しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

着物、思う存分着ました♪

2006-01-31 13:26:01 | 着物・着用回数報告
去年の12月は8回、今月は5回、着物で外出。

1カ月に8回着ると、プライベートな外出はほぼすべて着物ということになります。

行き先に合わせて柔らか物も着たけれど、パパッと着やすいのは、やはり紬かな~。それも、母がよく着ていた着物に行き着きます。

これだけ着ると、着付けも習っていたころの所要時間に戻りました。(肌着から着始めて終了まで30分ぐらいかな)

全部で20分ぐらいで着られるようになりたいな~。さらに、いつも同じところが気になる&うまくできないので、ピンポイントで着付けを習いたい、というのが今の心境です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスパーティに一人着物で…

2006-01-30 12:26:23 | 着物・お出かけ
昨晩は、友人夫妻のダンスの発表会。着物OKとのことだったので、その友人からいただいたお母様の小紋を着て行ったところ…。

ダンスパーティも兼ねた会だったので、会場のみなさんはダンスファッション一色。

シェ~~、思いっきり場違いかも~~~~。 でも、フロアで踊るわけでもないので、隅でこっそり見てました。

友人夫妻は、チャチャチャを踊ってカッコよかった

みなさんの踊りを見ていると、優雅なワルツよりルンバ(?←もう忘れた)のような腰をクネクネさせたラテン系のセクシーなダンスに惹かれた。どうせ男女で踊るなら、「ちょいワル」ならぬ「ちょいラテ」ね。

な~んて、エアロビ入門教室に1回行っただけで五十肩になっちゃうくらい運動不足の私が、踊れるわけもなし。

(着物はろうけつ染めの小紋。ちりめん地の水仙の染め帯を合わせて)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ごろ!!コラァ★カイリー・バッグ

2006-01-29 11:42:18 | ファッション
matsuさんが以前(2004年12月1日・3日)ブログで作り方を紹介していたバッグ、作りましたぁ~。

先日の防寒着物コートに合うマフラーを作るつもりで、千鳥格子のウール地を買ったのですが、布幅が広く、もしかして余り布でバッグが作れるかも!とひらめいた

しかし、デザインが思い浮かばないんだわ~。
そのとき、またひらめいたのでした。「そうだ、matsuさんのブログにかわいいバッグが出ていた」と。

ユキさんも作ったあの、コラァ★カイリー・バッグ。(テキトーにアレンジしたので、違う感じになっちゃったけど)

今ごろですが、mastuさん、サンキュ~。

(バッグを優先して作ったら、マフラーは丈の短いプチマフラーしかできなかった

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、勘違い

2006-01-28 13:05:14 | 本・雑誌
図書館で借りた『別冊太陽 昔きものを買いに行く』の、このページを見て、ええっ

原宿の昔きものショップ「壱の蔵」の弓岡さんって、男性だったの?(「弓岡勝美」の最後の「美」だけで、ずぅ~っと女性だと思い込んでいた)

じゃ、去年の12月、上野松坂屋の昔きもの展で半襟付けの実演していたのは弓岡さんご本人だったんだ~。

たまたま居合わせた私は、実演にあまり興味がなかったので、飽きるとフラ~っと売り場を歩き、また実演会場に戻ることを繰り返してました。(実演しているのは、壱の蔵の古参のスタッフかと思い込んで)

今から思えば、参考になるお話もしていたような…。

状態のいいアンティークの襦袢は少ないので、気に入ったらサイズが合わなくても「買い」なんだそうです。では、サイズは?…と話&実演は続き、なるほど~と聞いていたんですけどね~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下女? どてら!! 初めての縞着物

2006-01-26 09:41:21 | 着物・買い物
私の着物はほとんど母のお下がりで、縞の着物は1枚もなし。

誰でも1枚は似合う縞があるそうですが、手持ちがないため、試しにリサイクルの着物を買ってみました。

写真の着物です。(新宿の福服1号店で。ちなみに1号店はアンティーク中心、2号店は比較的最近のものだそうです)

胴裏が紅絹、袖丈が長く、着丈が134cmしかない、典型的なアンティーク着物。縞らしい柄と、5000円ちょっとというお値段に惹かれちゃったのでしたが、う~ん、なかなか手ごわかった。

裄出しは自分で。スチームアイロンをかけると布の風合いが少し変わってしまってあせりました。(袖丈もカット。長めの袖が似合わなかった)

おはしょりがほとんど取れず、ほぼ対丈で着てます。すごく着にくいわ~。

自分で選んだのに、古臭い縞が従業員を通り越して「下女」って感じ。対丈のせいか全身「どてら」っぽいの。(写真はかなりましに写ってます)

でも、着慣れてくればいつかは着こなせる日が…(来ると信じて

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯締めの房、どうしてますか?

2006-01-24 13:37:50 | 着物・工夫
母のお下がりの帯締めは、房がバラバラになっていたので、市販の房カバーを巻いていました。(写真左)

私が自分で買ったものは、とくに何もしていなかったのですが、1月14日の日経新聞「NIKKEIプラス1」に豆千代さんの収納法が出ていて、これがなかなか

「帯締めを半分に折り、真ん中で結び目を作ったら、その結び目を房まで移動させ、結び目で房を収納する」というもの。(写真右)

読むとややこしいですが、実際にやってみるとすごく簡単です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20ン年ぶりの大相撲観戦

2006-01-21 20:38:57 | いろいろ
本日、の中、夫と両国の国技館へ行きました。

着物を着ていくつもりでしたが、この雪じゃねぇ。

スマピセールで買ったカシュクールを着ました。着物じゃなくてよかった~。写真で見てもお分かりのように、席は急な階段を上がった2階席の一番上。 2回もこけちゃいました。

応援していた栃東が勝って、ほっ。ここまできたら、優勝させて~

以前、栃東の自宅訪問のTV番組を見て、見かけによらずすっきりモダンなインテリア、ケーキ作りが趣味という意外性に好感をもっていたんです。…って、相撲と何の関係もないとこに興味持ってどうする。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてあまりの寒さに、とうとう…

2006-01-20 16:52:41 | 着物・買い物
月島で着物用の防寒コートを買ってしまいました。(防寒コートはじっくり選んで、来シーズン購入しようと思ってました)

友人宅のそばにリサイクル着物屋さんが開店。見るだけのつもりで行ったのですが。

「きもの わかば」というお店。門前仲町にもあるそうです。リサイクルのお店でウールの防寒コートってほとんど見かけないので、つい。…今冬の寒さに負けました。

さっそく着て帰ったら、すんごく暖かかったから、よかったんですけどね~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、月島へ

2006-01-20 16:24:24 | 着物・お出かけ
着物好きの友人が住んでいるので、昨日また着物を着て月島へ。

まずはランチで腹ごしらえ。

佃の「しおん」というお店で、1Fがレストラン&2Fが陶ギャラリー。(写真は2Fのギャラリーにて)

古い木造の日本家屋をリフォームした趣のある空間です。オーナー自作の布の小物がとてもセンスよく、ランチもおいしかった。(1200円で前菜とデザートもつきます。03-3534-1202)

(白地の紬に先日の付け帯の花柄の面で。この着物、寒い季節に向かない色だし、感触もひんやりですが、早く春が来てほしい!という気持ちを表したくて…)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールドバティック

2006-01-18 10:22:53 | いろいろ
アートスペース繭の梅田さんに聞きたかったのは、写真のバティックのこと。

10年ぐらい前に繭で購入した、かなり古い手描きのバティックです。

ず~っとしまい込んでいて忘れていましたが、付け帯を作っていて思い出した
家中探して、やっと見つけました。

写真のように壁に飾っていたのですが、ちょうど風の通り道で、風にあおられると弱っている布が裂けてしまいそうで、結局取り外してしまいました。

梅田さんはアジア、アフリカ、中近東などの古布の一大コレクター。彼女に、この布が作られた年代を確認したかったのです。

70~80年ほど前のもので、赤い色が貴重だったそうです。(ひゃ~、大切にしなくては)

思い出したときは、一瞬帯にでも…と思いましたが、さすがに切ることはできません…。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする