バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

忘れ物か否か…

2010年02月11日 17時48分47秒 | バス運転士

終点の某所で、忘れ物チェックのために車内通路を歩く… すると、一人掛けの座席の中央に一枚のカードが置かれていた。それは“土日自然環境保護運動切符”だった。裏返して見ると、そこには今日の日付が印刷されていた… つまり“消費期限”が今日なのである。

時刻は午後2時… まだまだ「これから使います」と購入する人がいる時間だ。しかし、早朝から出掛けていて既に帰って来たならば、「もう使いません」という可能性もある。いずれにせよ“まだ価値があるもの”なので、勝手に破棄するわけにはいかないだろうと思った。それと同時に「もしも忘れ物だったとしても、諦めて問い合わせもしてこないだろう」とも思った。しかし、何事も「万が一!」ってことがあるので、営業所へ電話を入れておいた。

たったこれだけのことだが、妄想家の私は「座席の上で荷物の整理をしていて、慌てて降りてしまったのかもしれない」「いいや、他のゴミと同じように、ただ捨てていっただけだよ」「あるいは、自分はもう使わないけれど、誰か使ってもいいよって意味で置いていったのかもしれない」「それならば、バスに乗ってからでは遅いだろう」「電車だけでも良いでしょう。ただで乗れるんだから…」などと一人でアレコレ考えているうちに、次の発車時刻を迎えたのであった…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿