しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

服作り②布目が大事

2021-06-29 19:12:50 | 手作り

服作り講座で、まずは羽織ものを作りたかったのに布がなかなか決まらず、仕方なくストックしてあった布でスカートを作ることに。

↓この本に載っていた巻きスカートふうのデザインを選んでみました。自分でデザインできないので、ソーイング本頼み

↓布はシワ加工のコットンです。後ろは単純な形で、布目を通すのは簡単

↓前スカートは斜めのラインに惑わされて布目を通しにくく、指導の先生に「布目が大事!」と、こういう場合の通し方を教えていただきました

突然ですが、着付けも布目を通すことが大切なんですよ~。洋も和も、布を扱うコツは共通しているのですね。

↓一見、ラップスカートのようでもヒダ奥が縫われているから、足が見える心配がなく動きやすいスカートです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服作り①48年ものの定規

2021-06-28 14:20:44 | 手作り

5月から文化服装学院の「BUNKAファッション・オープンカレッジ」の講座に通って、洋服を作っています。私はここのニッティング科の卒業生なので、その縁で。48年ぶりの通学! 学内は様変わりし過ぎていて、同じ場所にいる気がしません。

当時は編み物が好きだったけれど、今は服作りに興味が。自己流なんですけどね。でも自己流の悲しさ…作るものが限られてしまうし、技術的にちっとも上達しません。もっと上手になりたい~!

とはいえ、一から本格的な洋裁をするつもりはなく、できる範囲のものを作る過程で、わからないことや技術的なコツを教えていただけたら…と。オープンカレッジにはさまざまな講座があり、その中に何を作っても自由な初心者向け講座があったので受講することに。期間は5~10月、全10回

初回のオリエンテーションで、「最低限揃えたい道具」ということで定規の紹介があってびっくり。48年前に買った定規と同じものが!

↓ずっと使い続けている「L尺」という定規。まさか今でも同じものが売っているとは思いませんでした

↓この二つは今回購入しました

おまけ

↓ニッティング科の卒業作品。機械編みとかぎ針編みを組み合わせたワンピースで、卒業後、一度も着ていないものの処分できず。で、昨年末のディナーショーにもしかして着て行ける?と試着したら、いちおう入りました 時代遅れのデザインながら、よく解釈すればアンティーク風味のレトロワンピと言えなくもない!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後に発見!?

2021-06-25 21:12:04 | 野草

6/20(日)は池の平湿原へ。ちょうど春の花は終わりかけ、夏の花は咲き始めのようで、やや花が少なく寂しいなと思っていたら、最後にここではお初の花を見つけた!

↓せっかく晴れてきたのに、八ヶ岳や美ヶ原のあたりに雲がかかってしまいました

↓一番咲いていたのは、シロバナノヘビイチゴ

↓マイズルソウはつぼみ状態が多かった。横にあるのはイワカガミのつぼみ

↓咲いているマイズルソウはほんの少し

↓イワカガミ

↓ツマトリソウは咲き終わりなのか、あまり見なかった

↓咲き始めのゴゼンタチバナ

↓こちらは咲き始めのハクサンシャクナゲ

↓コマクサはロープで保護されていて、近づくことができません

↓それでも何とかアップで撮ったコマクサ

↓咲き始めのハクサンチドリ

↓アヤメ。これも咲き始め

↓スズラン

↓最後に湿原で見つけたヒメイズイのつぼみ。実は何のつぼみかわからず、事務所にいらしたガイドさんに写真を見せて、教えていただきました。

ヒメイズイは八島湿原で見たことがありましたが、ここでは初めて。でもガイドさんから「けっこう咲いていますよ」と言われて愕然。10年以上通っていても出会わなかった…というか気がつかなかった!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は早めのバースデーランチ

2021-06-24 22:33:50 | いろいろ

6/19(土)は中軽井沢のこちらへ。私の誕生日ランチがいつも遅くなってしまうので(11月ごろが多い)、今年は早めに。これが大正解! 季節が変わると食材も変わり、新鮮な美味しさでした。特にアマダイの鱗焼き! 鱗も食べられるのですね。びっくりでした。

↓恒例の記念写真。ジャケットは、もはやオールドなミナコ★ヨコモリ

アミューズ

↓ビーツのコンソメジュレ・甘えび

前菜2種

↓ホワイトアスパラ&キスのジャガイモ包み焼き

↓ケンサキイカのサラダ

↓魚料理 アマダイの鱗焼き

↓肉料理 ラムのロースト

↓デザート 山椒のムース・バニラアイス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ夏帯の出番

2021-06-20 20:34:49 | 着物・着こなし

6/18(金)の着付け教室にて。暑くて袷の帯を締める気にならず、夏帯を選びました。いただきものの絽の帯で、地色が黒のせいか絽目が目立たず、着用時期が長めのありがたい帯です。

↓単衣の紬にアンティークの絽の名古屋帯。織り柄で魚が泳いでいる躍動感を出していて面白いなぁ、と

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りの日の着物

2021-06-15 16:02:46 | 着物・着こなし

昨日(6/14  火)の着付け教室にて。授業がある日に雨が降る確率、高いなぁ。しかも昨日は梅雨入りとはいえ、それほど長い時間降っていなかったのに、ちょうど雨のときに移動中 もちろん雨コートを着ました。

↓というわけで、着物は万一濡れても惜しくないお下がりの単衣(紬)。帯はアンティークの名古屋帯。正絹ではなく交織なので、これも惜しげなく締められます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏着物より涼しい!?

2021-06-13 17:43:24 | 着物・着こなし

6/11(金)の着付け教室にて。この日も暑かった…。なので単衣の中では一番涼しい大島紬に。この着物、薄手でサラッとしていて夏着物より涼しいかも。透けないから襦袢などを気にしなくていいし、真夏でも着たいくらい(笑)。帯もできるだけ薄いものに。

↓お下がりの乱菊模様の大島紬。奄美ではなく、鹿児島の大島です。帯はカンタ刺しゅうの名古屋帯。どちらも模様がわかりにくいので、アップ写真も

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は少なめでも…おまけ

2021-06-10 08:51:25 | 野草

6/5の続き。この日の遅めランチは、2年ぶりに小諸市のカフェラバスへ。リンゴ農園の奥様が切り盛りする小さなカフェで、ランチもデザートも優しい味。チェリーパークラインを下って行った道沿いのあります。

↓ランチの前菜。右からビシソワーズ、キッシュ、サラダ

↓私は明太子の和風パスタをいただきました

↓デザートはレモンチーズケーキ。レアチーズケーキの上にレモンカード(レモンジャムよりもったりしている)とピスタチオをのせて

東信地方のお気に入りのお店は、窓辺の風景もご馳走の一つ…って、今回の写真ではよくわからないですね

その後は、めずらしく旧軽井沢の別荘地へ。春先は可愛い花がそれなりに咲いていますが、その後はだんだん草が生い茂ってきてしまうので、この時期に行くのは久しぶり。案の定、小さな野草の花は少なかった。それでも発見があるのが、植生豊かな軽井沢らしい。

↓クワガタソウ。数年前に矢ケ崎川沿いに咲いていたのを覚えていて、だいたいこの辺り…と探したらビンゴ! 記憶より多めに咲いていました

↓まぁ、ササバギンラン! 別荘の石垣の上の土の部分にひっそりと咲いていました。帰宅して図鑑を確認するまではササバギンランだと思い込んでいたけれど、図鑑をよく見るとギンランかも…。ギンランもササバギンランも雑木林の中に咲きます

↓矢ケ崎池周辺は、大賀ホールができて劇的に絵になる景観に。以前は、テニスコート&関連のプレハブ小屋が建っていたので、雲泥の差です。池には蓮の花が満開でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は少なめでも…

2021-06-09 12:33:02 | 野草

6/5(土)は小諸市の高峰山へ。この日の天気予報は曇りだったのに、山に近づくにつれ晴天に。チェリーパークラインを登って行くと、空気が澄んでいてかなり遠くまで見える! シーズン中の週末にこういう日はめったにないので早くもワクワク…。

↓車坂峠の手前で見た八ヶ岳。この写真だとわかりにくいのですが、右端あたりに普段なかなか確認できない中央アルプスの御嶽山も見えた!

この時期、花はまだ少ないけれどそれでも根性で(?)探す!

↓ハクサンイチゲ

↓咲き始めのイワカガミ。つやつやした葉が特徴

↓スズランのつぼみがあるの、わかります?

↓ツバメオモトは、つぼみの前段階?

↓ミヤマハンショウズルのつぼみ

↓アズマシャクナゲ。つぼみはかなり赤っぽく、開花するとピンク色に

↓ハタザオ? ずっとヤマハタザオだと思っていたけれど、葉が違う? 

↓頂上から、北アルプスを一望。中央やや左の乗鞍岳まで見える日は、なかなかありません

↓上の写真をアップすると…中央左寄りが穂高、右に槍ヶ岳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日に、また木綿着物

2021-06-07 09:12:41 | 着物・着こなし

6/4(金)の着付け教室にて。この日は雨で風も強く、着物は木綿に。もちろん雨コートを着て行きました。

↓着物は、会津木綿に片側だけ型染めをほどこしています。帯はお太鼓に白と黒のウサギ&黒い花が描かれている名古屋帯。お太鼓の写真を撮ったのに、なぜか保存されなかった… なので以前同じ組み合わせで着たときの写真を流用。そういえば、このときも雨でしたねぇ

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする