バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

手抜き&手抜き

2020年12月20日 22時42分40秒 | いろいろ


9月だっただろうか? 倉庫内でのフェイスシールドが強制着用になったのは… その鬱陶しいモノを楽しいモノに変えようと思ってシールなどを貼るようになってから、頻繁に行くようになった100円ショップ… 初めて買った“グミキャンディーのようなハロウィン用シール”は、一枚一枚のサイズが大きかったせいか粘着力が強かった。

しかし、同じく“グミキャンディーのようなクリスマス用シール”は小さなシールの組み合わせになっているデザインが多く、それだけ一枚一枚の粘着力が弱くて剥がれやすかったので、ティッシュペーパーで補強(?)してフェイスシールドの内側に貼ったのだが… そのティッシュペーパーが雪のように見えていれば幸いである。と、写真で記事の手を抜く私であった…

10月だっただろうか? スーパーに並んでいる様々な“鍋スープ”に魂を奪われた私が、週末に(日曜日の朝と昼の2回に分けて)鍋を食べるようになったのは… 面倒臭がりな私は、当然、包丁を使わずに済ませることを前提に買い物をしている。鶏団子12個入り、豚肉コマ切れ150g~200g、カット済み白菜2袋またはカット済みキャベツ2袋、カットぶなしめじ2袋、もやし2袋、きざみネギ1パック、ニラ2束、うどんまたはラーメン2玉… というパターンが多い。

一本一本バラバラで袋に入っている“カットぶなしめじ”の代わりに“まるごとえのき2袋”や“舞茸2パック”を買うことがあるのだが、どちらも手で簡単に裂けるし… ニラは束のまま両手で握って雑巾を絞るように捻ればブチブチとちぎれるので包丁は不要なのだ。と、料理も手を抜いているのだが、私はラーメン(生麺)をそのまま入れて食べた時に下痢するようなので… もしも「お鍋にポンと入れるだけ!」の乾麺を試してダメだったら、ベビー●ターラーメンを入れようかな? なんちゃって~

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャスタウェイ)
2020-12-20 23:17:28
こんばんは。
クリスマス仕様のフェイスシールドですか。
1月になったらエヴァ〇ゲリ〇ンの映画が公開されるわけですが、“コンプリートするのに種類被りで大量に余った”エヴァック〇マ〇シール(エヴァバージョンのビッ〇リ〇ンシール)いりますか??
もし欲しかったら差し上げますよ(笑)
返信する
Unknown (松井)
2020-12-21 16:12:06
ジャスタウェイ様。
こんばんは。えぇ、毎週月曜日更新のフェイスシールドとなっておりますので、今日から4枚目のクリスマスバージョン着用となります。そして来週は何かテキトーに作って… 年明け4日からは正月バージョンにする予定です。いや、やっぱり… 大晦日夜勤の途中、新年を迎えたら交換しようかな? ハハハ…
エヴァバージョンのチョコシール… そんなのがあるんですね。では、新型ウィルスの動向を見ながら… 宜しくお願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿