しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

春の恒例、峠へ①

2021-04-30 10:36:08 | 野草

4/24(土)は軽井沢の峠へ。去年は別として、毎年春に訪れている場所です。

まずは二手橋までの別荘地に咲く野草の様子を。いつもより1週間早かったせいか、アズマイチゲがたくさん咲いていました。

↓定点観察している別荘地のアズマイチゲ

↓トウゴクサバノオ。小さくて可愛い

↓ヒゲネワチガイソウ。別荘の石垣に咲いています

二手橋からは、峠へと続く遊歩道を登って行きます。

↓フデリンドウ。落ち葉の中からひょっこり顔を出している可愛さよ!

↓エイザンスミレ。今年も咲いていた!

↓ヤマエンゴサク

↓シロバナエンレイソウ

↓遊歩道を登るにつれ、寒々しい景色に。さすがに春が遅い

↓見晴台から群馬方面を望む

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラコン→京都→ティーパーティー

2021-04-29 12:17:50 | 新・七海ひろき

もう3週間近く前になってしまったのですが、4/10~11は関西へ。10日梅田芸術劇場での夜公演を観て1泊し、11日はご贔屓さんのティーパーティーに参加!

夫も大阪に来ましたが10日は別行動、11日はティーパーティー前まで一緒で終わってから新大阪で待ち合わせという、いつもながらの理想的な(?)パターン

11日はティーパーティーが夕方からなので、朝から夫と阪急電車で京都へ。ほぼノープランの行き当たりばったり。

まずは阪急・京都河原町駅から南座まで歩いて行ったら、「春の舞台体験ツアー」開催中で、思わず申し込んでしまいました。さすがにすぐの回は予約がいっぱいだったので、15時の回を予約。

コロナ禍で京都の観光スポットもすいているようで、体験ツアーまでの時間は今まで混んでいて行きにくかった所を巡ろうということに。

↓まずは祇園花見小路。来たことなかったのですが、予想以上にガラガラ…

↓その後は、ねねの道を通って高台寺へ。今、刀ステ夏の陣でねね役を元雪組トップスターが演じているのでね

↓高台寺のスミレ(笑)

知恩院など、訪問したことがある名所はスルーして円山公園あたりを北へ。カラッとした晴天で、ぶらぶら歩きにはもってこいの日でした。

南禅寺まで行こうかと思っていたけれど、もう12時近く。昼食はどこで食べようかと、夫がネットで検索して近くのお蕎麦屋さんへ。が、ネットで評判が良いお店って、お客さんが集中しますねぇ。案の定、行列が!

↓行列にめげて隣のお蕎麦屋さんへ。でも、そこもなかなか良かったです。生湯葉蕎麦

↓昼食後は、白川沿いをのんびりお散歩。こんなにスッキリ晴れた京都は初めて

↓また祇園に戻ってきました。名残りの枝垂桜。その後、町屋を改装したカフェで一休み

↓南座は体験ツアーの30分前に入場できたので、まずは館内をいろいろ見学

↓体験ツアーは花道を通らせてくれたり、写真のようにセリ上がり、セリ下がりを体験したり(盆回りもあり)、なんとチョンパ体験も! セリ上がると照明が近くなって暑い、な~んて出演者気分 最後に大道具の搬入口まで見せてくれました

今年の春の体験ツアーは終わってしまいましたが、機会がありましたら是非~(約30分1500円)

↓京都から大阪に戻って、ティーパーティー会場近くの大阪城へ。と言いたいけれど、もう夕方で入場ならず。次に来ることがあればじっくり見学したい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また急遽、帯締めを替える

2021-04-27 15:45:31 | 着物・着こなし

4/26(月)の着付け教室にて。昨日は少し風が強めだったものの、爽やかな陽気でした。なので藍色の大島紬を着るつもりが、春っぽい白大島ふうの紬に変更。どちらもお下がりの着物ですが…。

↓帯も明るくしたくて、今年何回か締めたアンティークリメイク帯に。予定していた帯締めは、締めてみると何だか薄ぼんやりしていて急遽変更。時間がない中で選んだためか、これもイマイチ? でも出発時間が迫っていてそのまま出かけてしまいました

 

↓明治座前から浜町公園へと続く銀杏並木。新緑がカラッとした青空に映えて、まるで風薫る5月のよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな空の下、地味な小紋

2021-04-23 21:22:15 | 着物・着こなし

4/23(金)の着付け教室にて。今日は日差しは強いけれど湿度が低くて、爽やかな風が吹いていました。一昔前なら5月の陽気…。

そんな日なのに着物は爽やか系ではなく、お下がりの地味系小紋に。授業当日の朝に着て行く着物を決めることが多く、今日も朝の気分で何となく選んでしまいました。授業内容によっては選ぶ基準が決まっているのですが、今日は着るものに制約はなかったので。

↓母のろうけつ染め(たぶん)の小紋に、男物のアンティーク襦袢地(あるいは羽裏かな)の名古屋帯(自作ではありません) 着物・帯とも地味な色の、渋×渋コーデ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前は知らなかった人たち

2021-04-22 09:15:13 | 新・七海ひろき

私が所属している円居は明治座のそばにあり、最寄り駅は浜町のほかに人形町や水天宮前など。

最近、駅構内の明治座ポスターを見て、あれっ?と。2.5次元俳優さんが3人で映っていたので。3人とも舞台刀剣乱舞(刀ステ)に出演しているので知っていました。ご贔屓の元ジェンヌさんが去年の夏に刀ステに出演したので、予習&復習で何作か刀ステの映像を見ていたのでね。

↓1年前には全く知らなかった、この3人…。向かって右と真ん中の人が出ていたTV番組まで見るようになったなんて、1年前には予想もしていなかった…(写真は水天宮前駅にて)

↓全体はこんな感じ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、一番涼しい単衣を着る

2021-04-21 15:03:08 | 着物・着こなし

4/19(月)の着付け教室にて。この日は、今日ほどは暑くなかったのですが袷の着物を着る気にならず、単衣の中でも一番涼しいお下がりの大島紬を着ました。

今からこれじゃ、5~6月はどうなる?と思わなくもなかったけれど、ま、何とかなるでしょう

↓着物はこの写真ではわかりにくいですが、乱菊模様の単衣大島。帯はアンティーク襦袢の復刻柄を帯にしたもので、話しかけられ率NO.1。この日も生徒さんに「キューピーさんの柄なんですね」と、話しかけられました

 

↓外では、自分でサイズを小さくしたプレタのレース羽織を着ました。洋服地なので背縫いがない羽織です。背縫いがないと背中心が決まらず、直してもまだ大き目だからズルズル肩が動いて着づらい時が。背縫いの効用ってあるのですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なので木綿

2021-04-18 12:43:23 | 着物・着こなし

4/17(土)の着付け教室にて。天気予報で、帰るころに雨が降るのはわかっていたので、着物は木綿にして雨コートを持参しました。

それにしても、着物で出かける日に雨が降る確率が、けっこう高いような気がする…

↓帯はいつもとは反対巻き(関西巻き)なので授業には不向きなのですが、なんと関西巻きを習いたいという生徒さんがいらして、授業デビューしました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽、帯締めを替える

2021-04-17 20:48:12 | 着物・着こなし

4/16(金)の着付け教室にて。自分サイズの着物が必須の授業だったため、円居で仕立てた紬に。帯はツツジとフジの花柄なので、これからの季節にぴったり。

↓いつもと違う帯締めの色にしようと、藤色の帯締めを選んだものの実際に締めてみるとぼんやりした感じになってしまい、急遽いつもの水色の帯締めに。帯はアンティークの着物地を帯に仕立てたもの(自作ではありません)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単衣がちょうどいい

2021-04-13 16:13:09 | 着物・着こなし

昨日(4/12 月)の着付け教室にて。袷の着物だと汗をかきそうだったので、シルクウールの着物(単衣)にしました。年々暑さに弱くなってきている…って、昨日はそれほど気温が高かったわけではないけれど

↓自作のシルクウール着物。もう二度と作れない!? 帯はアンティークの帯皮で仕立てた名古屋帯(自作ではありません)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不覚、花がしぼんでいた

2021-04-10 09:44:20 | 野草

去年の4/14に近所で見つけた、国道沿いの歩道のすき間に咲いていたアリアケスミレ。今年はどうかな、と昨日見に行ったら、なんともう花がしぼんでいるではないか!

不覚だった。今年は3月が暖かくて全体的に花の開花が例年より10日ぐらい早くなったのだから、4月になったらすぐに見に行くべきだった。近所とはいえ、いつもは通らない場所なので、つい…。

↓う~ん、花だけでなく、葉も元気がない。どうした?

↓去年4/14のアリアケスミレ。立派な株だったのになぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする