しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

今年のバースデーランチ

2022-07-29 22:19:35 | いろいろ

7/25(月)はバースデーランチをここで。なんと10年ぶり!(当時は離山通りにありました)。去年、御代田町のカフェには行ったのですが。

最寄りの中軽井沢駅から、歩いて約15分。車で行くとワインを飲めないのでね。

↓中軽井沢駅の様子。左奥は離山

↓駅から歩いて行く途中の民家の庭に、フシグロセンノウが咲いていた!

↓着きました

↓恒例の記念写真

↓前菜の前の1品。トウモロコシのムース

↓前菜はアユと野菜

↓ウニとトマトのパスタ

↓メインはローストポーク。ソースのチーズが濃厚でおいしかった

↓デザートはライチのムース、ココナツミルクがけ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの植物園

2022-07-28 22:42:42 | 野草

7/24(日)は軽井沢植物園へ。この時期に訪れることはあまりなくて、初見の花がありました。

↓エゾミソハギ

↓ヤマユリ。植物園で見るのは初めてかしら…。たくさん咲いていました

↓お初の花で、名前がわかりません。

↓タイマツバナ。これも初めて見ました。赤とピンクあり

↓ヤエノドクダミ。東京だと5~6月ごろに咲いています

↓チダケサシ

↓キキョウ

↓シデシャジン。久しぶりです

ほかにユウスゲ、オオバギボウシ、キクイモモドキ、オミナエシなど(もっといろいろな花が咲いていたのに多すぎて忘れてしまいました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかな池の平湿原

2022-07-26 21:01:42 | 野草

7/18(月)はいつもの池の平湿原へ。3週間ぶりです。第二駐車場にも車がとまっているほど、にぎわっていました。

↓オオヤマフスマ。花期が長い~

↓クモキリソウ

↓カワラナデシコ

↓グンバイヅル。雑草のようにそこかしこに咲いていました

↓まだ咲いていたグンナイフウロ

↓いつもの尾根から湿原を見下ろして。奥の山は黒斑山

↓ゴゼンタチバナ

↓オトギリソウも夏の花

↓コバノイチヤクソウ。これも最盛期か…

↓コマクサも花期が長いなぁ。生育地が限られているので、この花目当てに来る人が多い

↓コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)

↓アヤメ

↓ホソバノキソチドリ。地味な花ですが目が慣れると続々発見できる

↓白花のウツボグサ。ここでしか見たことない

↓テガタチドリ。やはり夏の花

↓おなじみのハクサンフウロ

↓遅いランチはこちらで。前回いつ来たか覚えていないほど久しぶりでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの車山

2022-07-24 17:21:03 | 野草

7/17(日)は、久しぶりに長野県霧ケ峰高原の車山へ。5年ぶりくらいかと思ったら、2019年の7/20に行ってました。

そのときは車山肩→車山山頂→車山湿原→蝶々深山→八島湿原のコースを歩く予定が、途中で雨足が強くなってしまい、やむなくコースを変更したのでした。しかし、わずか3年で体力が落ちたのか気力減退か、今はとてもじゃないが同じコースを歩こうなどと思いません

この日も変わりやすい天候で雨がぱらついたりしたけれど、何とか車山山頂(山頂まではリフト)→車山湿原→蝶々深山の往復ができました。

↓急坂の「車山乗越(のっこし)」を下ったところ。下に小さく見えるのは白樺湖

↓車山湿原に咲くニッコウキスゲ。今年は開花が例年より2週間くらい早かったそうで、花の最盛期は過ぎていましたが、それでもたくさん咲いていました(鹿除けの電気柵の中だけですが…)

↓霧ヶ峰高原は絶滅危惧種2種のコウリンカがよく咲いていて、この日、車山湿原で2株見つけました

↓カワラナデシコ

↓蝶々深山へと続く道。山というより丘だけど…

↓ウスユキソウ

↓イヌゴマ?

↓蝶々深山の山頂。広々していて、山頂らしくない

↓山頂から八島湿原(写真奥の平らな所)を望む

↓帰りは、乗越の急坂(写真右)が待っている。ヒーヒー言いながら、やっと登ったのでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と暑さのダブルパンチ

2022-07-22 15:09:52 | 着物・着こなし

本日(7/22  金)の着付け教室にて。浴衣レッスンだったので、浴衣を着て行きました。

朝、家を出るときは雨がザーザー降っていてかなり濡れてしまい、帰りは雨がやんでカンカン照り 浴衣だから気楽でしたが…。

↓浴衣はセミアンティーク(たぶん)の有松絞り。小柄な人は小さい模様を着た方がいいと聞くことがあるけれど、全然気にせずでっかい麻の葉模様! 帯は博多織の半幅帯で、今日は授業なのでちゃんと帯板もつけました~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのアンティーク

2022-07-21 21:13:36 | 着物・着こなし

本日(7/21  木)の着付け教室にて。

今日は授業ではなく講師の集まりだったので、授業には向かないアンティークの小千谷縮を着て行きました。

暑い日だったけれど、風が吹くとサ~ッと涼を感じるのは麻の着物ならでは!

↓帯は麻とポリの混紡の半幅帯。今回も帯板を省略して、少しでも涼しく。今日は帯留めをする余裕がありました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの宿題

2022-07-20 20:39:08 | 手作り

5月から、こちらでブラウスを作る講座を受講しています。前回はスカート講座を受講したので、その続き。実はスカートの次はパンツ講座なんですけれど、飛ばしちゃいました。早く襟つきの服を作りたかったんです。

飛ばしても大丈夫とのことでしたが、やはり物には順序があるというか一気に難しくなってしまい、毎回ついて行くのがやっと…。

↓文化式の洋裁の基礎を学ぶ教科書

で、今は夏休みでほっと一息。でも休み明けまでにある程度縫わなければなりません。いわば夏休みの宿題。けっこう時間がかかりそう。

なのに、じぇんじぇんやる気が出ませ~~ん。

気が小さいから「やらなくちゃ」と思うものの、なぜか別の服を作りたくなっちゃう。

↓というわけで、今やっているのは宿題ではありませ~~~ん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトートに内ポッケをプラス

2022-07-19 22:23:38 | 手作り

こちらで購入したミニトート。内ポケットがあった方が使いやすいので、二か所につけました。

これで手持ちのミニトートには、ほぼ全部、内ポッケをつけたことに

↓ミニトートとはいえ、マチが幅広で見た目より収納力あり!  サブバッグとしても重宝しそう

↓内側を表に返し、はぎれで作ったポケットをミシンで縫いつけました。真ん中にステッチを入れて2ポッケに

↓もう片面は1ポッケ

↓完成!  表にポケットを縫いつけたミシン目が出てしまうけれど、意外に目立ちません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも納涼②高峰山その2

2022-07-17 16:43:00 | 野草

7/10の続き

↓山頂に着くころには霧が晴れて、下界が見えた。でも相変わらず雲は低め

↓ソバナ

↓ホタルサイコ

↓咲き始めのシュロソウ

↓オトギリソウ

↓ヤマオダマキがいっぱい

↓ミヤマハンショウヅル。自力で見つけることができず、写真を撮っている方がいて気づきました

↓シャジクソウ

↓ムカゴトラオノ

↓高峰山の麓の高峰高原はニッコウキスゲの群生地。チラッと見える紫っぽい花はハクサンフウロ。白っぽい花はカラマツソウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも納涼②高峰山その1

2022-07-16 09:31:00 | 野草

7/10(日)は長野県小諸市の高峰山へ。この日、下界は晴れていましたがチェリーパークラインを登るにつれ、曇りに。夏山にはよくあることで、展望は期待できないものの涼しいからいいんです! これぞ納涼~。

↓ニッコウキスゲ

↓ウスユキソウ

↓ゴゼンタチバナ

↓ハクサンシャクナゲ

↓山には霧がかかって、いっそう涼しい

↓今回はサラサドウダン(ツツジの仲間)の花がたくさん咲いていて、あれ、こんなに生えているんだ、と驚きました(花がないとどんな木なのかわかりにくい)

↓ん? 高峰山であまり見たことない木の花。花に詳しい夫の友人に写真を送ったら「ウラジロヨウラクでは?」と。葉の裏はそれほど白くなかったような気もするが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする