しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

銀座でランチ

2012-05-31 10:06:38 | 着物・着こなし

昨日は銀座へ。kinakoさんと会いました。ランチのお店をいろいろ探しましたが、予約がいっぱいだったり休業中だったりで、結局いつものジョーズシャンハイに。

↓織りの単衣着物にらくや工房の帯。バッグは自作の裂き編みバッグ

  

↓温度調節はストールで。先日スマピで買ったばかりのストールがぴったりでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胴はぎに挑戦

2012-05-29 22:10:56 | 着物・手作り

今年の2月に洗った絽の夏着物。裄出しのために袖をはずしたまま早3カ月。そろそろ袖をつけなくてはとあらためて羽織ってみると、やはり短い。対丈で着るつもりでいたけれど、おはしょりなしだと格好悪いのです。身丈を測ったら135㎝しかありません。せめて10㎝ぐらい長くしたいなぁ。

…というわけで、「胴はぎ」をすることに。裏がついていないので袷よりは簡単とはいえ、身頃にハサミを入れるのは初めてなので、ハードル高し。

袖が長い着物なので袖からはぎ布を取ろうかと思いましたが、10㎝は取れません。いろいろ考えて、掛け襟を上前のはぎ布に繰り回しました。

↓襟からはずした掛け襟

下前と後ろ見頃は別布に。色が一番合っていたしじら風の木綿の布を買ってきました。絹の着物に木綿? いいのいいの、見えないんだから。

↓襟先と脇を解き、別布をちくちく縫いつけます。このはぎを入れる位置を決めるのが難しかった~

↓下前、後ろ見頃、上前の順に作業。上前のはぎ位置が下前より少し下がっているの、わかります? 下前をはいだ時点で羽織ってみたら、はぎ布が見えてしまったので上前は位置を少し下げたのです

13㎝長くできたので、身丈は148㎝に。私は身長153㎝なので、それなりにおはしょりが取れるようになりました!

脇を解いたついでに、身幅出しもしました。でも脇を全部解いて縫い直すのが面倒で、腰のあたりだけ幅出ししたら脇線が妙なカーブに。着るとそれほど目立ちませんが。横着して部分的な幅出しだったので、身幅不足はそれほど解消されなかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春浅き湿原

2012-05-28 08:17:50 | 野草

26日の土曜日は、今シーズン初めて長野県東御市の池の平湿原へ。標高約2000mの地なので、やっと春が来たといった感じ。パッと見は枯れ色です。

さすがに人は少なく、花はほとんど咲いていません。

↓山桜もまだつぼみ。今年は開花が遅いようです

↓鏡池周辺の様子。こんな所に花が咲いているのかと思っていると…

↓木道のそばにひっそり咲いていました、ヒメイチゲ。花は直径1㎝弱ぐらい。自力で見つけることはできず、近くを歩いている人に教えてもらいました

↓やはり木道のそばにて、ショウジョウバカマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただいた雨ゴートの直し

2012-05-25 22:45:58 | 着物・工夫

先日、miwaさんからご主人のお母様の雨ゴートをいただきました。ステキな格子のコートで、着用した様子もありません。

ただ丈が少し短いので、裾を5㎝ぐらい伸ばすことに。幸い裾の縫い代が多めにあり、余裕で丈出しができました。

↓前の打ち合わせ部分の裾の縫い代があまりないものが多く、そうすると後ろ裾より前裾が短くなってしまいますが、このコートはたっぷりあったので前後がほぼ同じ長さに 

miwaさん、ありがとうございました。着付け教室への行き帰りは着物なので、雨ゴートは必需品。私のもう1枚の雨ゴートは、ひぐまさんのお母様のもの。ミンクスのみなさんに支えられていますねぇ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯初!?白パンツ

2012-05-24 22:31:05 | ファッション

今日は久しぶりにスマートピンクのイベント(東武デパート)に行ってきました。前回は2010年の秋に。

実は今年の3/24、小田急スマピイベントにも行きましたが、この日は出張婚礼着付けの後に駆け付けたので、仕事着&疲れてヘロヘロだったのでカウントせず(苦笑)。

イベントの前に、showさん、mumeさん、K子さんと池袋でランチ。今日のメインはこっちだったりして。とっても楽しかった! またご一緒しましょうね

それにしても、ランチ1軒目に入ろうとしたお店の行列といったら! showさんが地図で確認してくださって、迷わず行けたのですが…。しばらく並んだけれど、結局すごく時間がかかるとのことで、次のお店へ。mumeさんがちゃ~んと調べてきてくれました。ありがとうございます 

イベントにて。背が低いし、下半身肥大の体型なので、欠点を強調するようで今まで白いボトムスって選んだことなかった。それが、今日のトークショーを見て&横森さんにアドバイスしていただいて、初めてはいてみました。

↓わかりにくいけど、オレンジのチュニックの下は白っぽいレギパン。地味なベージュのジャケットがうまく着こなせないので、どうしたら?という私の質問に対して、横森さんが選んだのが白いボトムスと白地が多いストール

さっそく着て帰ってきました。単純? いえいえ素直なだけです~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぎはぎ襦袢

2012-05-23 18:14:06 | 着物・いろいろ

日曜日の骨董市で入手したアンティーク襦袢。さっそく解いて洗ってみました。

パッと見たときから腰にはぎ目があって、?と思ったのですが、解いていくうちにつぎはぎだらけとわかった! こういうの、解くのに手間がかかるのですよ~。

全体に寸法が小さくて、子どもの襦袢を無理やり小柄な大人の襦袢に作り変えたような感じ。部屋で解くのをはばかるくらい汚れていて、解いた順に洗いたくなるのをグッと我慢して解き終えました。洗っても、頑固な汚れは落ちませんでしたねぇ。仕方ないです。

↓すすいでびしょびしょのまま、いつものように(笑)浴室に干す。この時点で反物幅は約22㎝ぐらい。これを少し水が切れた時点で手で25㎝ぐらいまで伸ばします

↓生乾きのうちに、アイロンをかけて再度幅出し。伸子がないので、ありったけのマチ針で強引に横に伸ばして固定し、裂けないかとドキドキしながら幅30㎝ぐらいにします

帯にしたかったのでムリムリ幅を出しましたが、ちょっと強引過ぎたかな…。ボロボロにはならなかったけれど、変な縦スジがたくさん入って布がいっそう薄くなってしまいました。帯にするには裏張りで補強しないとダメかも。洗濯成功なんだか、失敗なんだか、よくわかりませんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単衣の羽織り物が欲しい(←去年も言ってた)

2012-05-22 12:17:48 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。昼間はそれなりに暑く、単衣の紬を着て夕方外に出たら(夜の授業なので)、あれ、風が涼しい。しまった、袷でもよかった?と思ったら、電車の中は単衣でも汗ばむくらい。

この時期、こういうことが多いです。こんなとき、着物は単衣にして外では単衣の羽織り物を着ると調節がきくのですが、単衣の羽織り物は1枚しか持っていない~。アンティークなので自分で裄出ししても、着物のほうが裄が長いものが多いのです。

↓いつものお下がりの単衣紬に、らくや工房の帯。幅の狭いアンティークの帯皮に、何カ所か別布を足してリメイクしたもの。左の写真、お太鼓の右側ピンクっぽく見える縦長の部分が別布です

  

自分でアンティークの帯を解いて作り直しているので、この帯がどれだけ手がかかっているかわり、良心的な価格だったなぁと思います。購入した当時、帯のリメイクはほとんどしていなかったので、イマイチ理解していませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・日食グラス使用&ビギナーズラック!?

2012-05-21 10:28:05 | 着物・いろいろ

今朝の金環日食、無事に見ることができましたね。日食グラスを使えなかったらどうしようと心配のあまり、使っている夢まで見ちゃいました(小心者)。起きたら日が出ている!やった~

さて、ここから本題。昨日の骨董市で思わず買ってしまったのは、アンティークの夏着物と古~い襦袢です。

↓青地に縞&黒い矢羽と薔薇柄着物。素材は夏お召しかな。私が着るとギリギリおはしょり作れますが、ボディの背が少し高いので、対丈で着せました

  

右袖山付近にに点々と小穴があり、お安くなっていました。

もう1枚は別のお店で錦紗縮緬の襦袢を。汚い!ボロイ!でも、可愛い!! 解いて洗うしかないけれど、かなり布が弱っていて、洗うのは賭け。2000円でしたが、賭けに2000円はかけられましぇ~~ん。

↓地色は写真より黄色っぽいです。値切り倒して500円で購入

後でmadamMさんにうかがったら、もっと高い価格で1年以上出ていたものだそうです。あら、ラッキー? でも、洗ったらボロボロで使い物にならないかも。ビギナーズラックを祈るのみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董市は危険

2012-05-20 20:04:45 | 着物・いろいろ

本日は、東京国際フォーラムで開催の「大江戸骨董市」へ初めて行ってみました。夫を誘ったのですが、「行かない」と即答されてしまい、一人で。

↓朝9時過ぎに行ったら、すでに人がけっこう出ていました

お目当てはやっぱり着物のお店。ところが初めてなので知っているお店は一軒しかなく…。以前からときどきブログを見ていた滋賀県大津市の「tento天道」です。

↓可愛い店主さん。帯結びもすごくキュートだったのに、写真撮り忘れた

  

↓ヘアアレンジ、お上手です。うまく撮れていないけれど、右サイドは三つ編みのアシンメトリーなスタイル。お団子の下にチラッと写っているのは、ピアス

品揃えも可愛くて(お値段も可愛い!)、思わず夏着物を1枚買ってしまいました。しまう所ないのに、どーすんのよ

その後、ほかのお店をブラブラ見ていたら、着物以外にもフランスのビンテージクロスのお店や、アメリカのアンティーク雑貨&ウエアのお店などで、心惹かれる布や服、食器などなど。うわっマズイぞ、買ってしまいそう。…やっとのことで、物欲を振り切りました。危険だな~、骨董市。

そうそう、一回りしてtentoさんに戻ったら、madamMさんに会いました。手にしていた着物、私が見落としていたモダン柄の銘仙。さすがです!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単衣日和

2012-05-19 21:36:40 | 着物・着こなし

今日も昼間は暑いくらいでしたね。銀座まで出たのですが、単衣でちょうど良かったです。

↓単衣のアンティーク着物(散歩着)に、薔薇柄の袷の帯。バッグは、また自作のプリーツバッグ

↓帯結びは帯枕なしの一重太鼓。帯枕を使うとお太鼓にいい柄が出ないのです

お会いしたのはmiwaさんとmumeさん。お二人からそれぞれいただきものが! ありがとうございました~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする