しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

気温13度!? 池の平湿原

2021-08-31 11:22:23 | 野草

8/21(土)は池の平湿原へ。7/18以来で、今シーズン4回目。よく飽きずに…と自分でも思うわ。でも、当たり前だけど自然は毎回変化があるのでね。

この日、下界は日差しがあって蒸し暑かったのですが、現地は涼しいというより寒いくらい。湿原のガイドさんが「さっき13度くらいだったから。歩けばちょうどよくなるね」と。さすがに私たちが到着したころにはもう少し気温が上がっていたと思うけれど。

歩き始めると、蝶がたくさん飛んでいました。

↓マルバタケブキに群がるベニヒカゲ

↓アキノキリンソウに止まるコヒョウモン

↓マツムシソウにも

↓アザミにはコチャバネセセリ

↓キオンに止まる、これは蛾でオオカギバ

↓ハナイカリ。たくさん咲いていました

↓イワインチン

↓シオガマギク? トモエシオガマ? いつもわからなくなってしまう

↓夏の盛りのころより訪れる人が少なくなり、見下ろす湿原に人影はまばら

↓ウメバチソウ

↓あは、これ何が写っているかわかりますか? 花が散ってしまったリンネソウなんですが、わかった人は植物マニア!?

↓珍しい白花のウツボグサ

↓これも白花のホタルブクロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていた夏帯

2021-08-30 17:44:47 | 着物・着こなし

本日(8/30  月)の着付け教室にて。今日も暑かった。こんな日は、メンテが楽な化繊の着物に。

で、この着物は今まであまり持っていなかった「上品・きれい」な雰囲気の着物なんです。するとどうも手持ちの夏帯が合わせにくい。

暑いから無難な白一色の半幅帯を合わせようかなぁと、半幅帯が入っているプラケースを掘り掘りしていたら、あれ、底の方に見慣れない帯が!

おお、これ合うじゃないの。母の名古屋帯です。存在をすっかり忘れていました

↓手持ちの夏帯は花柄が多いのも帯合わせに苦戦した理由。花柄同士で喧嘩しちゃう…。この帯は抽象的な柄(ススキ?)なので、調和しやすい。絽の染め帯です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただただ暑い

2021-08-29 21:12:09 | 着物・着こなし

8/27(金)の着付け教室にて。この日も暑かった… 暑い日にはやはり麻の着物が涼しいので、アンティークの小千谷縮を着て行きました。地色が濃い目で透け感があまりなく、気軽に着られます。

↓帯は半幅帯で。帯板も省略して少しでも涼しく。半幅帯は帯枕も帯揚げもいらないので、それだけでも涼しいけれどダメ押しということで

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の栂池自然園③

2021-08-28 09:13:49 | 野草

8/20の続き。

この時期になると、実をつけた植物も多い。秋がひたひたと迫ってきています。

↓サンカヨウ

↓モミジカラマツ

↓ベニバナイチゴ

↓キヌガサソウ

↓オオバタケシマラン

↓コバイケイソウ

↓クロツリバナ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の栂池自然園②

2021-08-27 15:06:47 | 野草

8/20の続き。

↓雨はしばらくしてやみましたが、霧が立ち込めて周囲の山は見えません

↓ウメバチソウ

↓咲き終わりのコバノトンボソウ

↓ミヤマセンキュウ

↓ミソガワソウ

↓エゾシオガマ

↓エゾリンドウ

↓ツルニンジン。別名ジイソブ…八島湿原で見たバアソブより少し大きいから「ジイ」ね

↓ツルニンジンの花の中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏の栂池自然園①

2021-08-26 21:56:13 | 野草

8/20(金)は長野県小谷村の栂池自然園へ。本当はもっと早い時期に行きたかったけれど、途中の道路が工事中・片側1車線通行でずっと渋滞が発生。平日なら少しはすいているだろうということで、この日に。盛夏ほどではないものの、ここも花の楽園でした。

↓ロープウェイ駅のそばで咲いていたオオウバユリ

↓この日、下界は晴れていましたが山の上は雲が低く垂れこめていて、やがて雨に

↓いきなりお初! ワレモコウに似ているけれど、ミクリゼキショウ。自力では見つけられず、ビジターセンターのスタッフにあらかじめ咲いている場所を教えていただきました

↓クロバナロウゲ。これも、咲いている場所を教えていただいて撮影

↓イワショウブ

↓オニシオガマ

↓トリカブト

↓サラシナショウマ

↓オオレイジンソウ

↓イワイチョウ

↓タテヤマリンドウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三シーズン到来

2021-08-24 15:35:39 | 着物・着付け

8/22(日)は写真館で七五三の5歳男児の着付けがありました。いよいよ今シーズンの七五三の着付けがスタート!

以前は9月くらいから七五三着付けが始まり、遅くとも12月中にはほぼ終わっていたのですが、コロナ禍で激変しましたね。

もちろん秋にお参りと記念写真を撮る方が多いのですが、コロナ騒ぎで予定どおりにいかず、日程を大幅に変更せざるを得ないケースが続出したのですね。

なので、着付け依頼も昨シーズンは年明けの春~初夏くらいまで断続的に続きました。これから先もしばらくこの傾向は続くのかな。

実はコロナ禍以前から、従来の日程ではなく子どもの実年齢に合わせたほうが、着付けも撮影も上手くいくケースが多いなぁと実感していました。そこにコロナの問題が加わり、また成人式の前撮りや後撮りなどの影響もあって、時期にこだわらない方が増えたように思います。

↓子ども用のボディ。いつもは押入れの奥にしまい込んでいるけれど、シーズン始めに事前練習するので年に一度引っ張り出します

8/22の男の子はとってもしっかりしていて、家族がそばに付き添っていなくても一人で落ち着いて着付けに協力してくれました。すごいなぁ。気分が乗らずに泣いて嫌がる子もいるのでね。おかげで幸先良いスタートでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨…ではなかった

2021-08-23 15:38:59 | 着物・着こなし

本日(8/23  月)の着付け教室にて。

天気予報では、ちょうど出かける時間帯が雨予報だったので着物はポリに。着付けをするころに雷&土砂降りになって、いくら着物がポリでもこれは困った…と思っていたら、しばらくするとサーッと雨が上がって晴れました! ほっ。

↓いただきもののポリ夏着物に、アンティークの織り名古屋帯

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨

2021-08-18 09:39:46 | 着物・着こなし

8/16(月)の着付け教室にて。どうして授業の日に雨が降るのでしょう? この日も雨でした。でも、ま、涼しかったからいっか~。

選んだ着物は、ずいぶん前にフリマで入手したアンティーク(セミアンティークかも)の小千谷縮。麻だから雨の日に気軽に着られるはずが、残念ながらすごく濡れると染料が足袋や襦袢に色移りしちゃう 昔着物あるあるですね。

昨日は涼しかったこともあり、小雨でしたが色移り予防に雨コートを着て行きました。

↓帯もアンティークの名古屋帯。短くて柄出しが難しかったので、見えないところに別布を足して長さを出し、締めやすくしました。もちろん帯芯も新しいものに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局着て行った

2021-08-17 14:55:15 | 手作り

東京のライブには着て行けなかった不思議柄の自作スカート、結局、神戸遠征のお供に。なんか、見慣れたというか、誰も私のことなんて見ていないから何を着てもOKよね、と。

この日は東京がとっても涼しくて、着て行く予定が全くなかった自作のジャケットまで着ることに。このジャケット、意外に厚手の布なので秋まで出番がないと思い込んでいました。

そのうえ、神戸のライブ会場が今までで一番というほど涼しくて(寒かったくらい)、厚手でちょうど良かった!

↓一緒に着るとこんな感じ。ジャケットを脱いだのは、会場にたどり着けずに焦りながら歩いていたときだけ

↓スカートは、リボン幅がエプロンっぽいのかなぁ。残布あるのでもっと幅広に作り直すこともできるけど、今はそこまでの気力ありませ~ん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする