しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

お稽古スカートじゃないスカートを作った!

2019-06-27 08:49:07 | 手作り

どうやら今の私の手作り熱は洋服作りらしく、ウン十年ぶりに外に履いて行くスカートを作りました。数年前にジャズダンスのレッスン用スカートは作っていたのですけどね。

相変わらずファスナー付けやボタンホールができないから、ギャザースカートくらいしか縫えない…。

それでも何とかスッキリしたギャザースカートにしたくて、図書館でソーイング本を片っ端から見て、これなら良さそうと思えるデザインに。

でも、裾幅は自分の体型に合わせて狭くしてボリュームが出すぎないようにアレンジしました。 

↓前スカートにタックを取り、脇近くから後ろまでゴムテープでギャザーを寄せています。生地は薄手のデニム。布の地の目を整えるために作る前に水通ししたら、なんとすごく色落ちしてビックリ。雨の日には着れませ~ん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの半幅帯レッスン

2019-06-26 22:31:39 | 着物・着こなし

6/24(月)の着付け教室にて。この日は久しぶりに半幅帯の授業だったので、半幅帯をまず決めてから着物を選びました。帯締めをしているのは、矢の字結びにしたから。矢の字や貝の口結びは、結んでもハラリと解けることがあり、帯締めをしていると安心だし前から見ると名古屋帯を締めているように見えます。 

↓帯は博多織のいつもの半幅帯。着物はお下がりの単衣の大島紬。この日は雨だったので水に強い大島に。雨コートは着たのですが、万一のことを考えて

  

 

円居(まどい)のロビーに七夕の飾りが。短冊のお願い事、何を書いてもいいとのことで、ついついチケットのことを ご贔屓のタカラジェンヌさんが3月に宝塚歌劇団を退団したので、もう当分はチケット確保に奔走しなくていいと思っていたのに想定外のワンマンライブが開催されることになったのでね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウール着物の限界日!?

2019-06-14 20:15:57 | 着物・着こなし

6/14(金)の着付け教室にて。今日の昼間はけっこう暑くて、なんなら夏着物でもいいくらいの陽気。が! 夏着物をまだ出していなかった 

仕方なく数少ない単衣着物のどれにしようかと選んでいたときに、ふとウール着物(単衣)って意外に通気性が良くて、多少暑い日でも風があればOKなのではと思いついた!

さっそく着て行ったのですが…出かけたのが一番日差しが強かったお昼過ごろだったので、正直、暑かったです 帰りは曇ってきてグッと涼しくなったので結果オーライだったのですけどね。はやり今日の昼間の気温は(確か25度以上だった)ウール着物は限界でした。※ウールでも夏用のサマーウールなら大丈夫だと思います

↓自作のシルクウール着物に、アンティークリメイクの名古屋帯

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の高峰山

2019-06-13 15:03:27 | 野草

6/9(日)は長野県小諸市の高峰山へ。ここもしょっちゅう行っているおなじみの場所。去年は6/10に行っていて、このとき下は雨なのに山の上は降っていないというラッキーな天気!だったけれど、ラッキーは続かず 今年は去年とは逆に下は曇りで山は雨でした。雨なら登らないつもりだったので、雨具は用意せず。

でもせっかく来たのに…、それほどの降りでもないし…、と小雨の中雨具なしで登ってみようということに。

↓降っていないように見えますが、それなりの雨です

今年はここも去年より開花が遅いだろうなと思ったとおり、花は少なかった。

↓イワカガミ

↓ハクサンイチゲ

↓ヒメイチゲ

↓アズマシャクナゲ

ほかにはミツバオウレンが少し咲いていたくらい。去年はもう咲いていたツバメオモトやミヤマハンショウヅルの花も無し。

それでも濡れながら登って行ったら、小雨からザーザー降りに さすがにもう無理となって山頂まで行かずに途中で引き返しました。はい、びしょ濡れでした~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の八島湿原

2019-06-12 15:33:24 | 野草

6/8(土)は長野県下諏訪町の八島湿原へ。梅雨に入り天候がイマイチ。雨は降っていなかったけれど、霧が出ていて周囲の山は見えず。でも、何回も通っている場所なので、ま、いいか~。

去年も今ごろここに来ていて、花の開花が例年より2週間ほど早かった。さて今年は…。

↓湿原の様子。霧なので、さすがに歩いている人は少なかった

↓サクラスミレ。そこかしこに咲いていて、数年分をこの日にまとめて見た感じ。去年は開花が早く、来たときにはもう終わりのころだったようで花は少ししか見かけなかった。雨上がりで雨のしずくが花びらについています

↓木の花でズミ。たくさん咲いていた

↓こちらも木の花でエゾノコリンゴ。初めて見たような気がします

↓アカギキンポウゲ

↓ニリンソウ

↓シロスミレ。数は少ないけれど、毎年のように見ています

↓いつものように、途中でみさやまヒュッテに寄ってランチ

↓写真は夫が頼んだカレー(私はきのこピラフ)。写真左奥のズミの花が満開なのがわかるかな?

ランチを食べてから、1周コース後半の木道を歩きます。

↓去年はたくさん咲いていたスズラン、今年はやっと咲き始めたばかり

↓そのかわりにまたサクラスミレが! 下の写真はサクラスミレとキジムシロ

↓とうとう雨が降り始めてきました

↓木の花で、ミズナラ。葉と同じような色をしているのでわかりにくいですね

↓アマドコロ。毎年今ごろ咲いています。去年咲いていた同じような花でもっと小型のヒメズイは、まだ咲いていませんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単衣の結城紬

2019-06-10 20:37:42 | 着物・着こなし

6/7(金)の着付け教室にて。円居(まどい)で仕立てたばかりの結城紬の単衣を着ました。結城紬といっても比較的リーズナブルな機械織りです。単衣にしたのは、手持ちの単衣が少ないから。最近は単衣を着る期間が長くなっているので、活用できるのではないかしら。

↓写真だと質感がわかりにくいですが、ところどころに節のある素朴な感触の紬です。帯は綿プリントの自作名古屋帯

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離山散策会に参加

2019-06-06 14:18:46 | 野草

6/1(土)は、軽井沢・歴史民俗資料館主催の離山散策会に参加しました。歴史民俗資料館は離山のふもと、南口登山道入り口近くにあります。

今年は2回離山に登りましたがいつも東口登山道を登っているので、南口から登るのは去年の11月以来。今回は軽井沢植物園の園長さんが同行するのも楽しみでした。

まずは資料館のスタッフから離山の特徴と、明治の実業家・雨宮敬次郎氏(今の離山公園はもともとは氏の私有地だった)の業績の解説がありました。氏の軽井沢での開発事業で有名なのはカラマツの植林で、なんと700万本も! 次に氏の銅像の台座が残っている場所を案内していいただき、いよいよ山頂を目指して出発~。

南口登山道にも予想より花が咲いていて、久しぶりに見た花も!

↓ユキザサ

↓コンロンソウ

↓意外にルリソウが咲いていました

↓木の花でミツバウツギ(植物園園長さんに教えていただきました)

↓サクラソウがまだ咲いていた

↓山頂に着きました! 

↓山頂近くに咲いていたヤマボウシの花

↓これも木の花で、ベニサラサドウダン

↓下山途中で見つけたクワガタソウ。初めて見たのは10年前、千ヶ滝近くで。数年前にも旧軽井沢の別荘地で見たことがありましたが、久しぶりで嬉しい!

↓あら、軽井沢ではお初かしら? ツクバネソウ。これで花が咲いています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座で着物会

2019-06-05 14:07:23 | 着物・着こなし

6/2(日)は久しぶりにmiwaさん、mumeさんと着物会。場所はこれまた久しぶりの銀座で。mumeさんが予約してくれた銀座シックス内のイタリアンでランチ(恥ずかしながらシックス初訪問)。美味しくて意外にリーズナブル! mumeさんはお店探しがいつも上手で、今回もバッチリでした。

この日は曇り空でそれほど暑くなく、3人とも単衣でした。先日のような夏日だったら着るものに困ったかも。

↓セミアンティーク(たぶん)の単衣に、アンティークの染め昼夜帯(ともにポニアポン)

 

↓着物は上の写真だとグレーに見えますが、白黒の細い横縞に白いギザギザのラインが入っています。帯は昼夜帯によくある引き抜き柄。でも結ぶのが面倒なのでタレとテを逆にして簡単に

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ農園のカフェへ

2019-06-04 20:51:20 | いろいろ

5/26の続き

この日の山歩きはほんの少しだったのでお昼前には終わってしまい、それならとランチを食べに最近知ったばかりのカフェへ。小諸市のリンゴ農園、中松井農園が敷地内に昨年開業したカフェラバスです。

↓農園の入り口にあるこじんまりとしたカフェ。ランチは2種類あり

 

↓こちらは私が食べた「パンランチ」。これに飲み物がつきます

↓これは夫の「気まぐれランチ」。同じく飲み物つき

↓ランチ+200円でスイーツが食べられるので迷わず頼みました(笑)。私はリンゴのチーズケーキ

↓夫はモカロール

 

調理は農園の奥さまが担当していて、料理もスイーツも優しい味でした。また行きたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりに天狗温泉から登ってみた

2019-06-03 15:14:51 | 野草

5/26(日)は黒斑山の登山口でもある天狗温泉「浅間山荘」から「一の鳥居」まで登りました。

5年前の5月に、登るつもりがなかったのに勢いで天狗温泉から湯の平まで登ったことがあったのです。きつかったぁ。今はもうそんな元気はなく、ただ途中に咲いている春の花を見に行きました。

↓この「浅間山荘」の裏手に登山口があります

↓天狗温泉は鉄分が多く、赤褐色の温泉。周囲の川も温泉と同じ色!

↓タチツボスミレの群生。5年前も登山道脇に咲いているのはタチツボスミレがほとんどでした。今回も同じ。ほかにはミツバツチグリなど

↓あら、アカネスミレが咲いていた

↓今回のお目当ては、このヒメスミレサイシン(たぶん)。5年前に初めて見て、とても印象的でした(分布が限られたスミレなので)。でも今回は葉が大きく育っていて、これが本当にヒメスミレサイシンかな?と、確信できず…

↓フデリンドウ

ここからは木の花を。

↓(トウゴク)ミツバツツジ

↓オオカメノキ

↓これ、何の木の花だろう?

↓「一の鳥居」。ここまではラク~な登り坂だと記憶していたけれど、そうでもなかった箇所が ここから、いよいよ本格的な山道に。今や登る気力も体力もないし、何よりこの時期花はあまり咲いていない。なので、サッサと引き返しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする