しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

力餅が楽しみな峠

2021-10-30 08:50:30 | 野草

10/24(日)は軽井沢の峠へ。峠の見晴台へと続く遊覧歩道は、毎年ゴールデンウィークのころに登ることが多いのですが、ときどき秋にも登っていて確か去年も登っていたはず(調べたら11/7に)。

↓遊覧歩道への道ばたにて。池の平や八島湿原より標高が低いので、まだ少し花が咲いていました。これは終わりかけのアザミ

↓シロヨメナかな

↓紅葉にはまだ少し早いですね

↓登るにつれて浅間山が見えてきます

↓遊覧歩道の終点、見晴台から群馬方面を見て

↓こちらは長野県側の浅間山

↓これを楽しみに登っています、峠の力餅(しげの屋さん)。いつものクルミとからみ餅

↓夫は盛りソバも

↓つい頼んでしまったスイーツ。しげの屋さんオリジナル「花豆のタルト」

↓県境長野県側の「熊野皇大神社」名物、しなのの木。青い矢印の先の白い点、わかりますか? 小さなハート形の木の空洞で、下のハート形の石に立つとちょうど正面に見えるという、恰好の撮影スポット!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキ輝く八島湿原

2021-10-29 16:29:43 | 野草

10/23(土)は八島湿原へ。今シーズン、一番通った場所ではないかしら。

この日は出発が遅くて着く前にお腹がすいてしまい、八島湿原手前の展望台の食堂で昼食を食べてしまいました。

↓夫が注文した山菜ソバ(大根おろしで「霧ヶ峰」の霧を表しているのだとか)。私はとろろソバに。写真右の箸休め的なちょこっとメニューが、見た目によらずすごくおいしくてびっくり。ソバもこういう場所によくある冷凍麵ではなく、地元っぽい麺で好感が持てました

↓食堂のテラスから見た八ヶ岳連峰。迫力の山容です

↓展望台からの眺め。左奥が八ヶ岳。中央奥が富士山ですが、霞んでわかりにくいですね。右奥は南アルプスの山々

歩く前に食事をすることはめったにないんですけどねぇ。展望台から八島湿原までは車で少し走るので、食後すぐに歩くわけではない、ということで。←言い訳

↓八島湿原の風景。はい、枯れ色です。でも、池に青空と雲が写ってきれい!

↓この赤い実の木がけっこうたくさんありました。マユミのようです

↓日の光を浴びて白く光るススキの穂。壮観です

↓お、ここにもマツムシソウの花が!

↓ヤナギランの枯れ姿。奥の山は鷲ヶ峰

花はほとんどないけれど、風に吹かれてただただ歩く高原の清々しさよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の池の平湿原

2021-10-27 10:57:40 | 野草

10/18(月)の続き。池の平湿原は、前日の離山と同じく花は期待していなかったけれど、やはりほとんどありませんでした。

この日、湿原入り口のビジターセンターの温度計を見ると、日中なのに5度! 夜は氷点下でしょうね。

↓澄んだ空とカラマツのコントラスト。キリリとしたこの風景は晩秋の高原ならでは

↓枯れ姿のアザミ。こんな姿もきれいだなぁと思うようになりました

↓おお、マツムシソウが咲いているのを発見。干天に慈雨、ではなくて枯野に花!

↓でも、ま、ほとんど花がないから、ただ歩くだけ

↓赤い実がなっている木がたくさんあり、たぶんナナカマドかと思ったけれど中にはオオカメノキ(ムシカリ)もあったかしら。葉が落ちてしまうとなかなか区別がつかない

↓雲の向こうに見えるのは北アルプス。白馬岳あたりか…

↓いつもの場所から湿原を見下ろして。湿原が意外に緑に見えるのは、笹がかなり広がっているから

↓場所によっては、日中でも霜が残っていました

↓カラマツの黄葉が進んでいる

↓遅い昼食は、数年ぶりのアトリエドフロマージュ本店のカフェで。焼きチーズカレーです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉見ごろには早かった雲場池

2021-10-26 15:30:23 | いろいろ

ちょっと日にちがさかのぼりますが、10/18(月)は軽井沢の雲場池へ。

紅葉の名所として知られているけれど、まだ一部の木しか色づいていなくて、紅葉見物には少し早過ぎました

でも、ここはいつ訪れても気持ちの良い場所で、この日も澄んだ空気と透明感のある池の景色を堪能しました。

↓色づき始めた木を探してパチリ

↓見物の人が多いせいか、ここのカモは近づいても全然平気

↓池の上流部分にて。散歩中の人に教えてもらって、初めて水中にバイカモ(梅花藻)が咲いているのを知りました。しかし水の流れに邪魔されて写真に写っていません

バイカモはキンポウゲ科の沈水植物。冷たく水がきれいな小川や水路などに生えて、梅の花のような白い花を水中につけるのだとか。初夏から秋まで花期が長いそうで、今度はもっとたくさん咲いているらしい夏にじっくり観察してみたいです。

で、まだ時間があるのでこの後、池の平湿原へ行くことに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に備えて木綿の着物

2021-10-25 21:36:05 | 着物・着こなし

本日(10/25  月)の着付け教室にて。

今日は夕方から雨が降るという予報だったので、万一濡れても惜しくない木綿の着物にしました←結局降られませんでしたが。

帯は銘仙の着物を解いた布で作った自作帯。これも惜しげなく締められます。

↓会津木綿に黒の更紗模様を染めた反物で仕立てた着物。よ~く見るとライオンがいるんですよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日でも元気に

2021-10-23 07:57:57 | 着物・着こなし

10/22(金)の着付け教室にて。

冷たい雨が降る日でした。今シーズン初の袷着物+雨コートでちょうど良いくらい寒かった その寒さを吹き飛ばすような元気な色を着たくて、黄色の格子紬を選びました。

↓リサイクルの紬に、これまたリサイクルの染め名古屋帯。シンプルな雪輪模様がポイント

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年も明治座で!

2021-10-22 22:30:53 | 新・七海ひろき

昨日はこちらの公演の千秋楽でした。はぁ~、楽しかった! 

第一部の芝居では日に日に熱量が上がり(何回も観ているのでわかるのです)、第二部のショーでは観客のペンラ使いもスムーズになって演者を盛り上げ、千秋楽は最高潮に!

カーテンコールではコロッケさんが男泣き。経験豊かな物まね第一人者の涙に、びっくりしました。去年はショーなど約150ステージが中止になったそうで、今回の公演が無事に終わって感無量だったでしょう。

で、昨日の千秋楽の余韻に浸っていた今日、こちらの公演が情報解禁に。なんと、東京公演(3/19~4/3)は明治座ですって 来年はこの公演で夏にも明治座に出演が決まっているのですよ。ご縁がありますねぇ。

私のチケット運もご縁がありますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の離山

2021-10-20 11:27:54 | 野草

10/17(日)は軽井沢の離山へ。去年のほぼ同じころに登ったときは、それなりに花が咲いていたのに、この日はほとんどなし。しかも風がビュービュー吹いて寒い!

で、強い風に吹き飛ばされて降ってきた、たくさんのドングリが体にバチバチと当たって痛い!な~んて体験を、するとは思いませんでした。もちろん、お初です

でもその風のおかげで、雨上がりの曇天がみるみるうちに晴天に。

目を引く花が少ないから、今回いつもは写真を撮らない地味な花の写真が多め。

↓シロヨメナ。お初かも

↓花の終わりのモミジガサ。これもたぶんお初

↓どこに花があるかわかるかな。ハナタデです。お初?

↓ナギナタコウジュ? つぼみ状態らしい

↓山頂近くのムラサキシキブの実

↓山頂にて。正面の浅間山は、半分雲に隠れていました

↓一株だけ見つけたヤマラッキョウ

↓ノコンギク。白っぽく映っていますが、実際は淡い紫色

↓山頂から下りてきて、浅間山とは反対側の景色。右手前の山は矢ヶ崎山。奥は群馬県の妙義山

おまけ。

↓落石防止工事・資材運搬用の小さなモノレールが、かなり上まで設置されていました。ここはその始発場所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに会いました

2021-10-17 08:44:47 | 着物・着こなし

10/11(月)は銀座の松屋で開催された「横森美奈子のNEW利休BAG展Vol.18」+「山田英幸  仕覆展  ポケットにぐい呑みを5」へ。

とっても久しぶりにmumeさん、K子さんと会場で待ち合わせ。デザイナーの横森さんとも本当に久しぶりにお会いしました。

この日は偶然にもミンクスの宮本さん、うにさんもいらして、短時間でしたがミンクス同窓会のようでした

↓もう売約済みだったバッグたち。あれ、写真はこれしかない…。お仕覆も含め、たくさんの作品が展示されていたのですが

↓横森さん&ミンクスのお仲間と。私も一昨年、NEW利休バッグメンバーになりました

この日も暑かったけれど、私は単衣のセミアンティーク(たぶん)着物で。帯はバッグと色味を合わせたアンティークの染め帯(…って、ほとんど写っていませんが)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血管年齢!

2021-10-16 16:11:55 | いろいろ

今日、最寄り駅に行ったとき、駅前で「無料で血管年齢を測りますよ~。たった30秒!」と女性から声を掛けられ、「無料」に弱い私は短時間でわかるなら…とその場で試してみることに。

↓この黒い機器に指を挟むだけ。結果は係の人が持っているタブレットに表示

血管年齢は…64歳でした。ほっ。

隣で測定していた人は実年齢より上だったらしく、「運動もしているし、良く寝て食事も気をつけているのに」と、ちょっと納得できなかったみたい。でも、血圧計と同じく、その時によって多少違いが出るのだとか。

ふふ、私は実年齢より若かったから、今日の結果を信じます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする