しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

あれから1週間

2019-03-31 21:31:37 | 宝塚

明日からもう4月ですね。ご贔屓ジェンヌさんの退団公演千秋楽3/24(日)から、もう1週間たってしまいました。

2/4(月)の大劇場公演千秋楽に続き、2回目の退団イベント(出待ちやフェアウェルパーティなど)に参加しても、いまひとつ実感がわきません。次の公演が始まって舞台に出ていないのを見て、初めて納得(!?)するのでしょうかね。

↓初めて大劇場で観たときは主要な登場人物3人の誰にも共感できず、これが名作?と思ったのですが、観劇するたびにじわじわと心に沁みるように。トビアスの最後の「あばよ!」は、もともとはトビアス(以前の公演では別の名前)を見送るまわりの人たちの台詞だったのですね。千秋楽近くにそのことを知り、演出家の配慮を改めてありがたく感じました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物だけでも明るく

2019-03-31 08:29:43 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。昨日はせっかく桜が咲いているのに曇り空。なので、着るものは明るい色にしたくて写真の着物と帯に。

所によっては一時雨かもという予報だったため、行き帰りは防寒も兼ねて雨コートを。

↓淡いピンク系の紬にアンティークの染め帯

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また羽織

2019-03-18 17:01:45 | 着物・着こなし

昨日(3/17)は着物でちょこっとお出かけ。モノトーンの紬に合わせて帯や小物は色を抑えて。風は少し冷たかったけれど、もうウールのコートを着る気にならず、また羽織で出かけました。 

↓この紬はだいたいどんな帯でも合います(笑)。昨日はアンティークの男物襦袢地を活用した名古屋帯(自作ではありません)

 

↓セミアンティーク(たぶん)の羽織。裄が短かったので自分で出しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽、植物園へ

2019-03-16 17:54:43 | 野草

今日(3/16)は天気予報が雨のち晴れだったのに、朝起きたら雨が降っていない! それならということで、急遽午前中に地元の植物園へ。ちなみに去年は3/17に行きました。 

↓これ、キクザキイチゲでした

↓咲き始めのニリンソウはこちら

↓ミスミソウ(雪割草)

↓サンシュユ

↓トサミズキ

ここからは植物園近くの公園にて。

↓自生地に咲くニリンソウ。保護柵があるために近づけず、アップで撮影できませんでした

↓クサイチゴ

↓コハコベ。花が小さくてピントが合っていません

↓フラサバソウ(左)の名札。花が小さくて上手く撮れず、仕方なく名札を撮影。右の花はオオイヌノフグリ。公園ボランティアの方の話だと、フラサバソウはここ数年急に繁殖してきたそうで、私は初めて見ました

ほかに、ホトケノザ、ヒメオドリコソウ、カラスノエンドウなど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半襟付けテープ

2019-03-14 15:24:55 | 着物・いろいろ

縫い物は好きなので半襟付けはいつもササッと縫っているけれど、ときどき面倒になることも。で、突然ですが、半襟付け用の両面テープを買ってみました。

普通の両面テープは粘着力が強くてイマイチ上手に使えないことがあったけれど、このテープは布用なのでくっつき過ぎることもなく思ったより簡単に付けられました。

↓買ったのはコレ。1080円なり

↓こうやって見ると縫ったときと変わらないですね。実際に着てみたらどうなのかしら…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もモクレン帯

2019-03-11 14:14:46 | 着物・着こなし

3/9(土)の着付け教室にて。着物の産地の話などをする着物講座の授業だったので、産地がわかる着物にしました。帯は、紫モクレンの帯に。だいたい白モクレン→紫モクレンの順に咲くようなので、毎年3月上旬くらいから締め始めます。

↓奄美大島産の大島紬に、お下がりの紫モクレンの刺しゅう名古屋帯

 

↓暖かくなってきたので、外ではウールコートではなく羽織を。ただ、羽織は襟元がやや寒いです。なのでストールをプラスしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着なかった着物

2019-03-04 17:24:23 | 着物・着こなし

3/2(土)は着物で出かけるつもりで準備していましたが、急に予定が変わり洋服に変更。せっかく準備したので(…って、半襟つけたくらいだけど)写真を撮りました。

この日は気温が高くなる予報だったので、春らしい色を着たくて久しぶりの着物に。帯は得意の(?)花柄。よ~く見ると梅柄っぽい気もして、春に締めることが多いです。

↓セミアンティークの付け下げ(たぶん)に、アンティークリメイクの刺しゅう帯。ブローチを帯留にしましたが、前柄の似たような色の花と重なり合ってしまいました。結び直すのも面倒でこのまま撮影。ポイントになる前柄の位置をドンピシャで決めるのは、けっこう難しいです 半襟はベージュのレースで、帯揚げはピンク。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のお茶会

2019-03-01 16:25:32 | 着物・着こなし

2/24(日)は、ご贔屓ジェンヌさんの最後のお茶会へ。はい、最後なので着物で行きました。広い会場にとんでもない人数の参加者! はぁ~ビックリ!!

2013年の10月に宝塚ホテルでのお茶会に初めて参加した時のこと、忘れられません。思えば遠くへ来たものだ、とジェンヌさん自身も痛感しているでしょう。 

↓フリマ出身のアンティーク裾模様。去年の1月に着たときと帯、半襟は同じ。伊達襟(自作)と帯揚げ、帯留を変えました。帯留は赤の帆船。いちおう水夫の役にちなんでます

  

帯は自作の付け帯ですが、付け帯にしてしまうと形が決まってしまうため、帯枕をしたりしなかったり気分で変えられなくて私には不便。でも、作った当時はこれしかできなかったのだから仕方ないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする