9/26(土)は長野県東御市の池の平湿原へ。今シーズン6回目と、一番訪れている場所で8/28以来。
この日、平地は曇り。でも山を望むと、麓近くまで低く雨雲が垂れ込めていて、山の上はいかにも雨が降っていそう。それでも山の天気は変わりやすいので、行くだけ行ってみようということに。
湿原の駐車場に着くと、幸い雨はやんでいました。それにしても、駐車場には数台車がとまっているだけ。こんな空いている駐車場は初めて。
↓登り始めの階段には所々水たまりが
↓マツムシソウの花と実
↓アザミ
↓いつもは歩きやすい遊歩道ですが、雨の直後なので小川のようになっている所も
それにしても花が少ないなぁ。今ごろはもう少し花が残っていたように思うのですが…。人が少ないせいか、しばらく歩くとカモシカと遭遇! 実は8/28も遠くのほうで見かけたのですが、この日はごく近くで!
↓管理棟のスタッフによると、池の平湿原には4組ほどカモシカが生息しているそうで、それぞれの縄張りの中で暮らしているとか。人間に慣れているのか、私たちと目が合っても驚かず草(?)を食べていました
↓イワインチン
↓いつもは誰かしらいる湿原に、私たちだけ。実に静か