しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

うれしい開花

2024-03-30 18:31:28 | 野草

昨日、やっと東京の桜が開花しましたね。

今年は3月に入ってから寒い日が多く、桜だけでなくスミレの開花も遅れ気味。しかも、近所で定点観察しているスミレのうち、いつの間にか弱ったり消えてしまって花が期待できない株がいくつかあって、淋しい春だったのです。

それが、もう駄目だと思っていた株のうち一か所だけ開花していたのを、今日見つけました! わ~い!!

↓だって、今年の3/13でこの状態(右の矢印)だったのです。以前同じ種類のスミレの別の株が咲いていた場所にはカタバミの葉っぱが(左の矢印)

↓上の写真の細々とした葉っぱがその後成長していたんですね。3/13に見たときに、今年はダメかなと早々にあきらめて、その後の状態をチェックしていませんでした

↓スミレの代わりに今年進出したカタバミ。いつの間に…

↓去年の春は同じ場所の別の株がこんなに咲いていて、カタバミは見かけなかったのですが。2023年3/29掲載

↓一昨年も、上の写真と同じ株が元気に咲いていました。2022年3/26掲載

このスミレはどうやら「夕霧」という園芸種のようです。どこかで植えられていたものが逃げ出して(!?)野生化したのかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌われない雑草

2024-03-27 08:15:05 | 野草

先日、約2週間ぶりに通った近所の道ばたでナガミヒナゲシが咲いているのを見つけた。2週間前には葉っぱすら気がつかなかったのに…。

↓ここ、こんなにナガミヒナゲシが咲く場所だったっけ? 数mおきに何株も! 花期は4~5月なんですけどね。日当たりが良いアスファルト道路のすぐ脇で、地面が暖かいから早めに咲いたのかな…

ナガミヒナゲシは花が愛らしく、また初夏の草刈り時期までには種を作って枯れてしまうそうで、邪魔にならないためかあまり嫌われない雑草です。その上繁殖力が旺盛で、近所でもどんどん広がっているように思う。

↓古家を取り壊して更地になった場所に、この春新しく咲いていたハナダイコン(別名ショカツサイやムラサキハナナなど)。いったい、どこから種が? この花も花びらが大きくて鮮明な色のせいか抜かれることが少ない、嫌われにくい雑草ですね。花期3~5月

↓おまけ。ハハコグサ。ハナダイコンと同じ更地につい最近咲き始めました。花期4~6月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「裏」も大切

2024-03-25 20:51:17 | 着物・着こなし

3/24(日)の着付け教室にて。

昨日は講師の集まりだったので、ふだんの授業ではあまり着ない着物にしました。母のお下がりの白大島風の紬です。本物の大島紬ではなく、たぶん似せて織った普及品ではないかと。

表地と胴裏のなじみがやや悪くて、授業ではちょっと着にくいんです。自分で裄出ししたときに縫い目をほどいたら胴裏の「耳」が出てきて、そこに化繊メーカーの名前だったか生地のブランド名だかが入っていて、「そっか~、正絹ではないから表地となじみが悪かったのかぁ」と納得した覚えがあります。

胴裏は表から見えないけれど、着心地に影響する大切な存在なんですね。

↓春っぽくしたくて、帯は明るい色調のアンティークリメイク帯(旧らくや工房)に。写真ではほとんど見えませんが、帯揚げは珍しくピンク系です。帯締めは八掛と同系色に

 

↓いつものゴチャ柄羽織。先日と違って、羽織でちょうど良い気温でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽織では寒かった

2024-03-22 08:28:00 | 着物・着こなし

昨日(3/21・木)の着付け教室にて。

着物と帯は授業内容に合わせて、小紋と袋帯に。

小紋は母のおさがりです。春っぽい色からして、入学式用だったのではないかしら。当時は入学式や卒業式に、小紋や色無地などの上に黒地の羽織を着るのが一大ブームで、我が家でもそんな写真が残っています。

ところで、昨日は北風が強い日だったのに「もう3月も下旬に入ったし、今さらウールコートじゃないかな」と羽織にしたら、風がすっごく冷たかった 薄手のショールもプラスしたのに風で飛ばされそうに!

↓絞りの小紋に織りの袋帯。最初に合わせた帯締めの色が強すぎたので、途中で変更

 

↓羽織で春っぽく装いたかったんですけどねぇ。昨日はウールのコートがふさわしいくらいの寒さでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トークイベント&直木賞作品

2024-03-21 15:20:53 | 新・七海ひろき

3/17(日)夜はNHKホールへ。4月から始まるアニメに出演している7人の声優さんのトークイベントを見に行きました。私が応援している元タカラジェンヌさんは退団後に声優もしていて、そのイベントに登壇するので。

日曜日に開場が18時、開演18時半と、夜の外出がおっくうな曜日と時間でしたが、行ってみたら第一話が上映され、みなさんのトークがとても楽しくて「行ってよかった!」と。声優さんて、本当にトーク上手、盛り上げ上手なんですよね。無料だったし…って現金なものです。

↓1階席の抽選には外れてしまったけれど、その後2階席が開放されたんです(先着順で自由席)。太っ腹だわぁ。NHKホールは数年前にリニューアルしたとかで、2階席も見やすかった

↓メインキャラクターのパネルに声優さんのサインが。この写真じゃ全然見えないけど

↓こちらが推しの担当キャラクター。やたら背の高い姫! 前帯のところにサインが書いてあるの、わかります?

このアニメの原作者と推したち声優の座談会が「オール読物」最新号に載っていて、たった7ページだったけれど、買いましたよ。

↓この座談会がなかなか興味深かったのですが、ほかの記事を少し読んだだけでそれだけはもったいない!と、夫にこの雑誌を勧めたら直木賞の抄録が「面白かったから、単行本買った」と(写真左)

で、私も恥ずかしながら初めて直木賞作品に触れることに。軽妙な語り口なれど、京都ならではの歴史の重層感や今に通じる戦争の話がからんだ青春小説であっという間に読んでしまいました。

それにしても、推し活がきっかけで思わぬ読書! 退団後の多彩な活動を追って早5年。アニメや2.5次元舞台、ライブなど今まで縁がなかった分野だけでなく、直木賞まで行きつくとはねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の春も神楽坂

2024-03-20 15:55:09 | 着物・着こなし

3/16(土)は神楽坂へ。去年も同じ時期に同じタイトルの着物催事があり、珍しく2年続けて春の神楽坂訪問なのでした。

ご一緒したのは、超々久しぶりのNさん! そして去年も一緒だったmiwaさん。

3人とも着物催事を見に行ったのか、しゃべり倒しに行ったのかわからないほど話が弾み、気がつくと日はとっぷりと暮れ… いや~、楽しすぎました! 

↓右のmiwaさんは、染めの縦ラインが入った凝った紬にレトロ調の帯と、バッグは横森さんのnew利休バッグ! 帯とバッグのバラ柄がリンクしているんです。真ん中のNさんは、ひゃ~浦野理一紬!! 思わず触らせていただきました。帯はアンティークで相変わらずの可愛さ。私はふだんが紬なので、まるっと全部アンティーク(帯留めは自作)

名品紬をフレッシュに着こなすNさん、ステキ~。miwaさんのレトロモダンな紬姿もお洒落! 私は帰宅したら、背縫いの裾15cmくらいパックリ割れているのを発見 経年劣化で縫い糸が弱りがちなアンティーク着物あるあるなのでした(繕えば大丈夫)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ! 近所のスミレ

2024-03-14 18:40:44 | 野草

去年の12月ごろから今年の2月ごろまで咲いていた、近所のタチツボスミレ。先日通りかかったときにふと見たら、おおツボミが一つ、ついている!

↓2024年3/1 撮影

その後しばらくそこを通らなかったんですが、3/13に通ったらツボミはとっくに開花していて、ほかのツボミもふくらみ始めていました。

↓2024年3/13 撮影

↓たまたま同じ株を去年の同じ日、3/13に撮影してました。たくさんのツボミが咲きそうだったんですね。今年は暖冬かと思ったけれど、最近の寒さで開花が少し遅れ気味なのかも。そういえば、東京のサクラの開花日が3/17~19ごろから3/22に伸びましたね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーメイドスカートを作った

2024-03-10 07:06:03 | 手作り

ミシンがこわれてジャンスカ作りが中断したとき、洋裁講座で先生にチェックしていただくものがなくなってしまったため、以前から気になっていたスカートの試作を見ていただこうかと急遽スカートを作ることに。

↓こちらのソーイング本の載っていたマーメイドスカートです

 

マーメイドスカートって、私のように背が低くて重心が低め&腰が張っている人にとっては、体型の欠点が目立つ鬼門のようなスカート!

今まで作ってみようとは思っていなかったけれど、裾フレア控えめなこのスカートを見たらいけるかな?と。

↓細長い1枚のパターンを、Sサイズなら11枚はぎ・Mなら12枚はぎ・Lなら13枚はぎ…と、体型に合わせてパターンを変えるのではなく枚数を変えるという画期的なスカート! ウエストゴム仕立てだからできるのですね。裁断は家で済ませ、講座のミシンで時間内に縫うことができて試着が間に合い、先生のチェックを受けることができました

わざわざシーチングで試作したのは、11枚はぎか12枚はぎか迷ったので。結果、ややゆとりのある12枚はぎに。

実は今回もパターンをちょっぴり修正しています。フレアの始まりを元のパターンより少し上からにして、できるだけ重心を上げるように。

試作チェックが終わったころにミシンが復活したのでスカート作りはいったんお休み。ジャンパースカート作りを再開したのでした。

↓スカートも完成。布は以前、日暮里のトマトで買った1m100円の格安生地。そのときは何を作るか考えていなかったので安いのに2mしか買わず、丈がギリッギリ。裁断に時間がかかったぁ が、縫い始めたら速かった!

 

↓ウエストゴムだからファスナーつけがなくて超簡単だけど、ウエストのモコモコが気になる~

↓で、残り布でベルトを作りました。長さが足りなくて一か所はいでいます

↓ベルトをプラス。パッと見、それほど変わらない? 素材不明(たぶんポリ)の安生地だけど、わりに縫いやすく落ち感があって(これ大事)フレアが広がり過ぎず予想どおりの仕上がりに!

↓おまけ。パターンなしで裏地もつけました。裏なので細かいはぎ合わせはせず、ウエスト寸法だけ合わせてあとは適当に裾幅を広げて脇を自然につなげ、スリットを深めに入れました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ咲いている

2024-03-07 16:07:20 | 野草

3月になって肌寒い日が続いていたけれど、今日は久しぶりの晴れ間。ふだんはあまり歩かない徒歩圏の道ばたで、それなりに花が咲いていました。

↓クサノオウだ! 4年ほど前に同じ場所で咲いているのを見かけたのは、確か5月だった。花期は4~7月なんですよね。ずいぶん早く咲いているなぁ

↓早咲きのサクラが1本だけ満開でした。というか、もう葉っぱも出てきている

↓モクレンのつぼみが今にもほころびそう。一部開花し始めていますね。白モクレンが咲くと、2週間ぐらい後にソメイヨシノが咲くと言われていて、そういえば今年、東京のサクラの開花予想は3/19ごろでしたっけ。例年より早いそうですが、どうなるか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはポリ着物

2024-03-05 17:13:56 | 着物・着こなし

3/3(日)の着付け教室にて。

着るものに制約のない授業だったので、久しぶりにポリのプレタ着物を選びました。Sサイズでも大きめで、いつもの授業には向かないため、着る機会が減ってしまいます。

↓モノトーンの格子柄着物に合わせて、帯も同系色で。アンティークの男物襦袢か羽裏を活かした名古屋帯(自作ではありません)で、前柄とお太鼓柄が近くて帯枕が使えず、この帯もいつもの授業では出番がほとんどありません。チラッと見える帯揚げだけ色味を足しました

 

↓3/3は東京マラソンの日だったんですよね。着付け教室近くの清州橋通りがマラソンコースで、すごい人数のランナーが駆け抜けていくのをつい見学しちゃいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする