秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

うちのが一番かわくて、りりしい

2010-05-05 | 日々是好日
時は今、上海万博でもちきりですが、
大阪では1990年開催の花の博覧会20周年記念イベントがありました。
鶴見緑地に周辺地域の地車が13台集結しました。

1億円もするようなピンの地車から、キリはうちの地域の大枝神社です。
しかし屋根の上からのぞく獅子頭はうちのが一番かわいい、
と身びいきで思いました。

朝8時半、大枝神社出発、1時間近くかかって到着。
  

園内を巡行できるのかと楽しみにしてましたが、
他のお客さんの迷惑になるからと、咲くやこの花館近くに設置しただけ。
10時半頃から午後3時半頃までの間に2回づつ順にその場で披露していきます。
  

よその地車隊は、平均年齢がめちゃ若いから激しい。
  

  

  

大枝神社はシニアが、年季の入った見事な獅子踊りを見せてくださったけど、無理しいなやと皆に労われてました。
  

花博のランドマーク「いのちの塔」
鉄塔先端は90mですが、展望台は60mと、
634mの高さを目指す東京スカイツリーに比べると10分の1です。
  

20周年記念の無料開放を最後に閉鎖されます。
わずか60mでも見晴らしは良かった。
  
  

真夏のように気温が上がり、平均年齢の高い大枝地車隊はヘロヘロになって帰途に着きました。