
3年前にも新国立劇場で観た「こうもり」。
ヨハン・シュトラウスII世によるオペレッタの最高傑作と言われるこの作品は
何度観ても本当に楽しい。
ドイツやオーストリアの劇場では、年末年始に上演されるが習わしなのだそうです。

19世紀の貴族社会の、倦怠期を迎えた夫婦とその夫に意趣返しを企む友人、
妻に言い寄る元恋人、妻と知らず仮面の美女を口説く夫、おきゃんな小間使いや活舌の悪い弁護士。
そうした連中が繰り広げる、虚々実々の駆け引きを描いたコメディです。
舞台は貴族の邸宅や豪勢な舞踏会で、人々の衣装もきらびやか。
新国立劇場のバレエダンサーによるチャルダッシュ(ハンガリーの民族舞踏)も素晴らしい。
この演目には日本語の台詞も随所に散りばめられるのが売りですが
今回は牢看守が連呼する「焼酎」が笑いを誘いました。
暗くて長くて重いワーグナーよりも、オペラ初心者の私には
こちらの方がどれだけよいかw
ダイジェスト版の動画がこちらです。
今回はその後、新国立劇場でパーティもありました。
ウィーンから来たオペラ歌手、新国立のバレエ・ダンサーたちが勢揃い。

最初のスピーチの後は各々会場に散って、気軽に喋ったり写真を撮影会をしたリ。
こんなイケメンとツーショットで撮らせて頂けるなんて!
フランク役のハンス・ペーター氏と。

「こうもり」 http://www.nntt.jac.go.jp/opera/performance/9_009638.html