春一番に咲き始め、その後も長く咲いている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いた!

2020-04-22 14:41:05 | 新・七海ひろき

ご贔屓さんのコラボカフェグッズが期間限定通販中で、購入したグッズが届きました。

コラボカフェには行かなかったので、一部とはいえグッズが買えるのが嬉しくてさっそく申し込んだものの…。

一番欲しかったマグカップは、発売開始1時間くらいで売り切れてしまい、購入できず でも、ま、次に欲しかったランチトートが買えたのでね。

もう一つ買ったのはアクリルスタンド。何種類かあって「ランダム」という、どれが来るかわからないやつ… 

宝塚歌劇団のグッズで「ランダム」はほとんどなかったので、退団後、グッズの一部が「ランダム」で販売されるのがどうにもなじまなくて。だって、欲しいものを選べないのですよ。でもこの売り方は、外部(!?)ではよくある販売方法みたい。今回のアクリルスタンドは、どの絵柄が来てもOKだったので購入しました。

↓アザラシの「773くん」ランチトートと、アクリルスタンド

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草の小径で定点観測

2020-04-19 17:27:28 | 野草

今日は絶好のお出かけ日和….。でも今、人に迷惑をかけない身近な外出先は、屋外の広々した場所になってしまいますね。

というわけで、里山ふうの自然が残っているいつもの公園へ。今年は3/27以来3回目。元々はそのつもりはなかったのに、「野草の小径」の景色を定点観測するような結果に。

↓ニリンソウはまだ咲いていましたが、周囲の草が伸びてきて埋もれるような感じに。木々の葉はすいぶん大きくなりました

↓今日は自作プルオーバーを着て行きました。赤いバッグも自作

↓ムラサキケマンの花は盛りを過ぎていて、実がなっているものも

↓これ、何の花かわからない すごく特徴的な花なのに、見たことな~い。花を横から見るとスミレのような距(きょ)があります。まさか園芸種? 

帰宅していろいろ調べてもわからない…

追記 上の写真の花はセリバヒエンソウでした。中国原産。明治時代に渡来したとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする