しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

裾を直した単衣

2023-04-28 08:29:37 | 着物・着こなし

4/27(木)の着付け教室にて。昨日は湿度が低くて爽やか。でも気温は20度以上になって動くと暑くなりそうだったので、お下がりの単衣紬にしました。

↓母が着て、私もかなり着ているので、とうとう裾がほころび始めました。表からはまだそれほど目立ちませんが…

↓同じ箇所の裏はご覧のとおり、かなりすり切れています

↓なので、裾全体を少し折り上げてまつり縫いで留めました。和裁的には、ここは糸が表に出ないくけ縫い箇所ですが、私はくけ縫いが大の苦手なのでね 裾を折り上げた分、身丈が短くなっておはしょりがやや短くなりました(下の着装写真参照)。でも、このくらいは許容範囲かな

↓帯は洋服地のUSコットン(自作ではありません)。角出しの授業で使うことが多いけれど、昨日は普通の一重太鼓の授業で。帯締めは締め方が生徒さんにわかりやすいリバーシブルタイプ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袷が快適な気温でホッ

2023-04-25 10:56:39 | 着物・着こなし

4/24(月)の着付け教室にて。昨日は涼しくて袷の着物がちょうど良い気温! 久しぶりの袷の紬を着ることができました。

4月は気温が高めな日が続いて、単衣を着ることが多かった。袷のほうが単衣より在庫(!?)がたくさんあるのに着る機会が減るとはねぇ

↓淡いピンク地の紬。春に着ることが多かったのに、今年はなかなか出番がありませんでした。着物に合わせて帯も春っぽく。旧らくや工房のアンティークリメイク名古屋帯です

 

↓出番といえば、この帯締めはよく使いますね。リバーシブルなので表裏がはっきりわかり、生徒さんに「ここ(矢印)が裏になるように結びます」と説明するときに便利なんです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たことがあった花

2023-04-23 10:33:08 | 野草

これも近所の雑草の話。よく通る道の雑草はだいたい把握しているつもりだったのに、最近かなり目立つ濃いピンクの花が咲いているのに気づきました。

あれれ、ムシトリナデシコ? おかしいなぁ今までここに咲いているのを見たことがないけど。

近所でムシトリナデシコを見たのは一度だけで、全く別の場所。2020年の6/18に撮影していました。そのムシトリナデシコは次の年には跡形もなく消えてしまい、ま、雑草だから抜かれちゃったのかと。

↓この春、突然咲いていたムシトリナデシコ。ヨーロッパ原産の園芸種で、花期は5~7月。まわりに同じ花はなく、この1株だけ。場所は道路と塀の間の典型的なすき間です。いったいどうやってここに生えたのかしら

↓茎の節々に粘液を出して黒ずんでいるところがあり(写真の青い矢印)、その粘液で虫を捕まえることから名前がついたとか。虫を食べるわけではないので食虫植物ではないそうです

↓こちらが2020年6/18に撮影した、近所の別場所のムシトリナデシコ。花の色が上の写真とだいぶ違うのは、そもそも色が薄い花だったのか写真の色調でそう見えるのか、覚えていませ~~ん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たことがなかった花

2023-04-22 09:18:41 | 野草

近所のスーパーへ行くときに通る道沿いに雑草ウオッチングにぴったりな緑地があり、最近そこを通ったら見たことがない雑草の花が咲いているのに気がつきました。

むむ、ここ数年観察していて初めて見る花だわ。この緑地は、よく言えば管理が丁寧というか定期的に草刈りしていて、そのせいか雑草の植生がガラリと変わることがあります。

↓見つけたのは、写真中ほどのごく小さい花。しかしこれじゃわかりにくいですよね

↓アップにしてみました。元の写真を無理やり大きくしたので荒い画像ですが…。実際の花はもっとピンクっぽい色です。花びらが4枚。その場では名前がわからず、帰宅して調べたら「ハナヤエムグラ」でした

ヨーロッパ原産・アカネ科の帰化植物で、花期は4~8月。1961年に千葉県習志野市で初めて採集され、その後各地で報告されているとか。

知りませんでしたねぇ。一度見つけると目につきやすくなるので、近所の別の場所でまた見かけるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の離山②

2023-04-21 09:07:36 | 野草

4/16の続き

シーズン始めに角田山に登ったせいか、この日はわりと足取り軽く、今までで一番早く頂上に着いたのですよ

↓山頂にて浅間山を望む。やはり今年は暖かいようで、去年より1週間早いのに、雪がほとんど見えない

↓この日の山頂からは、雪を頂いた北アルプスがよく見えました

↓山頂付近の木々は葉が落ちたままで寒々しい

↓でも下って行くと徐々に緑が増えてきます

↓おお、サクラソウのツボミを発見! この時期にツボミを見たのは初めて。例年、4月下旬から5月に咲くので、ちょっと驚きました

↓咲き始めのトウゴクサバノオ

↓ユキザサのツボミ

↓番外。矢ケ崎公園のしだれ桜。例年より早めで、ちょうど満開でした(左奥に見えるのが離山。その右奥が浅間山)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の離山①

2023-04-20 08:20:48 | 野草

4/16(日)は長野県軽井沢の離山へ。去年は4/23が初登りで、今年は1週間早くなりました。登ったのは、去年と同じく南口登山道です。

まずはスミレから。

↓タチツボスミレ。離山のスミレの8~9割くらいはタチツボスミレではないかしら

↓こちらもタチツボスミレ

↓ヒカゲスミレかな?

↓エイザンスミレ

残念ながら、アカネスミレや去年初めて見たヒナスミレには出会いませんでした。これから咲くのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの小紋

2023-04-18 10:33:16 | 着物・着こなし

4/17(月)の着付け教室にて。昨日は着るものに制約がない授業だったので、久しぶりの小紋を着て行きました。前回いつ着たのか思い出せないほど久しぶりでした。

というのもリサイクル品のため微妙にサイズが合わず授業向きではなく、外出着として着るには何だか地味(!?)に思えて。でも久しぶりに着たら、サラッとした縮緬で着付けしやすく着心地もよく、これでサイズがピッタリなら、もっと着用回数ふえるのになぁ。

実はほとんど着ていなかったから、洋服に作り替えようかと思っていたのです。レースのような柄が洋風で、服にしても違和感ないのでね。でも、着物はやはり着物として着るのが一番ですから~。もう少し着物のまま着ようかと。

↓昨日は風が強いものの爽やかな天候で、袷の着物を着る気に。帯は現代ものの刺しゅう名古屋帯

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、着物1枚に帯2本

2023-04-17 09:01:27 | 着物・着こなし

4/13(木)の着付け教室にて。この日も名古屋帯と袋帯が必要な授業でした。着物はまた単衣。日に日に暑がりになっている?

↓お下がりの単衣大島紬+名古屋帯はアンティーク襦袢の復刻柄。このキューピー柄が珍しいからか、話かけられ率高いです 袋帯はいつものお下がり

 

↓今シーズン初の薄羽織。プレタの大きな羽織を自分であちこち直したけれど、まだ少し大きい ふわっとした軽い布だから、よけいズルズルした着心地になるみたい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も湯川からスタート②

2023-04-15 08:15:15 | 野草

4/8の続き。

公園の下流部に続いて、上流部はどんな状態かしらと行ってみると…。

↓去年のこの時期には咲いていなかった、アメリカスミレサイシンが咲き始めていました

↓おお、ハシリドコロ。去年4/23に初めてここで見つけて、今年も再会! 

↓カキドオシ。わりとどこでも咲いているけれど、花が少ないとつい撮りたくなる

その後、この春オープンしたKaruizawa  Commongroundsに行ってみました。広い敷地にコテージのような木造の店舗が点在していて、これから開業するお店もあるようでした。写真は書店とカフェが入っている建物。けっこうにぎわっていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も湯川からスタート①

2023-04-14 10:57:59 | 野草

4/8(土)は長野県軽井沢の湯川ふるさと公園へ。一昨年、昨年に続きここから今シーズン信州の植物観察がスタート。

今年は、遊具などがあって家族連れに人気の公園の下流部から歩き始めました。

↓今年の春は各地で暖かい日が続いていたので油断していたら、この日の軽井沢は吹く風が冷たく、湯川沿いまで下りて歩いている人は少なかった

↓そんな中、目についた黄色い木の花。早春に咲くサンシュユかダンコウバイかアブラチャンか? ダンコウバイではないらしいけれど、サンシュユかアブラチャンか区別がつきませんでした

↓野草の花は、目を凝らさないとなかなか見つけられない。こちらは咲き始めたばかりのネコノメソウ

↓アズマイチゲ。去年は同じ時期に花が開いていたのに、今年はつぼみが少し開いたような状態

↓同じくアズマイチゲ。一番花びらが開いていてこのくらい

↓タチツボスミレも咲き始め

↓去年も咲いていた白いスミレ。去年はタチツボスミレの白花かと思ったけれど、もしかして公園上流部に咲いているのと同じアメリカスミレサイシン?

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする