しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

重ね着作戦

2011-05-31 23:26:04 | 着物・着こなし

今日は涼しかったですね。

着付け教室へ行くのに、袷の着物でもいいくらいでしたが、きっと電車内が暑いと思って単衣の着物+単衣の羽織の重ね着作戦!

案の定、車内はけっこう暑くて羽織を脱いでいました。

    

↑単衣の結城縮に綿プリントの名古屋帯。単衣の羽織はアンティークなので袖丈が長い。切りたくないけど私には微妙な長さ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊婦さんの花嫁着付け練習

2011-05-30 14:42:34 | 着物・着付け

最近、結婚を意識する人が多くなっているそうですね。

こちらでアンティークの婚礼衣装を借りる人も増えているようで、ブログにその一部の様子が紹介されています。

ときどき妊婦さんもいて、先週末はそんな婚礼着付けの現場へ。花嫁さんの着付けは特別講師の先生と先輩講師が担当し、私はアシスタント。ベテラン二人の技を忘れないうちに、妊婦さんに優しい着付けを練習しなくては!

(写真は練習用なので、実際の花嫁衣装とは違います)

バスタオルと浴用タオル数枚で、妊娠8カ月ぐらいのお腹を再現(!?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗いたい!帯

2011-05-28 22:11:07 | 着物・買い物

先週の日曜日のことなのですが…。mumeさんと着物フリマへ行ってきました。

そこで買ったアンティークの夏帯。戦利品というにはあまりにくすみあり、汚れあり。でも、とぼけた感じの柄に惹かれて。てか、2000円という価格に惹かれて…。 トンボ柄の帯は持っていないしなぁ。

↑あら、この写真だとそれほど状態が悪くないように見えますが。さすがの私もちゅうちょするくらいの状態です。

   

↑じ~っくり会場でチェックして、たれの裏側に柄があり、表ほど汚れていないことを確認。柄がひっくり返っていますが、着用時は右の写真のような感じで、ま、いいかな、と。

それにしても、やっぱり汚れが気になる。洗いたくてたまらない~。この衝動を抑えるのが大変っす。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも息切れ

2011-05-27 21:11:53 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。

夜の授業だったのですが、夜から雨の予報。先日、袷の着物+雨コートを着たら暑かったので、昨日は単衣に。

↓お下がりの単衣紬に、塩瀬の刺しゅう帯

単衣は袷に比べて手持ちが少ないので、早めに着てしまうと同じ着物が何回も登場することに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY屋外スタジオ

2011-05-25 21:29:28 | 着物・着こなし

先週の土曜日の写真です。

着付け教室の後、タイミングよく銀座に来ていたmiwaさんとポーラビルで会いました。

ここのディスプレイは、いつも私たちの着物写真にぴったり~。勝手に「屋外スタジオ」と呼んでいます。

「暑い!」と言っておきながら単衣の羽織を着用。アンティークなので裄が60.5㎝しかなく、袖幅をギリギリまで出して裄63㎝に。アンティークの着物ならこの裄丈でOKですが、写真のような現代ものだと、まだちょっと短かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしの村山大島紬

2011-05-24 20:44:11 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。

雨が降っていて肌寒いくらいだったので、袷の着物に雨コートも。しかし! 節電で冷房していない電車内は意外に暑かった。

↓母の村山大島紬に、自作の木綿名古屋帯。何となくコーデが物足りなくて帯飾りをプラスしたけれど、いらなかったかな。

   

この紬は、母の着姿を覚えている数少ない着物。幼な心に「カッコいいな~」と思っていました。姉はまったく覚えていないということで、今でも着物に興味なし。おかげで母の着物は私が一人占めしてます~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!

2011-05-21 22:07:38 | 着物・着こなし

今日の着付け教室にて。

暑いです。もちろん単衣です。

    

↑単衣紬に、お下がりの紬帯。芯なしなので、暑い日に便利。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の普段着

2011-05-20 10:01:56 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。

「人に着せる」授業で私がモデルになるので、すぐに脱ぎ着できるように半幅帯で。着物はお下がりの大島紬(単衣)。写真では分かりづらいですが、紺地に薄藍色の乱菊柄の総模様になっています。

こういう、何でもない普段着をステキに着るのって、実は一番難しい。 特に半幅帯はお尻をカバーしづらいので。昨日は割角出し。結局この結びが多いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯で遊ぶ

2011-05-18 22:22:19 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。

行き帰りの電車が節電ダイヤ&空調で、混んでる&暑い! ということで、また単衣です。

↓お下がりの単衣紬に、キューピー柄の染め帯。花柄の帯が多いので、こういう柄は気分転換になりますね。それと柄が面白いせいか、スタッフや生徒さんから話しかけられることが多いです。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常着

2011-05-17 09:32:43 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。

昨日も単衣を着ちゃいました。一度早めに着ると、元に戻りづらくなりますね。

↓結城縮ふうの古い単衣紬に、アンティークの染め帯。お太鼓ツツジ・前柄フジの花なので、まさに「今」が旬。

    

着物は、バチ襟を広襟に替えた第一作目。先生の判断で掛け襟も表裏ひっくり返して付け替えたので、時間がかかりましたが、さすがにきれいになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする