しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

夕方から、ちょこっと

2008-07-31 23:36:51 | 着物・着こなし
浴衣でお出かけしてきました。


↑ユニクロの浴衣セット。帯は7/24と同じ松葉結び。毎年こればっかりだな~。


↑ポップな柄の浴衣なのに、私が着ると普通の和風柄に見えちゃう。
足袋をはいているせいもあるかな。なんか踊り関係の人みたいだぁ。

プレタサイズなので、思いっきり下前を巻き込んで着ています。そのせいか、裾さばきがちょっと悪かった。丈は腰ひも2本使いで調節。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・一度ラクをすると…

2008-07-28 23:11:51 | 着物・着こなし
本日の着付け教室、浴衣レッスンでもないのに、浴衣を着ました(盛夏は、授業内容によっては浴衣でもいいのです)。

先日の浴衣の着心地が、着物に比べてあまりに楽だったので、つい。


↑有松絞の浴衣。なんと30年近く前に仕立てたもの。帯は博多の半幅帯

浴衣でも、講師は足袋をはきます。生徒さんをお迎えするのに、畳に素足では失礼なので。
(その分、着丈はやや長めにしています)


↑割角出しで
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁を破った!

2008-07-26 10:00:44 | 着物・買い物
プレタの浴衣は私にはサイズが大きすぎるので、もう買わない! というか買っちゃダメ!って思っていたのに。
だって着付けはしにくいし、暑いのですよ~、大きいと。

でも結局、買っちゃいました。これで3年連続。


↑ユニクロの浴衣セット(下駄、かご、帯留めなどは別ね)。
もう店頭にはなくて、オンラインストアで。直後に売り切れ。買ってよかった!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度、ラクをすると…

2008-07-24 22:54:05 | 着物・着こなし
一昨日、着付け教室で浴衣レッスンがあったので、浴衣&半幅帯でした(写真撮り忘れ)。

久しぶりの半幅帯は、結ぶのもラクだし、着心地もラク。

というわけで、本日の着付け教室も夏着物に半幅帯。


↑帯結びは、引き抜きの角出しの半幅版「松葉結び」

半幅帯は帯枕&帯揚げを使わなくていいので、涼しいです。

しかも、今日は座学だったので、着付けが終わってから襦袢の伊達締めを抜いてしまい、いっそうラクチンに。
(座学は2時間、座りっぱなし&しゃべりっぱなしなのでね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また着ました

2008-07-21 22:53:33 | 着物・着こなし
本日の着付け教室も、ポリの紗紬。
今日も、前回ほどではないですが、それなりに着ることができてホッ。何となくコツがつかめてきました。



帯は芯ごと洗ってもビクともしなかったツワモノちゃん。
正絹らしいのですが、ゴワゴワなのでその張りを生かして銀座結びに。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来~れば想い出す~♪

2008-07-20 12:50:10 | 野草
遥かな尾瀬へ行ってきました! 初めてです。遠かったです。でも、また行きたいです。

今回は福島県側から尾瀬沼へ行くルートを選んだので前日に1泊して、翌朝早くに尾瀬へ。朝6時にはバスに乗るという、いつもなら考えられない行動。

写真は例によって、すべて夫が撮りました

↑朝もやにかすむ尾瀬沼。当日朝方まで降っていた雨は、見事やみました。


↑林床にはゴゼンタチバナがびっしり咲いていて、この時点ですでに尾瀬に魅了される。単純だぁ。


↑尾瀬沼手前の大江湿原にひっそりと咲くハクサンチドリ。有名なニッコウキスゲは遅霜と鹿の食害などで少なかった。


↑ワタスゲと尾瀬沼。


↑すっかり天気が良くなり、尾瀬沼を1周して、はしゃいでる~。

しかしこの後、帰り道は疲れてしまって(特に登り道)、ノロノロ歩きに。お子ちゃまにも追い越された。

今回のルートは、数ある尾瀬周遊道の中では一番ラクチンなコースなのに、この体たらく。大丈夫か、自分!?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は上手に着れた!

2008-07-18 00:11:07 | 着物・着こなし
ひぐまさんから昨年の夏にいただいた、ポリの紗紬。ひぐまさん、です~。

大好きな着物ですが、プレタのMサイズなので私にはかなり大きく、うまく着れない時があります。

が、昨日の着付け教室ではスムーズに着ることができました。なぜかしら?
(いつもは腰ひも2本使いでおはしょりの長さを調節しているのですが、今日は1本でうまく調節できた!)



念のために、ボディに着せて撮影していました。


↑帯は前回と同じ。長い帯なので、出すところを変えると柄が少し違って見えます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっそく着ました

2008-07-14 23:38:51 | 着物・着こなし
本日、着付け教室の授業があったので、さっそくLUNCOさんの半襟を着用。

元気系の綿ちりめん着物が、半襟一つでしっとり系に。アンティークの染め帯と雰囲気もぴったりでした。


↑帯はここで購入。アンティークの丸帯をリメイクした夏名古屋帯
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいけれど…いい出会い

2008-07-13 10:37:34 | 着物・買い物
うう、本格的に暑くなってきましたね。

この暑さの中、昨日は午前中に用事があり、その後、目白にてオフ会。
オフ会のお題は、「夏・木綿着物」だったのですが、私ひとり洋服。面目ない。

目白の和食屋さんにて、ゆっくりランチをいただいた後、LUNCOさんへ。

例のごとく、ガンガン(!?)羽織ったのですけれど。

夏着物が足りない!と気持ばかりあせるのですが、夏着物って暑さを克服してでも着たいと思わせる、何かがないと…。

でも、いい出会いも。LUNCOさんでは試着用にスタッフの方が選んでくれた半襟サイズの端切れ。
そして、何気なく入った近くのアクセサリー店で懐中(?)時計。帯にはさめる時計がずっと欲しかったのです。


↑半襟はブルーっぽく写ってますが紫系。時計は赤     ↑ふたを開けると文字盤も赤

そうそう、この日はmumeさんの着物デビュー日! 
濃いピンクの綿ちりめんをとっても上手に着ていて、感激~。半襟やバッグのコーデもキュートでした

miwaさん、うなみさんも綿ちりめん。kinakoさんは格子の綿麻。
それぞれにお似合いの装いで、暑かったけれど目にも楽しい(おしゃべりも、もちろん)1日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男結び

2008-07-08 09:45:28 | 着物・着付け
「貝の口」もそうですが、女性が結ぶと着慣れた感じでカッコいい。
でも、男結びって形を決めるのが意外にむずかしい。手順は簡単なんですけどね。


↑「浪人結び」…「貝の口」と「片ばさみ」を合体させたような結び


↑「笹結び」…「浪人結び」の変形? たれ先を胴帯に入れ込み、て先をくるっと折り返す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする