しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

久しぶりのお召し

2010-03-31 22:20:09 | 着物・着こなし
昨日の着付け教室にて。

とっても久しぶりのお召を着ました。


↑帯はお下がりの袋帯

この着物、着付けしにくかったような記憶があったのですが、
最近よく着るアンティークの柔らかものに比べれば、ずっと楽だった。

帯は短めで、以前は二重太鼓にするのに苦労していましたが、
昨日は裏技を使って簡単にできた~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグの修理

2010-03-30 17:24:38 | いろいろ
愛用していたスマピのバッグ、持ち手の生地が劣化して裂けてきてしまいました。
さすがにこの状態のまま、外に持って出かけられません。



何とか自分で直せないものかとグズグズと思案していたら、
いつも手作り材料を調達していたキンカ堂が1カ月ほど前に倒産!

ひぇ~、大ショック。物ごころついたころから(大げさ?)なじみのお店だったのに。
ちょこっと材料を買いに行くのに、これからどこへ行けばいいんだぁ~。

…と思っていたら、銀座にユザワヤがあったのね。つい最近まで知らなかった。

で本日、着付け教室の帰りに行ってきました。

バッグと同じようなブロンズ色の生地を見つけて、裂けた部分をくるもうかと思ったのですが、
ぴったりの生地がありません。

まかりんさんのブログに持ち手を糸で編みくるむアイデアがあったので、じゃ糸を見つけようと探しましたが、
やはりぴったりの糸がありません。

あきらめかけたときに、おお、理想的なひもを発見!


↑ブロンズ色の細ひも。1m158円~ 

帰宅してバッグに合わせたら、まったく同じ色。ラッキー


↑傷んだ部分にただグルグルと細ひもを巻きつけただけ。以前、かごバッグの持ち手を短くした時と同じやり方です

ケチってひもを3mしか買ってこなかったので、完全にカバーしきれていませんが、
とりあえずこれでバッグが使えるようになったので、とっても嬉しい~


↑遠目には修理がほとんど目立ちません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京橋~銀座へ

2010-03-27 21:09:59 | 着物・着こなし
今日はkinakoさん、miwaさんと京橋のイタリアンでランチ→銀座。
ご一緒する予定だったポンチ姐さんは、残念ながら急用で欠席でした。
(後ほどメールしま~す)

日差しは春めいているのに、風が冷たくてまだまだコートが必要ですね。


↑写真ではきれいに写っていますが、裏地が黄変している古い道行


↑着物は縫いの三つ紋つきアンティーク付け下げ。上半身が少し寂しいので、伊達襟を付けました。



コート 友人からのいただきもの
着物  フリマで入手
帯   Tさんからの借り物
襦袢  母親のお下がり

こういう寄せ集めコーデのほうが、なぜか気分がノリノリに。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモがあった!

2010-03-26 10:25:11 | 着物・手作り
水曜日にいただいた着物。
バチ襟を広襟に直したいけれど、直し方忘れちゃった…と思っていたら、
おお、手順を書いたメモが残っていた!←それを忘れてたの

しかし、書いてあることの半分は意味不明。
(そういえば書きながら、後から読んでもわからないよねと思っていた)

でも、何も手がかりが無いよりはまし。さっそく直しスタート!

あら、思ったより簡単にできた。



1年前に習ったときは掛け襟も付け直し、それが私には難しかったのですが、
今回は汚れている掛け襟をはずしてしまいました。これで手間が半減。
そして、襟先の始末も何が何だかわからなかったので、自己流に。

くけ縫いがすごく苦手なので、くけるところは全部まつり縫いに。
禁じ手のスチームアイロンもがんがん使用。

ふぅ、次は裄出し作業が待ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨+風

2010-03-24 18:29:03 | 着物・着こなし
今日は雨で、しかも風が強い!

着物でお出かけするには二重苦の日でしたが、なんのなんの。


↑雨に強いウール着物。帯はらくや工房のアンティークリメイク帯です

この上に雨コートを着て出かけました。
もちろん着物の裾をたくし上げて、帯のことろでクリップどめ。

いくらウールが雨に強いといっても、跳ね上げるとシミになるかもしれないので。


↑着物で出かけたごほうびに、着物をいただいた~

…わけではないのですが、今日、知り合いの方からお祖母さまの着物をいただき、
さっそく着てみました。

写真だと紬に見えますが、小紋です。60年以上前のものでしょうか。
濃い紫地にベージュの細かい格子柄。縮緬のようです。かなり薄手で錦紗っぽい。

裄が短いので、自分で直す予定。
襟も細めのバチ襟なので広襟にしたいけど、できるかな(せっかく習ったのに、あまり覚えていない)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津へ

2010-03-22 00:08:39 | 着物・着こなし
日曜日、久しぶりにmiwaさんと一緒にPonia-ponへ。


↑日曜日のコーデ。すっきり系(半襟は生成り色のふくれ織)


↑去年着た時のコーデ。こってり系(半襟は梅柄)

ポニアではmiwaさんの付き添いのつもりが、気がつけば自分もけっこう羽織っていて…。

あは、いつものことか~。

その後のおしゃべりタイムも楽しくって、あっという間に時間がたってしまいました。
miwaさん、いつも言ってるけど話がつきませんね。

で、うきうき気分で帰宅途中、帯がズルズルと下がってきて崩壊寸前に。
いやはや、コートを着ていたからよかったけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味着物

2010-03-19 23:33:09 | 着物・着こなし
金曜日の着付け教室にて。


↑お下がりの小紋に洒落袋

この着物、地味で着る気がしなくて、ここ2年ぐらい着なかったと思う。

でもたまには…、と出してみたら思いのほか新鮮な気持ちで着ることができた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村山大島

2010-03-17 10:29:02 | 着物・着こなし
昨日の着付け教室にて。


↑久しぶり~な、お下がりの村山大島。半襟は前回と同じ(付けっぱなし…
帯はアンティークのリメイクなので締めやすいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主トレ

2010-03-15 21:46:20 | いろいろ
話が前後してしまいましたが、土曜日に夫と皇居東御苑へ。

植物観察シーズン直前の自主トレというか、リハビリというか…。

地下鉄を九段下で降りて、北の丸公園→東御苑→新丸ビル→丸の内ブリックスクエアと、
途中からどこが植物観察?なコース。


↑北の丸公園から東御苑へ行く途中に咲いていたオオカンザクラ 


↑東御苑の天守台から見える丸の内のビル群


↑キブシの花。東御苑の雑木林の中で咲いていました


↑ブリックスクエアの中庭にて

このコースのなかでは、ブリックスクエアがやたらに混んでいました。
1Fのカフェでお茶を飲もうと思ったら、1時間待ち。なんで?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木蓮の帯

2010-03-14 18:41:11 | 着物・着こなし
本日の着付け教室にて。

急に暖かくなって、もうすぐ木蓮が咲きそう…。
あせって木蓮の帯を締めました。


↑帯を関西巻き(左巻き)にすると、開花した前柄に。

前柄とお太鼓柄の位置が近くて、帯枕を使うとお太鼓柄がうまく出ない。
仕方がないので、帯枕なしのお太鼓に。


↑行き帰りは、コート代わりに羽織を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする