いけばな展の後に、銀座のシャネルビルで開催されているフランク・ホーヴァット写真展
を覗いて来ました。
1954年、パリに拠点を置いたホーヴァットは、このファッションの都と、
ファッションをまとう女性たちに魅了されたといいます。
そしてホーヴァットは、世界で最も影響力のあるファッション写真家の一人と
なったのだそうです(HPから)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/3c9224a1f598b5ed4166c1352a615933.jpg)
確かにお洒落だよねえ。
この男女が接吻している写真なんて
これ、どうやって真上から撮ったのだろう?
いずれにしても、やはりパリならではのお洒落な図という気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5e/e4fecdfff317c96b3e92ede8971036ee.jpg)
この、パンプスのヒールよりも小さい人間、ふくらはぎよりも低いエッフェル塔なんてのも
一体どうやって撮ったのだろう?と私は千々に悩むのです。
セーヌ河を挟んでエッフェル塔の対面にある、 シャイヨ宮の広場に寝転んで撮ったのかしらん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/4e7ab7dff8f3502766897b02ee6d8946.jpg)
この写真のタイトルは「ブローニュの森、売春婦たち」。
1956年の作品、この時代はそういう人たちもこんな地味なスーツを着ていたのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2b/ea7b19be22c5bc9a004a17c26c219e96.jpg)
油絵にしか見えない写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/f9e49dda962cfca0668d3ce376608c1f.jpg)
そして私が好きなのはこの写真。
ワンコが凄い存在感!
シャネルというブランドは、私にはあんまり縁がないブランドだと思っています。
服やバッグは高すぎるし、香水は私にはきつすぎる。
少女の頃憧れていた香水の5番は、大人になって手に入れて、あまりのキツさにガッカリしました。
香水なら19番、そして口紅が発色がよくて好きかな。
それでも、こういった写真展を銀座の一等地で無料で見せてくれるという所に
トップブランドのプライドを感じます。
Un moment d’une femme http://chanelnexushall.jp/program/2018/un-moment-dune-femme/
#welovegoo
を覗いて来ました。
1954年、パリに拠点を置いたホーヴァットは、このファッションの都と、
ファッションをまとう女性たちに魅了されたといいます。
そしてホーヴァットは、世界で最も影響力のあるファッション写真家の一人と
なったのだそうです(HPから)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f5/3c9224a1f598b5ed4166c1352a615933.jpg)
確かにお洒落だよねえ。
この男女が接吻している写真なんて
これ、どうやって真上から撮ったのだろう?
いずれにしても、やはりパリならではのお洒落な図という気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5e/e4fecdfff317c96b3e92ede8971036ee.jpg)
この、パンプスのヒールよりも小さい人間、ふくらはぎよりも低いエッフェル塔なんてのも
一体どうやって撮ったのだろう?と私は千々に悩むのです。
セーヌ河を挟んでエッフェル塔の対面にある、 シャイヨ宮の広場に寝転んで撮ったのかしらん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/4e7ab7dff8f3502766897b02ee6d8946.jpg)
この写真のタイトルは「ブローニュの森、売春婦たち」。
1956年の作品、この時代はそういう人たちもこんな地味なスーツを着ていたのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2b/ea7b19be22c5bc9a004a17c26c219e96.jpg)
油絵にしか見えない写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/f9e49dda962cfca0668d3ce376608c1f.jpg)
そして私が好きなのはこの写真。
ワンコが凄い存在感!
シャネルというブランドは、私にはあんまり縁がないブランドだと思っています。
服やバッグは高すぎるし、香水は私にはきつすぎる。
少女の頃憧れていた香水の5番は、大人になって手に入れて、あまりのキツさにガッカリしました。
香水なら19番、そして口紅が発色がよくて好きかな。
それでも、こういった写真展を銀座の一等地で無料で見せてくれるという所に
トップブランドのプライドを感じます。
Un moment d’une femme http://chanelnexushall.jp/program/2018/un-moment-dune-femme/
#welovegoo