バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

先週と今週のフェイスシールド

2021年02月07日 19時44分09秒 | 仕分け作業(夜勤)


先週は、“初めてのコスプレテニス”と同じく節分をテーマにしてフェイスシールドを装飾したのだが… 最初は「フェイスシールドに鬼顔の輪郭とツノを貼り付けよう」と思っていた。しかし、職場でフェイスシールドの着用が義務化されて間もない頃… 「某SF映画に出てくる悪役の白い兵隊の面にしよう」と思って装飾&装着した時に「自分の顔とフェイスシールドとの間隔が広すぎて一体感が得られない」と感じて断念したことを思い出した。

そこで「普通に“小さな鬼の面”をフェイスシールドの中央(おでこ)に貼り付けよう」と決めて近所のスーパーへ行ったところ、“節分用の豆と鬼の面がセットになっている商品”が二種類あったので両方とも購入… 自宅で熟慮に熟慮を重ねた結果(そんなに考えることかよ!)、小さいけれど立体的な鬼の面を使うことにして、大きいけれど平面的な鬼の面は使わなかった。その後、「節分なんだから豆は必須だろう」と思った私は再びスーパーへ行き、“豆が約20粒ずつの小袋に分けられた商品”があったので購入… 結局、豆だけで三種類も購入したのだった。

「今週のテーマは、週末のバレンタインデーだろう。主役は国●さゆり以外に考えられない!」と思った私は、彼女の写真が載っていそうな本を超大手通販サイトで検索&購入… そこには、最も欲しかった写真=バレンタイン・キッスというレコード盤のジャケット写真が載っていたので大満足であった。「その他はチョコレートのロゴを貼り付ければいいだろう」と思って近所のスーパーへ… 「ハート型チョコレートは必須だな。その他は… あれと… これと… それも…」と購入した。

自宅のテーブルの上に並べられた大量のチョコレート… 本当に欲しいのはパッケージに印刷されているロゴだけなのに… “中身が個包装ではない商品”をいくつも買ってしまったので、「子供の頃のように鼻血が出るんじゃないか?」と思うほど食べる食べる… その反動で塩辛いモノも食べる食べる… 再びチョコレートを食べる食べる… 途中で「あっ! タッパーか何かに入れて冷蔵庫で保存しておけば良かったかも!?」と気が付いたけれど、すでに燃え上がっていた私は食べる食べる… 「もうチョコレートはいらん」と思いながら体重計に乗ったところ69.5kgであった。ゲゲッ… チョコっと戻り過ぎたかなぁ~ ハハハ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿