本日の着付け教室にて。
↓昼間はかなり暑かったので、単衣の紬に。先日の綿ちりめんに続き、今シーズン2回目の単衣です。帯はマドカさんのフリマの戦利品
↓昼間は日傘をさすほど強い日差しでも、夜には涼しい風。帰りはこの格好に持参のストールを羽織りました
本日の着付け教室にて。
↓昼間はかなり暑かったので、単衣の紬に。先日の綿ちりめんに続き、今シーズン2回目の単衣です。帯はマドカさんのフリマの戦利品
↓昼間は日傘をさすほど強い日差しでも、夜には涼しい風。帰りはこの格好に持参のストールを羽織りました
本日の着付け教室にて。
↓いつもの格子紬にアンティークの染め帯
↓今日も行き帰りは羽織を着ました。外ではちょうどいいのですが、電車の中では少し暑かったです。
今日は台風のような天候の中、アンティークの小紋を着て銀座へ。もちろん雨コートも着用。去年の4月に大雨の原宿を雨コート+アンティーク着物で歩き、「雨コートを着ていれば柔らかものでも大丈夫」と変な自信がつきました。
孔雀柄の着物は、注文が多いキモノ店のまどかさんのフリマで入手したもの。帯は先週末も締めたモスリンのフルーツ帯。先週の同系色コーデとは対照的な合わせ方に。
本日の着付け教室にて。
↓久しぶりに母のお下がりの村山大島+縮緬の染め帯(リサイクル品)
↓ここのところ電車の本数が減っているせいか、着付け教室の行き帰りの電車がとても混んでいて、着物や帯を守るために羽織り物が必要です。だんだん袷の羽織が暑くなってきて、単衣の羽織り物がほしいです!
今週は毎日着物を着ています。
↓月曜日 格子の紬にアンティーク染め帯
↓火曜日 格子の紬に銘仙のリメイク帯
↓水曜日 格子の紬に襦袢地の染め帯
毎日格子紬ですね。帯揚げは3日間同じ、明るいグレー。帯締めは2日間同じもの。
日曜日は久しぶりにmiwaさん、mumeさんと目白へ。ゆうどという古民家ギャラリーで着物の催事を見た後、LUNCOさんでアンティーク着物を羽織ったり、目白庭園に寄ったりしました。もちろん、おしゃべりもたっぷり。楽しかったです!
↓着物姿にちょうど良い天候で、安心して(?)袷の着物を着ることができました。紬にフルーツ帯。ストールは洋服用。
↓着物と帯を同系色でまとめて。この帯、今度はアンティークの柔らかものに合わせてみたいです。
木曜日と金曜日の着付け教室にて。
↓木曜日 ウール着物にモスリン帯という、ウール×ウールのコーデ。帯はフルーツ柄が可愛いでしょ! 弥生さんとこのです。
↓金曜日 暑くて、今シーズン初めて綿ちりめんを着ました。今からこれじゃ、先が思いやられる…。 帯はフリマで入手した昼夜帯。
先週木曜日の着付け教室にて。
急に思い立って、母の娘時代の銘仙を着ました。約70年ぐらい前のものです。帯は自分で帯皮を洗って芯を入れ直したアンティーク昼夜帯。帯留めもアンティーク。
着付け教室ではアンティークを着ても、コーデはスッキリさせることが多いのですが、この日は何だかこってりさせたくて、CHOKOさんのボーダー帯揚げ、写真には写っていませんが半襟も柄ものの古布に。
さらに行き帰りはアンティークの羽織を着て…。
先週末から今週始めにかけて、着付け教室にて。
↓先週金曜日 ウール着物にアンティークの昼夜帯
↓コートは自慢の(!?)百円コート
↓先週土曜日 若草色系の小紋に木蓮帯。この帯は今シーズンはこれでおしまいかな。コートの写真はありませんが、先日も着たピンク色の道行コート
↓今週火曜日 赤格子紬にアンティークの染め帯。こちらも写真はありませんが、羽織を着て行きました