しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

プチプラ羽織

2014-11-19 14:52:05 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。昨日は少し肌寒かったのですが、ウールのコートを着るほどではなかったので羽織を着て行きました。羽織は襟元がスースーするので、ショールをプラスして。

着たのは、4年ほど前にフリマで材料用にと入手したアンティークの羽織。1050円だったので、帯にでもしようかと思ったのでした。でも帰宅して羽織ってみたら着用可能だったので、自分で裄出しして何回か着ました。

たしか昨シーズンは1回も着なかったような…。プラケースの下のほうに沈んでいてシワシワだったので、さすがにアイロンをかけました。

↓この羽織、けっこう小穴があいているけれど柄にまぎれて目立たない~。 羽織ひもは、玉のりさんのものです

↓お下がりのウール着物に、自作のひよこ帯

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの昼夜帯

2014-11-17 22:32:34 | 着物・着こなし

先週の金曜日(11/14)の着付け教室にて。タンスにしまったままだった菊柄のアンティーク昼夜帯。菊柄だし色合いも秋っぽいので、今着ないでいつ着る?と、引っ張り出しました。

↓着物はプレタのウール着物。Sサイズでも私には大きめなので、おはしょりがいつもより長め。帯揚げのこの色は秋になると使いたくなります

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のアトリエセール

2014-11-14 09:14:37 | ファッション

昨日はmiwaさん、mumeさんとのランチに合流し、ランチ後にmumeさんと年に2回のニット&アクセサリーのアトリエセールへ。

↓今回購入したゴールド系のロングネックレス。下のレースPOはM☆Yのセールで

アトリエセールでは、いつもアクセサリーだけ買っていましたが、今回初めてニットを購入。

↓着付けの仕事着にいいかなと思った黒のカーディガン。帰宅して羽織ってみたら、襟の形がアレンジできて、あら、お洒落着としても着られる? 上の写真のレースPOと合わせてみました。パンツは旧スマピのこれまたセール品

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽織を着ました

2014-11-12 10:40:02 | 着物・着こなし

昨日の着付け教室にて。夜の授業だったのですが、ちょっと肌寒かったので羽織を着ました。

↓綸子の小紋から仕立て直したリサイクルの羽織。買ったときは、中古品の割に高いなぁと思ったけれど、もう十分に元は取りました(笑)

↓昨年、らくやで仕立てた紬の着物。恥かしながら、反物から着物を仕立てた経験があまりないので、寸法についてここぞとばかり和裁士さんに質問。その節はお世話になりました!

 

↓帯はキモノスイッチの名古屋帯。角出しふうに見えますが、帯枕なしの一重太鼓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖高原から姥捨へ

2014-11-10 14:49:09 | いろいろ

先週の土曜日(11/8)は長野県麻積村の聖(ひじり)高原へ。

花の季節が終わってしまうと、週末どこへ行ったらいいのやら。花がないならスカッとした眺望を…ってことで、簡単に登れて眺めがいいところを探しているうちに見つけたのが聖高原。初めての場所です。いざ出発~。

聖高原は長野自動車道・麻積インターから近く、思いのほか早く着きました。が、スキー場のリフトが休業中で山頂までラクチンのつもりが、ハーハー言いながら登ることに。

↓だ~れもいないスキー場。この写真だとたいした登り坂に見えませんねぇ 標高差たった50mくらいですが、上りはけっこうきつい

↓20分ほどで標高1131mの三峯山山頂に。おお、いい眺め!左奥は北信五岳。その手前、雲の下に広がるのは善光寺平と呼ばれる長野市とその周辺の地域

↓西北方向に遠くに見えるのは、北アルプス白馬岳など。眼下は聖湖

南西方向には浅間山も見えて、まあまあ満足!? でも時間はまだお昼前。というわけで、すぐ近くの「田毎(たごと)の月」で名高い名勝・姥捨(おばすて)へ。

↓まずは、姨捨観光会館の中の食事処で昼食。季節限定キノコうどんにキノコのおにぎり。地粉100%のうどんがシコシコして美味しかった!

↓観光会館から長楽寺を経て棚田へぶらぶら歩き。しかし、また上り坂! 上のほうまで登ると、棚田と千曲川のすばらしい景観が広がっているらしいのですが、途中で引き返すことに。前回の志賀高原に続き、今回も軟弱~

「鉄」な夫は、すぐ近くの篠ノ井線「姨捨駅」のスイッチバック(今でも現役なのはめずらしいとか)を走る列車もしっかり撮っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・着物も着ています

2014-11-06 15:51:22 | 着物・着こなし

先週の土曜日(11/1)には、miwaさん、mumeさんと銀座でランチ。雨なのに3人とも着物って、えらい!…か?(笑)

家を出るときにかなり雨が降っていたので、雨コート+長靴で出かけ、銀座で雨の日用の下駄に履き替えました。ちょっと荷物になりますが、これが一番の雨対策。

数年前の冬、ポニアポン大野らふさんの講座の日に雪が降り、参加者の中に着物でブーツや長靴の方がいて「そっか、和装に長靴もOKね」と思ったのが始まり。ただブーツはまだしも、着物に長靴は私だと見ばえイマイチなので、必ず雨コートを着て。雨コートなら不思議と違和感ないです。

↓着物と半襟はポニアで。もちろんアンティークです。帯は古布利用の自作ひよこ柄名古屋帯

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物も着ています

2014-11-05 09:50:36 | 着物・着こなし

最近のこのブログ、アウトドア行楽記のようになっていますが、着物も着ていますよ。もう袷の着物の季節ですが、下の写真は木綿やウールの着物なので、両方とも単衣です。

↓昨日の着付け教室にて。着物は紬風の木綿地に更紗柄を染めたもの。帯はアンティークの銘仙着物地で作った自作の名古屋帯

  

↓10/27の着付け教室にて。着物はシルクウールの自作単衣。帯は復刻アンティーク羽裏(襦袢?)柄の名古屋帯

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の志賀高原~松川渓谷

2014-11-02 21:47:15 | いろいろ

一昨日の10/31(金)、久しぶりに志賀高原へ。平日だし曇っていたしで 道路がすいていて、帰りには松川渓谷に寄りました。

↓草津から渋峠を超えたあたり。遠く北アルプスを一望

木戸池の駐車場に車を置いて、木戸池から長池方面へ歩いて行くことに。

↓鏡のように静かな木戸池

↓だ~れもいない、田の原湿原

↓サクサク歩いているように見えるなぁ。実はラクチンだと思っていた遊歩道、思いがけずアップダウンがあり、めげながら歩くの図

↓結局、長池まで行かず途中の三角池で引き返すことに

木戸池に戻り、今年7月に行った笠岳峠(当時は志賀高原へ抜ける道が通行止めだった)を通って紅葉で有名な松川渓谷へ。もうピークを過ぎていたせいか、渋滞もなく快適ドライブ。

↓さすが紅葉の名所! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする