今日は南流山のカフェロッタでmatsuさんとミカさんと3人でランチ。
可愛いお店でおいしいランチを食べて、しゃべる、しゃべる(笑)。
で、久しぶりに会ったので、楽しすぎて舞い上がり、ドジな私…。
まず、お二人の写真を撮り忘れ。相変わらずおしゃれな柏姉妹(古い!?)だったのに、あ~、残念。
次にmatsuさんからいただいたパンをロッタさんに置き忘れてきてしまった…。←帰宅するまで気がつかず
ドジというか、ほんとにアホ~。matsuさん、どうもすみませ~~ん
お二人と別れた後、新三郷のイケアに。
↑前回行ったときはオープン間もないのと日曜の夕方だったので、すごく混んでいたけれど、
今日は、それほどでもなく。
イケアでは布を買ったけれど、なんとサイズを勘違いして買ってきてしまった…。←予定していたものが作れない
でも、まあまあ満足な買い物も。
↑前回のときに品切れだったシェードの新しいタイプ。可愛いっしょ。
…と浮かれて帰宅したら、忘れ物と布のサイズ間違いに気がついたのでした。
可愛いお店でおいしいランチを食べて、しゃべる、しゃべる(笑)。
で、久しぶりに会ったので、楽しすぎて舞い上がり、ドジな私…。
まず、お二人の写真を撮り忘れ。相変わらずおしゃれな柏姉妹(古い!?)だったのに、あ~、残念。
次にmatsuさんからいただいたパンをロッタさんに置き忘れてきてしまった…。←帰宅するまで気がつかず
ドジというか、ほんとにアホ~。matsuさん、どうもすみませ~~ん
お二人と別れた後、新三郷のイケアに。
↑前回行ったときはオープン間もないのと日曜の夕方だったので、すごく混んでいたけれど、
今日は、それほどでもなく。
イケアでは布を買ったけれど、なんとサイズを勘違いして買ってきてしまった…。←予定していたものが作れない
でも、まあまあ満足な買い物も。
↑前回のときに品切れだったシェードの新しいタイプ。可愛いっしょ。
…と浮かれて帰宅したら、忘れ物と布のサイズ間違いに気がついたのでした。
今日は暖かかったですね。
久しぶりに羽織でお出かけ。
↑絞りの柄が梅の花のように見える羽織
↑半襟は京王デパートの催事のとき、「暮らし家」で買った古布
手持ちの着物に良く合うので重宝してます。
久しぶりに羽織でお出かけ。
↑絞りの柄が梅の花のように見える羽織
↑半襟は京王デパートの催事のとき、「暮らし家」で買った古布
手持ちの着物に良く合うので重宝してます。
今日は東京きもの倶楽部のイベント「笹島先生に教わる きれいに見える帯結び」に行ってきました。
↑会場の室町福徳塾。日本橋三越のすぐそばです
とっても人気だったそうで、会場には50人以上の参加者が。
みなさんほぼ着物姿! 壮観です。
↑私はいつもの調子でアンティークを着ていったら、そんな人皆無(だったように見えた)
バッグは2個持ちで、さっそくmatsuさんのバッグをば。ちょっと、ごっちゃりな印象?!
↑でも、コートを着るとそうでもない、よね
笹島先生は40年、着付けの仕事をされているそうで、
そりゃ~もう含蓄ある言葉と見事な手さばきが次から次へと。
あまりにも刺激を受けてクラクラしながら、今度は青山へ。
仙台のどなさんが東京にいらしていて、一緒にいるみなさんと合流しました。
どなさん、久しぶりにお会いできてうれしかったです!
miwaさん、mariaさん、宮本さん、お邪魔しました~
↑会場の室町福徳塾。日本橋三越のすぐそばです
とっても人気だったそうで、会場には50人以上の参加者が。
みなさんほぼ着物姿! 壮観です。
↑私はいつもの調子でアンティークを着ていったら、そんな人皆無(だったように見えた)
バッグは2個持ちで、さっそくmatsuさんのバッグをば。ちょっと、ごっちゃりな印象?!
↑でも、コートを着るとそうでもない、よね
笹島先生は40年、着付けの仕事をされているそうで、
そりゃ~もう含蓄ある言葉と見事な手さばきが次から次へと。
あまりにも刺激を受けてクラクラしながら、今度は青山へ。
仙台のどなさんが東京にいらしていて、一緒にいるみなさんと合流しました。
どなさん、久しぶりにお会いできてうれしかったです!
miwaさん、mariaさん、宮本さん、お邪魔しました~
ここのところ忙しくて、外出もままならない毎日。
そんなときにmatsuさんのブログで可愛いバッグを見て、即決~。
今日、届きました! わ~い、春一番って感じ。
↑鳥さんのプリントがキュートな「birdプリントバッグ」
ちなみに襟元にしている「ボタンのラリエット」は昨年、matsuさんに作ってもらったもの
↑反対側にも鳥さんが。チラッと見える裏地のパープルのストライプもお気に入り
持ち手は、肩から下げても手で持ってもちょうどいい、絶妙のサイズ
A4サイズでマチつき。内側にはミニポケットもついています。
自分でもバッグを作るからよくわかるのですが、
こういう機能をつけるとけっこう手間がかかります。
何より、気にいったプリントにめぐり合うのがなかなか大変。
matsuさん、お疲れさまでした~
そんなときにmatsuさんのブログで可愛いバッグを見て、即決~。
今日、届きました! わ~い、春一番って感じ。
↑鳥さんのプリントがキュートな「birdプリントバッグ」
ちなみに襟元にしている「ボタンのラリエット」は昨年、matsuさんに作ってもらったもの
↑反対側にも鳥さんが。チラッと見える裏地のパープルのストライプもお気に入り
持ち手は、肩から下げても手で持ってもちょうどいい、絶妙のサイズ
A4サイズでマチつき。内側にはミニポケットもついています。
自分でもバッグを作るからよくわかるのですが、
こういう機能をつけるとけっこう手間がかかります。
何より、気にいったプリントにめぐり合うのがなかなか大変。
matsuさん、お疲れさまでした~
昨日の着付け教室(新宿マルイ校)にて。
↑色が少し飛んじゃってますが、赤の格子紬に銘仙着物をリメイクした名古屋帯
この組み合わせ、自分でも「またかい」と突っ込みたくなるほど、
しょっちゅう授業で着ています(なので、最近はブログに出してませんでした)。
着付けしやすいマイサイズの紬と、総柄で適度な長さの名古屋帯は授業の必需品なのです!
↑色が少し飛んじゃってますが、赤の格子紬に銘仙着物をリメイクした名古屋帯
この組み合わせ、自分でも「またかい」と突っ込みたくなるほど、
しょっちゅう授業で着ています(なので、最近はブログに出してませんでした)。
着付けしやすいマイサイズの紬と、総柄で適度な長さの名古屋帯は授業の必需品なのです!
丸帯を持っていなかったので、練習用に1本購入(4年ぶりに鶴見の「かないや」へ)。
練習用の帯は、締め心地など絶対に実物で確かめたいため、ネットで買えないんですよね。
送料より、交通費のほうが高かった~
特に婚礼着付けの帯結びの練習をしたかったので、華やかな柄希望だったけれど、
状態がそれなりに良くて、価格もまあまあだと地味な柄しかなかった。
で、婚礼着付けの練習するかというと、ついつい気が散って別の帯結びなんかしちゃって…。
↑角出し。いわゆる「本角出し」で、帯揚げも帯締めもいらない、江戸時代からの結び
↑柳結び。芸者さんの結びです
両方とも「時代結び」ってやつですね。帯が引き抜き柄なので、こういう結びがぴったり。
練習用の帯は、締め心地など絶対に実物で確かめたいため、ネットで買えないんですよね。
送料より、交通費のほうが高かった~
特に婚礼着付けの帯結びの練習をしたかったので、華やかな柄希望だったけれど、
状態がそれなりに良くて、価格もまあまあだと地味な柄しかなかった。
で、婚礼着付けの練習するかというと、ついつい気が散って別の帯結びなんかしちゃって…。
↑角出し。いわゆる「本角出し」で、帯揚げも帯締めもいらない、江戸時代からの結び
↑柳結び。芸者さんの結びです
両方とも「時代結び」ってやつですね。帯が引き抜き柄なので、こういう結びがぴったり。
昨日の着付け教室にて。
↑ウール着物にお下がりの木蓮帯
ありゃりゃ、帯の前柄を少し横にするつもりが、ど真ん中に。
巻き直している時間がなく、グイッと力ずくで横にズラしてごまかす。
この帯大好きですが案外着る時期が短く、今年は早めに締めてみました。
(逆巻きすると、木蓮の花が咲いている前柄に)
↑ウール着物にお下がりの木蓮帯
ありゃりゃ、帯の前柄を少し横にするつもりが、ど真ん中に。
巻き直している時間がなく、グイッと力ずくで横にズラしてごまかす。
この帯大好きですが案外着る時期が短く、今年は早めに締めてみました。
(逆巻きすると、木蓮の花が咲いている前柄に)
昨日羽織を着て、ふと、しまいっ放しの羽織があることを思い出しました。
4年前、青山のたんす屋で買った1000円羽織。
自分で裄出しも済ませ、いつでも着られるのですが、どうも気が進まずに放置。
もしかして捨ててしまった?
と着物関連のものを入れている押入れのプラケースの底を探ったら、あった!
かわいそうなくらいしわくちゃだったので、アイロンをかけたら…。
↑何とか蘇った。昭和中期ぐらいの丈の短い羽織です
↑写真だとそれなりに見えるけど、ラメのようにキラキラ光る淡い柄がチープな印象
無地場の多い羽織って、むずかしいな。安物がバレバレ~。
でも、思ったより状態がよかったので、もう少し寝かせていると、そのうち着られるようになる!?
4年前、青山のたんす屋で買った1000円羽織。
自分で裄出しも済ませ、いつでも着られるのですが、どうも気が進まずに放置。
もしかして捨ててしまった?
と着物関連のものを入れている押入れのプラケースの底を探ったら、あった!
かわいそうなくらいしわくちゃだったので、アイロンをかけたら…。
↑何とか蘇った。昭和中期ぐらいの丈の短い羽織です
↑写真だとそれなりに見えるけど、ラメのようにキラキラ光る淡い柄がチープな印象
無地場の多い羽織って、むずかしいな。安物がバレバレ~。
でも、思ったより状態がよかったので、もう少し寝かせていると、そのうち着られるようになる!?
今日は寒かったけれど、強引に羽織を着ました。(理由→ただ着たかっただけ~)
日中の外出だったので何とか寒さをしのげたけれど、夜までだったら無理だったかも。
↑ストール、ロング手袋でガッツリ保温
あ~、今年の課題はバッグかな…。
写真のバッグ、荷物がたくさん入るので便利ですが、
何しろプチプラバッグなので素材感がイマイチ。
ヘビロテだったスマピのバッグ、持ち手が傷んできてしまって。
着物にも洋服にも合って、A4の書類がラクラク入るバッグが欲しい!!!
(最近はやりのバッグって、金具がゴツくて好きじゃない…)
日中の外出だったので何とか寒さをしのげたけれど、夜までだったら無理だったかも。
↑ストール、ロング手袋でガッツリ保温
あ~、今年の課題はバッグかな…。
写真のバッグ、荷物がたくさん入るので便利ですが、
何しろプチプラバッグなので素材感がイマイチ。
ヘビロテだったスマピのバッグ、持ち手が傷んできてしまって。
着物にも洋服にも合って、A4の書類がラクラク入るバッグが欲しい!!!
(最近はやりのバッグって、金具がゴツくて好きじゃない…)