しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

夏は初めて、笹ヶ峰②

2019-07-31 23:29:09 | 野草

7/26の続き。 

↓コース途中の清水が池

↓池のそばに咲いていたヨツバヒヨドリ

↓同じく池のほとりのシモツケ

↓ギンリョウソウの咲き終わり

↓おお、なかなか出会わないミズチドリが!

↓ヤマオダマキ

↓エゾアジサイ

↓マルバフユイチゴ

 

↓コナスビ

↓ツクバネソウの実

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は初めて、笹ヶ峰①

2019-07-31 21:38:51 | 野草

7/26(金)は新潟県妙高高原の笹ヶ峰へ。一昨年の6月以来です。春~初夏に行くことが多く、夏は初めて。さて、どんな花が咲いているのか…。 

↓おお、久しぶりの青空! 今年は6月半ばから週末高原に行くたびに霧や雨だったから、嬉しい~。けど日なたは暑い

雲が出ると、さ~っと涼しくなります

↓ウツボグサ。たくさん咲いていた

↓ナハニガナ。これも多かった

↓なんと、コウリンカ。ここで出会うとは!

↓クルマバナ

↓キンミズヒキ

↓キンポウゲ。6月ほどではないものの、少し残っていました

↓林の日陰にはミズタビラコの花が残っていた。これはここでしか見たことがない

↓クルマムグラ(?)の実。クルマバソウかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏初の栂池自然園②

2019-07-31 09:36:25 | 野草

7/21の続き、浮島湿原のあたりの花々を中心に。 

↓ニッコウキスゲが咲き始めていました

↓エゾシオガマの咲き始め

↓オオバミゾホオズキ

↓クロトウヒレンのつぼみ

↓見事なコバイケイソウの群生。今年は当たり年なのだそう

↓オオバスノキ(木)

↓アカモノ(木)

↓オオレイジンソウの咲き始め

↓やっと見つけたシラネアオイ。もう咲き終わりの時期なんですよね

↓オオバタケシマレン

ここからは自然園を出てロープウェイ駅までの場所で咲いていた花 

↓ハクサンチドリ

↓ギンリョウソウ

↓テングクワガタ(咲き終わり)

↓クルマユリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏初の栂池自然園①

2019-07-31 09:35:11 | 野草

7/21(日)は、長野県小谷村の栂池自然園へ。去年も同じ7/21に行っています。ここは雪解けが遅いので7月下旬ごろでも春の花が咲いていて、もちろん夏の花も咲き始めていて花の種類が多く、つい同じような時期に行ってしまいます。

ここ数年ほぼ毎年通っているから、さすがに初めての花に出会うことないけれど、野草好きにはたまらない楽園です。八方池もそうでしたが、最近は外国人の来訪者が増えましたね。

↓タテヤマリンドウ

↓オオヒョウタンボク(木の花)

↓キヌガサソウ

↓サンカヨウ

↓モミジカラマツ

↓ミソガワソウ(咲き始め)

↓シナノキンバイ

↓ミヤマツボスミレ

↓イワカガミ

↓今年は梅雨が長く、霧や雨でアルプスの山々が隠れていたのが、この日は久しぶりに見えたのだとか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ浴衣の出番

2019-07-30 10:16:59 | 着物・着こなし

昨日(7/29)の着付け教室にて。昨日は関東地方も梅雨があけて、うう、暑くなりましたね。気温が30度以上になると浴衣しか着れませ~ん 

↓プレタSサイズ浴衣に同じくプレタのポリ半幅帯。前をひねったアレンジに。帯留は千鳥

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に負けた車山…からの八島湿原②

2019-07-29 10:16:01 | 野草

7/20の続き。八島湿原に着いたら、車山山頂が雨&霧&強風だったのがウソのような穏やかな天候。何より花がたくさん咲いていて、歩き甲斐がある~

↓あら、霧ヶ峰よりニッコウキスゲが咲いている!? ここまでたくさん咲いているの見たのは初めてかな

↓グンナイフウロ

↓ハクサンフウロ

↓午後の八島湿原。午前中の風雨はどこへ? 同じ日とは思えませ~ん

↓ヤマオダマキ

↓アザミにとまるヒョウモン?チョウ

↓カワラマツバ

↓シナノキンバイ

↓アヤメ

↓咲き始めのヤナギラン

↓オオカサモチ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に負けた車山…からの八島湿原①

2019-07-28 23:31:54 | 野草

7/20(土)は長野県の霧ヶ峰へ。車山肩から車山山頂→車山湿原→蝶々深山→八島湿原のコースを歩くつもりでした。が! 途中から雨が激しくなり、やむなくコースを変更

↓車山肩からの歩き始めは曇りで快適だったけれど…。今年はニッコウキスゲの開花が例年よりやや遅れ気味だそうで、それでも群生している場所が

↓春の名残のシロスミレ

↓こちらは夏のウスユキソウ

↓これも春の花のミツバツチグリ

しばらく歩いていると雨が降り始め、どんどん雨脚が強くなってきてしまいました 

↓雨と霧で周りの景色が見えない…という、ここのところおなじみの写真

車山山頂から湿原に降りる急な階段が雨に濡れて滑りやすく、花も思ったほど咲いていなかったので、急遽リフトで車山の駐車場へ降りることに。ここで昼食を食べながらバスを待ち、バスで車を置いていた車山肩の駐車場まで移動。あらら、ここらへんから天気が回復してきた! なので、車山肩の駐車場から八島湿原へ車で行って、八島湿原を歩こうということに。 

↓八島湿原へ向かう途中のビーナスラインから、南アルプスの稜線がくっきり見えるように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方池も霧だった②

2019-07-26 10:57:23 | 野草

7/13の続き。標高2005mの第2ケルンから本格的な登山道ぽくなって、ややきつい道が続くけれど、ここからより高山植物らしい花が見られるようになるから、頑張る~。

一昨年もほぼ同じ時期に来ているせいか、出会ったことのある花がほとんど。でも初対面の花も。

↓標高2080mの第3ケルン。ここらへんが私の限界

↓イブキジャコウソウ

↓ホソバツメクサ

↓オオコメツツジ。お初~

↓ハッポウタカネセンブリ

↓尾根道から八方池に下る道には大量の雪が。ちょうど霧が濃くなってしまい、池が見えなくなるかと心配に

↓なんとか八方池は見えたけれど、周囲の山は全く見えず

↓テガタチドリ

↓ウメハタザオ

↓タカネバラ。たくさん咲いていました

↓チシマギキョウ

↓あれ、これは何だっけ? 確か名札がついていてお初だったような…

↓クモマミミナグサ

この下の三つはリフト途中の鎌池湿原にて。

↓ホソバノキソチドリ

↓オオタカネバラ

↓ミネカエデ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方池も霧だった①

2019-07-25 15:15:38 | 野草

ちょっと前になりますが、7/13(土)は長野県白馬村の八方池へ。去年8月には駐車場がいっぱいで行かれなかったので、一昨年以来。この日は天気がイマイチだったせいか駐車場はけっこう空きがあり、無事に車を置いてリフトに乗ることができました。

しかし、それにしても山の上はまた霧! せっかくの北アルプスの山々は全く見えず でも紫外線に弱い私には、日差しがない分いつもより消耗せず楽に八方池まで登れて、ラッキーだったかも!?

八方尾根は途中のリフト下にも花が咲いているくらい花が豊富な所で、たくさん写真を撮りました(夫が)。なので、どんどんいくぞ~。

↓ユキワリソウ

↓イワシモツケ

↓ハクサンタイゲキ

↓ミヤマアズマギク

↓イワイチョウ

↓キジムシロ

↓タテヤマウツボグサ

↓トキソウ

↓ムシトリスミレ

↓登っていくと、まだ雪が残っていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初ゆかた

2019-07-23 10:49:03 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。今夏はあまりに涼しくて、今まで浴衣を着ませんでした。こんなことは、ここ数年なかった…。

で、昨日は浴衣の授業。今シーズン初めて着ました!  浴衣は1回の授業で帯まで結べるようになるので、生徒さんに達成感があり、みなさんが喜ぶ姿にこちらまで嬉しくなってしまいます。

↓有松絞りの浴衣に博多織りの半幅帯

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする