しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

バッグインバッグ

2013-06-29 14:42:36 | 手作り

新しいミシンの使い心地を試そうと、まずはバッグインバッグを作製。バッグの中身の整理に、ポーチはほとんど使わないのです。ファスナーを開けたり閉めたりがめんどくさい…。

バッグインバッグといっても中身の整理用なので、中は細かく仕切らず、ポケットの数も最低限に。

で、縫い始めたら、ミシンは快調なのにステッチなどうまくできずに、けっこうほどいてやり直し。今までミシンのせいにしてきたけれど、そうじゃなかったってこと!?

↓横20×縦13.5×マチ5㎝。ポケットは外側に2つ、内側に1つ。布は家にあったハギレを利用。実用本位で何だか地味なので、せめて…と裏布は花柄に

↓また、裏布がタルタル(笑)。でも自分用なので、いいの

↓何を入れるかを予め決め、手持ちバッグの大きさに合わせてサイズを考えたので、入れたいのもがピタッとおさまり、バッグに入れてちょうどいい大きさ。ミニとはいえバッグは自立させたいので、固めの芯を表布に貼ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいミシン

2013-06-28 16:58:57 | 手作り

…を、やっと買いました。先日、トートバッグと靴入れを作ったとき、ミシンの調子が今までで一番悪く、縫い始めは必ず糸がからみ、上糸と下糸の調整がきかない。さすがに、もう限界…。

しかし、時間はいくらでもあったのに最近のミシンのことを全く研究していなくて、何を買っていいかわからない。調べたり比較するのも面倒で、家にあった「通販生活」に載っていた山崎ミシンにしちゃいました。←昨年末、10年日記を買ったときにカタログが送られてきたので、それを見て。

小さく、軽く、多機能でなくていい、というのが条件だったのと、家庭用では今どき珍しい垂直釜だったので。

↓税・送料込みで30400円

使ってみたら、今までの苦労がウソのように縫いやすい。でも、下糸がややつれる気が。これでいいのかしら…。

そういえばミシンの使い方、どこで覚えたのか? 誰かに習った記憶がないのです。中学校の家庭科? 以来、ずっと自己流。

で、今までうまく縫えないのはミシンの調子が悪いからだと思い込んでいたけれど、新しいのを使ってみて、あら、私が下手だから?と気がついてしまいました。

続く

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿原→脱輪→ガーデン

2013-06-27 17:53:48 | 野草

6/23の日曜日は、いつもの池の平湿原へ。咲いていたのは毎年この時期に見る花々ですが、いつ見ても可愛いな~。これだけ通っていても、初めて見る花もあり、嬉しい驚き。

↓今回の初対面はヒメシャクナゲ。こう見えてツツジ科の木。すごく小さいので草にしか見えませんでした(写真がうまく撮れず、ウィキの画像です)

池の平の帰りに、サムズガーデンへ。去年もちょうど今ごろ行きました。標高が高いので、バラの見ごろが6月過ぎなのです。

さあ、着いた、と車をUターンさせようとバックしたら、あっ左後ろのタイヤが隣家の側溝に落っこちてしまった! 人力ではどうにも持ち上がらず、レッカー車を呼ぶことに。

ところが、そこのお宅の方がとても親切で、近所の人たちを呼んできてくれました。みんなで力を合わせて、無事に側溝から脱出(レッカー車はキャンセル)。

↓車を引っ張るワイヤーやトラクターまで用意してくださいましたが、結局ジャッキ2台で車を持ち上げて一件落着。隣の家の庭を見に来たよそ者に、ここまでしてくれるとは! ますますこの地域が好きになりました

↓サムズガーデンの花。バラは盛りを過ぎていましたが、まだまだキレイ

↓遠く佐久平を眺めて。今年は、7/30までオープンしています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと歌を、踊りを!

2013-06-26 12:19:13 | 宝塚

先週の金曜日に、宝塚花組・東急シアターオーブ公演「戦国BASARA」を観ました。戦国BASARAって、とっても有名なゲームだそう。私はゲームにも戦国時代にも疎いけれど、映像や水、光る武器や衣裳などなど仕掛けがいろいろあり、ジェンヌさんたちがゲームのキャラになりきっていて楽しかったですよ。みなさん芸達者! you see?

でもね、もっと歌が聴きたい、踊りを観たい、とも思っちゃいました。特に、明日海りおさんと望海風斗さんの歌ね。とはいえ、花組トップスター蘭寿とむさんの熱演に圧倒されました。 

ええっと、ここからは付けたしというか、ホントはこれを言いたかったというか…。昨晩、元雪組トップスター音月桂さんが出演したTV番組を観たんですが…。やっぱり思ったのは、(すごく)歌ってほしい、(少しは)踊ってほしいということ。もう宝塚を卒業したのだし、ご本人が「映像の仕事をしたい」って言っているのにねぇ。

↓主人公(小池栄子さん)の上司役。できれば主人公をやってほしかったわ(ファン心理)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい着物

2013-06-19 12:54:17 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。昨日は真夏日になってしまい、そのうえ夕方出かけるころに雨! 何を着ていくか、選択肢が狭くなってしまいます。

こういう日は、真夏なら麻の着物を選びますが、6月なので単衣の大島紬(お下がり)に。透けないので下着を省略でき、もしかしたら夏着物より涼しいかも。そうそう、襦袢はとっくに夏物を着ています。

↓薄くて軽く、水に強いお助け着物。写真ではわかりにくいですが、乱菊の総柄。帯はアンティークの帯皮を仕立てた夏帯。半襟、帯揚げも夏仕様のものに

  

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トートバッグ+α完成

2013-06-17 14:32:00 | 手作り

出番を待っていた布で、トートバッグを作りました。バッグ作りは久しぶりだったので縫う順番を間違ったり、ミシンの調子がイマイチだったり。いつもながら、思ったより時間がかかってしまった。

↓今回はごくシンプルなトートバッグにしました。右は室内用運動靴を入れるミニバッグ

↓自立できるように、かなり固い芯を使ってます。ポケットは、必ず2カ所に3つ作りますが、今回はでき上がってから、そうだペットボトル用のポッケも作ろう、と思いつき、マチの部分に後からつけ、片方だけだと重さのバランスが悪くなるので、もう片方には携帯入れを(この2つのポケットは表布を使用)。

後からポケットを縫いつけるのが難しく、接着剤でくっつけちゃいました。補強のために、入れ口だけ少し縫ってます。

このバッグは、おもに30分トレーニングジム(まだ続いてます!)に行くときの使うつもりなので、お揃いで靴入れも。残布が少ししかなくて、ツギハギ~。

リビングは、昨日から作業していたので糸くずだらけ。これから掃除します! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作着物を着ました

2013-06-13 18:25:41 | 着物・着こなし

火曜日の授業がキャンセルになって、自作着物が着られない!と思っていたら、今日の授業が入ったので、さっそく着て行きました。

このシルクウール地は、試しにハギレを洗ってみたら縦方向にかなり縮んだので、雨の日はあまり着たくなかったです。でも、この先は暑くて着られなくなりそうなので、雨コートを着て出かけました。

↓帯は万一濡れても大丈夫な木綿に

  

和裁の先生が今日はらくやに来ていなくて、着姿をお見せできず残念! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気記事、今ごろ気がついた!

2013-06-12 21:20:05 | いろいろ

あの~、今日初めて気がつきましたが、このgooブログって自分のブログの人気記事トップ10(アクセス数が多い順?)がわかるのですね。このサービス、いつから始まったのかしら。コメント欄をクリックすると、コメントの下のほうに出てきます。

トップ10には最近の記事が多いものの、10位の「私の着物デビュー」(2006年12/20)は、何を書いたか忘れていて、思わずクリックして見ちゃいましたよ~。稚児行列で着物を着たときの写真とエピソードを載せたのでした。

8位の「林真理子さんの着物本②」も、古い記事ですねぇ(2006年8/15)。

嬉しかったのは、野草カテゴリーの記事が一つだけですが9位に入っていたこと(「遅い春の喜び①」2013年5/28)。ぜんっぜん反響がないと思っていたので。

↓ブログを始めたのは2005年の9月。始めるときに、恥ずかしながらパソコン教室に行ってやり方を教わりました。これはその時の教本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出番を待つ布

2013-06-11 17:08:16 | 手作り

そうなんです。出番を待つ布はあるのです。手作り好きな方、布好きな方なら分かってくださると思いますが、いつか使うだろうと、あてもなく気に入った布を買ってしまう…。しまう場所がないので、かなり処分しましたが。

↓この布、何年前に買ったのだろう? もはや思い出せません。昨年、日帰り温泉用()にミニバッグを作ったけれど、本命はトートバッグ! 早く、作れ~~~

↓こちらは今年5月に銀座のややさんで買ったモスリンのハギレ(2枚)。かわゆいわぁ。帯を作りたいです

↓布の在庫を増やしたくないのに、つい買ってしまった木綿地。バッグ作るつもりで、ごていねいに裏袋用の無地まで!

このほか、昨年はネットで材料用の古着(着物や帯)あさりをしていて、ずいぶん無駄な買い物をしました。安いので気がつくとポチッ。でも結局、いつもの「安物買いの銭失い」。さすがに今年は控えてます。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした直し

2013-06-11 15:54:49 | 手作り

昨日、単衣が完成したら急に気がらくになり、以前からやろうと思っていた自作バッグの持ち手の直しを、さっそく…(使い勝手が良くて愛用していたら、持ち手が汚れてきてしまったのです)。

↓昨年作ったバッグ。このときは作った直後できれいです

持ち手の一番汚れている部分に革を巻いてみたらどうかなと思って、はがきサイズの革と、皮用縫い針、糸を準備。ところが、いざ革を切って持ち手に当ててみたら、「ん? これって接着剤でくっつけちゃえばいいのでは?」と気がついた。

でもせっかく針と糸を買ったしなぁ、と縫い始めたけれど、うまく縫い合わせることができない! なので、急遽接着剤を探すことに。←こういうものは、けっこう買ったまま家に置いてあるので

↓見つけた!革用の接着剤。でも有効期間1年ですって。2004年製造だけど、大丈夫だよね!?

↓う~ん、こころなしか、くっつきにくい気が。仕方ないので着物クリップでしばらく固定

↓何とかなったかな。こうやって見ると、このバッグたいぶくたびれてきているなぁ。新しいバッグ、作らなくちゃ(布はあります

続く…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする