あるバス停で乗降客扱いを終えて、時刻通りに発車… と思ったら、左前方の歩道上に“急ぎ足”のオバサンを発見した。私は「多分、このバスに乗るのだろう」と思って、扉を開けたまま待機…
その時! オバサンはガードレールの切れ目から車道に下りたのである。私は「バスに乗るんじゃないのか! そんなところから道路を横断するのか?」と思ったが、オバサンはそのまま車道の端をこちらに向かって歩き続けた。私は「なんだ… やっぱりバスに乗るんだ」と思った。
右車線にはマイカーがびっしり並んでいたけれど、バスの前方(左車線)は空いていた。バスが発車して左車線を行こうと思えば行ける状況… しかし、オバサンが車道を歩いてきたことによって、バスは動くに動けなかった。
「バスの発車を何がなんでも阻止しよう!」というオバサンの気持ちは分からないではないが… 私が右ウインカーを出して発車しようとしていたならばともかく、私は左ウインカーを出して扉を開けたまま待機していたのだから…
最新の画像[もっと見る]
- 某スーパーのプリンと自信作 2日前
- こんなんで良かったのか? 3日前
- ゴミ袋の交換作業中に… 5日前
- 安売りのビスケットとアイス 1週間前
- 若い人の独り言? 1週間前
- 早かった皮膚再生 2週間前
- 左腕の火傷、右手の静脈 3週間前
- ポリ手袋と保湿絆創膏 3週間前
- 不用品買取? 24K!? 3週間前
- 職場に潜む危険 4週間前
物陰がある場合は見えないことがあるような気がしますが、状況はいかがでしょうか?
仮にそうだったとしても、そのまま歩道を来ればいいのであって、車道に下りるという行為は問題だと思いますよ。