秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

薩摩歴史探訪

2008-09-23 | 旅・九州
鹿児島市内城山展望台から、桜島や市内を眺め、おおよその土地勘を頭に叩き込む。
午後1時半、ウォーターフロントのドルフィンポートで解散となり、4時半まで3時間の自由時間となりました。

出発前の予習で、天文館でラーメン食べて、加冶屋町にある維新ふるさと館へ行こうと思っていました。

守口市お隣の門真市古川橋にあるダイエー横に、「こむらさき」というラーメン店があります。
ここは鹿児島・天文館の店から麺やスープを取り寄せていると聞いていたので、本店へ行ってみることにしました。

ドルフィンポートから10分ほどで繁華街には着きましたが、何人もの人に道を聞いてやっと「こむらさき」に到着。
店外の看板には創業昭和25年と書かれていたから、ラーメン店の老舗なんですね。

 

細めんにからまるとんこつスープ、トッピングのキャベツたっぷりで美味しかったけど900円、チャーシュー入りは100円アップ。
門真店のほうがもっと安いし、最低ランクのラーメンだってチャーシュー細切りのってるよ。

店を探すのに手間取り、少し歩いてザビエル公園に着いたときにはすでに1時間が過ぎていた。

通りがかりのお兄さんに、あと2時間のお薦めスポットどこですかと聞きました。
そしたら「維新館ですかねぇ」って。
直感で決めたルートに間違いはなかったと、歩いていけば時間が足りないのでタクシーで移動。

入場料300円を払い5分後14:35から25分間、維新体感ホールでのショーに間に合いました。
幕末から明治にかけての激動期を、ロボットと映像で再現してくれてわかりやすかった。
鹿児島の歴史スポットを車窓よりみたけれど、その繋がりが理解できました。

その後30分ほど駆け足で展示をみて、残り1時間。
どうして解散したドルフィンポートに戻ろうか思案していたときに、市内観光スポットめぐりのバスに気がつきました。

 

カゴシマシティビュー」は城山・磯コースとウォーターフロントコースがあり、各観光名所に停留所があります。
観光施設入場料とセットになった格安チケットも3種類あるようです。
バス乗車だけなら180円。

運よく5分ほど待つとレトロな路面電車風のバスがきたので、このバスで市内めぐりをすることにしました。
そして集合時間10分ほど前に戻ることが出来ました。
この周遊バスはお薦めです。

おかげさんで

2008-09-23 | 旅・九州
9/18 伊丹発午前8:10の鹿児島行きは無事飛び立ちましたが、そのあと数時間して欠航となったようです。

お昼ごろには雨足が強くなり、知覧の町を過ぎた午後からは、観光スポットに着いてもバスから降りることができなかった。

日本最南端の西大山駅でもどしゃ降り。
 

観光を続けることは危険なので午後2時半には指宿の宿に。
TVで台風情報見ながら、温泉入ったりして時間をもてあましてました。
夜半0時半には風もおさまり雨も上がってた。

トップの画像は雨に洗われていちだんときれいなハイビスカス。
南国らしいこのハイビスカスはいたるところで見ました。

薩摩半島最南端にある岬・長崎鼻(ながさきばな)へ行く前に、前日の西大山駅に立ち寄りました。
1日に8本程度運行の電車がホームに停車するのを見れることはめったにないらしい。
バスガイドさんも初めてだと言われてました。

 

後ろに見えるのが開聞岳です。

別名薩摩富士・開聞岳が、一番きれいに見える長崎鼻から、
手前の砂浜が黒いのは砂鉄が多いからだそうです。
 

長崎鼻は浦島太郎が竜宮へ旅立った岬といい伝えられ、
別名・竜宮鼻もある浦島太郎伝説の発祥の地です。

 

2002年に母とこの地を訪れたときは雨でした。
この時は通り沿いに白蛇神社があり、しろへび様の姿を見ることができたけれど、今は長崎パーキングガーデンに移されたそうです。

台風が通過した後の雲ひとつない空、穏やかな海、吹き渡る秋の風、こんなにきれいな海の風景は初めて見たような気がするほど心地よかった。